PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

投稿者: tknr@tknriiii.net

  • 【飯シリーズ】すき家 カレー南蛮牛丼

    すき家の牛丼、最近はすき家は様々な種類を出しています。
    総じてうまいとは思えないのが多いんですけど、元々を考えたら味をどうこう言うのは野暮ってものですかね。
    で、今回はカレー南蛮牛丼ってのを食ってみました。

    image

    元々、あいがけカレーというのがメニューにあったので、牛丼が先かカレーが先かみたいな感じですかね。
    こちらはカレーに肉をのせたのではなく、あくまでも牛丼にカレーを少しかけたという感じです。
    元々あるメニューに近いこと、煮込んだ肉をカレーに入れるというのは普通のことなので、相性は悪くありません。
    ただ、少し塩辛いかも?
    結構これいけます。あいがけカレーよりも丼でかっ込む分食べやすいし。
    箸よりもレンゲを使った方が食べやすいかもしれないですね。

    期間限定らしいので是非どうぞ

  • 横須賀ネイビーフレンドシップデイ 3月24日開催

    毎年恒例、横須賀米軍基地解放日、ネイビーフレンドシップデイは今年も無事開催されることとなりました。
    昨今の中国事情や米兵の事件などがありますが、そこらへんはすっとばされているのはありがたいことです。

    20130304-205556.jpg

  • 【飯シリーズ】支那そば 麺屋空海 in川崎DICE

    川崎は滅多に行くことがないんですが、この間仕事の移動中に電車でうたた寝。
    横浜~と聞こえて飛び降りる⇒次は横浜だったらしく降りたらそこは京急川崎でしたというオチ。
    どちらにしろどこかで昼飯を、と思っていた時間だったんで、京急川崎駅近くの川崎DICEへ行ってきました。
    ここ、一階がTSUTAYAになっていたんですが、私がよく川崎に来ていた頃はサクラヤだったなあ、とか思いつつそういえばSu-Penが汚れたのかかなりあんばい悪くなってきたから(ペン先を指でよくこすってた。ケースについているペンホルダーから出すときにどうしてもそうなってた(笑))ペン先を見てこようとかも思ったり。

    この川崎DICEには東急ハンズがあり、そこにSu-Penも売っていたりします。
    Su-Penはスタイラスペンとしては高いけど、できがいいので是非おすすめです。私の場合、太さの違う二本を試して、細めのCLというタイプがしっくりきました。

    <br />こいつはおすすめです。難点はクリップがないので、ケースについているペンホルダーにつけられないこと。     <br />ま、それは太めのACタイプのを私はスワップしましたけど(笑)</p>  <p>閑話休題</p>  <p>この日は何となくラーメンの日だったんで、麺屋空海というお店に行ってきました。    <br /><iframe height="350" marginheight="0" src="https://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&amp;ll=35.531432,139.700121&amp;spn=0.002589,0.003567&amp;t=m&amp;z=18&amp;brcurrent=3,0x60186097f8378177:0x3d9c35bcf1c6f04e,1&amp;output=embed" frameborder="0" width="425" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>    <br /><small><a style="text-align: left; color: #0000ff" href="https://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&amp;ll=35.531432,139.700121&amp;spn=0.002589,0.003567&amp;t=m&amp;z=18&amp;brcurrent=3,0x60186097f8378177:0x3d9c35bcf1c6f04e,1&amp;source=embed">大きな地図で見る</a></small></p>  <p>ここはコテコテではなく、鶏ガラと豚骨ベースで、スープはあっさり系。でも、その分色々脂が浮いてますという事で全体的には脂っぽい感じがします。   <br />また、ここのチャーシューはあぶってあるらしく、香ばしく適度に脂が抜けていてこちらはかなりおすすめできるものです。    <br /><img style="background-image: none; border-bottom: 0px; border-left: 0px; padding-left: 0px; padding-right: 0px; display: inline; border-top: 0px; border-right: 0px; padding-top: 0px" title="image" border="0" alt="image" src="http://tknriiii.net/wp-content/uploads/2013/03/image2.png" width="304" height="404" />    <br />空海味玉そば830円。    <br />葉っぱはまあ普通、全体的に少し味が濃いめ(塩辛いという意味)    <br />メンマは穂先メンマのような感じの柔らかい食感で、変な店のごりごりしたやつとは違います。というよりも、メンマが乗っているラーメンってのも最近減ってきたような気がします。    <br />かつては支那竹として、ラーメン以外にはほとんど使われていなかったメンマなので、やっぱり乗ってるとホッとしますね。    <br />店の雰囲気はおしゃれな感じで女性でも一人で入って違和感がなさそうです。全体的においしいんですがやっぱり830円だったら別のものを食べてもいいかなあ、と感じさせてしまうものでした。
    
  • 朝食モスバーガーがリニューアル、サンドが残念な事に。

    モスバーガーと言えば、少し高いけどうまい。そういうイメージがありました。
    しかし、世の中はデフレ、高いモスバーガーは徐々に顧客離れしていき、低価格化を迫られることになってしまいました。
    ここ2年くらい、モスバーガーは安くなりましたが、同時にまずくなりました。特にビーフパティがひどいことに。
    薄く小さくなり、さらに味も劣化。なんだかなあといったところです。

    さて、そんなモスバーガー、朝食メニューも2月25日から変わりました。
    安くしたハンバーガーとチーズバーガーなどが主力だったのですが、それに変わってなにやらおかしなサンドに変わっています。

    image

    パンはなんて言ったらいいんでしょう。少し甘みがあるようなので、マフィンとも違うしうーん…。
    公式サイトにも載ってない(たぶん更新されていないだけ)ので、なんだかわかりません。
    image
    選んだのはパストラミビーフ、結構たっぷり入っています。
    これがドリンクSとセットで300円。確かに安い。でもいまいちパンがうまくないと言うよりあまり腹の足しにならない。
    かなり残念。
    パストラミビーフの他に、半熟卵に醤油垂らしたのをサンドしたやつとツナがあったと思います。
    機会があればそちらも食べてみようと思っています。
    しかしまあ、これなら普通のバーガーの方がまだましの気がするんですけどね…。

  • ついに毎月割と抱き合わせを開始したauスマートパス、GREE以上の酷さとなるか

    2月19日、ついに抱き合わせを開始したauスマートパス。
    (ソース:http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/index.html
    そこまでして加入を加速させたいのか、思ったほどの加入者がいないのか。
    解約率が高いのか、どのような理由かは知りませんが、今後スマートパスに入らないと毎月割の金額が315円減額されます。つまり、高くなる。
    スマートパスが315円なので、相殺される事になるのでどちらでも結果として金額は一緒となりますが、こういった抱き合わせ商法じみたものはショップ特典なら未だしもキャリアが公式に行うのは如何なものかとおもっています。
    訂正:スマートパスは390円なので、75円負担金が発生します。また、36回払いのプランでは210円割引なので、負担金が180円増えます。
    75円分のクーポンやポイントがつくならば有利ですが、何でこんなことするんだという意見の方が多数だと思います。

    スマートパス入っておけば、ビデオパスやブックパスが安くなるから結果としてお得ですよ、と言いたいのかもしれませんが、そもそもそんなサービスいらないし?と思っているユーザーにとっては悪名高きFriends NoteやGREEと同じように嫌悪の対象となることでしょう。
    ちなみに、以前このサイトではスマートパスの追加アプリ一覧を毎月掲載していましたが、いつからかWEBから確認できなくなってしまったので掲載を辞めています。
    今でもアプリが増え続けているのかどうかは入会していない私はわかりませんが、今でも多くのアプリがリリースされていると信じたいですね。

    でも。強制的に入会させるのはどうなんだ。民法改正で強制的にサービスに加入させられるのも禁止してほしいね。