PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

月: 2012年12月

  • ファミレスの居酒屋的アプローチ、抵抗なく飲めるのだろうか。

    すかいらーくグループで多くなってきた酒メニュー。
    『ファミレス』という店舗形態で昼から気がるに飲めるのだろうか。
    実体験を交えて考えてみよう。

     

    下手な居酒屋より安い値段

    ビールが500円、焼酎は1杯290円、チューハイにしても290円と個人経営の居酒屋より安い値付けになっている。

    2012-12-01 10.21.44発泡酒ならば500円で2杯も飲めるのはとてもリーズナブル。しかし、カテゴリーがビールと書いてあるのに発泡酒だけなのは…あれはビールじゃ無い。ビールテイスト飲料だから

    種類はそれほどないが、少し飲むにはいい、呑兵衛にはあっている。
    この値段はジョナサンの物ではあるが、すかいらーくグループでは似たような価格で提供されている。
    安いからと言ってガブ飲みするのもどうかと思うが、1000円あればつまみ2品と発泡酒2杯、もしくはつまみを1品と発泡酒3杯といった感じで飲める。
    つまみを多く食べる人ならば1品のつまみ+発泡酒(ホッピーでも焼酎でもいいんだが)というコンビで行けるので、それはそれで結構いいかもしれない。
    なお、そのつまみに関してだが、基本、263円の一本料理、その他豚汁やオニオングラタンスープなどもある。
    menu
    定番のソーセージとポテトフライに発泡酒というのもありだろう。

    実際に【一人で】飲んでみよう

    試しにジョナサンで飲んでみた。
    ポイントは【一人で】という所だ。
    土曜日の朝、モーニングが終わりホリデーランチが始まる頃合いに行ってみた。
    客は私を入れて3組、主婦4人組と若い男性が3人。
    ランチタイムにはまだ早く、少しゆっくりできそうな環境だ。
    早速飲もうと思ったが、500円の物よりまず480円で小さい焼酎とドリンクバーがついたやつを注文。
    鶏肉が食べたかったので、ランチのガーリックチキンステーキを同時に注文。
    小さい焼酎はグレープジュースと爽健美茶で飲む。
    180mlなので2杯で終わり。続いて500円で発泡酒を2杯注文。
    ドリンクバーもまだ生きているので、チェイサー代わりにまた爽健美茶(笑)
    昼まえだけど腹ヘリなので追加でイカの唐揚げと発泡酒(笑)
    ランチの飯は後回しにしてチキンガーリックステーキとイカの唐揚げでグビグビ。
    客が少ないから許されるんであって混んでいたらちょっと迷惑な客でしょうね。
    4人掛けの所を使用していたし。
    焼酎と発泡酒でほろ酔い気分。会計は500円×2、ランチが800円、最初の焼酎が480円。だいたい2300円で結構飲めました。
    イカの唐揚げもジャンクな感じだけど好きだし(笑)
    ランチを食べずに酒に回せばもう少し飲めたなと思いつつ、〆の飯には丁度いいと思ったりもした。

    周りの目を気にしてはいけない

    さすがに昼…いや、朝と言っていい時間から飲んだくれていると周りから冷たい目線が飛んでくる。
    しかし、それこそは昼飲みの醍醐味なのだ。
    気にしたら負けである。
    ちなみに、私が帰る少し前に同じような目的なのか、酒類ばかりを頼む中年二人組が入店してきていた。
    やはり、昼に少しのもうという時に居酒屋はまだやっていないから・・・と来る人が結構いるのかもしれないと思った。

  • J:COMのMcAfeeがWindows8に正式対応しました。

    やっとJ:COMのMcAfeeがWindows8に正式対応しました。
    今まで対応とうたっていましたが、ファイヤーウォールに問題があり警告が出っぱなしの状態になってしまっていました。
    やっとそれもなくなり、ちゃんとした対応製品になりました。図を入れる。やれやれって感じです。
    以前はこんなになってましたし(笑)