月: 2013年8月

  • 【飯シリーズ】京急えきめんや…のぶっかけラーメン

    えきめんやは京急の駅にある立ち食いそば屋。
    前から書いているように、店によって若干特徴が違う。

    めんも統一されていない。生麺を出すところもあれば、茹でおきのところもある。業者から仕入れているだけのところもある。
    統一感があるのは期間限定のメニュー、これはどこでも一緒に展開している。
    もちろん麺の質などが違うため、全く同じにはならないのでこれも店舗ごとの特徴につながることも多い。
    今回、夏の期間限定メニューは…ラーメン。
    何でラーメンなのかはわからないが、ラーメンだった。
    冷やしラーメン、店ではぶっかけラーメンとなっていた。ここ数年始まった冷やし中華ではなくて冷たいあっさりしたスープをかけているラーメンだ。

    何でそば屋でラーメンかは聞くだけ野暮ってもんです。
    鶏肉をほぐした物とネギ、唐辛子、のりが乗ってました。はっきり言ってしまうと、味はシマダヤと大してかわらん感じでした。
    ちょっと残念。

    ごちそうさまでした。

  • DJポリス右翼一喝、路線変更? 「前に出るな」 – 47NEWS(よんななニュース)

    DJポリス右翼一喝、路線変更? 「前に出るな」 – 47NEWS(よんななニュース)
    第2次世界大戦末期に旧ソ連が対日参戦した8月9日は、右翼団体の間で「反ロシアデー」とされ、毎年多くの団体が集まり北方領土返還などを訴えている。

    これの影響なのかな?昨日内幸町から新橋にかけてもものすごい数の警官がいて、こりゃ誰か捕まえに来てんだなw
    なんて小ネタが出てくるほど。
    警官だけでは無くて機動隊もでてたんで、何だかなあとは思ってた。
    あと、意味不明な街宣車どももふらふらしてたな。

  • ミクシィ、上場来初の赤字転落・4~6月期 「厳しい状況だが立ち止まらない」と朝倉社長 – ITmedia ニュース

    ミクシィ、上場来初の赤字転落・4~6月期 「厳しい状況だが立ち止まらない」と朝倉社長 – ITmedia ニュース.

    日本のソーシャルを引っ張ってきたmixi、ついにこの日がきたか、と思う事態ですね。
    広告費の減少が続いてしまっているとなると、巻き返しは難しいかなと思ってます。
    ソーシャルゲームもスマホブームによりグリーやDeNAに負け続け、アクティブユーザーも減少が止まらないでしょう。
    根本原因はなんだろうか、他のソーシャルが増えたらか、私は否だと思っている。
    元々、ソーシャルが日本人に向くものなのか、というとそうではない。
    気を使う日本人はソーシャル疲れを感じることがおおくある。また、狭い国土ゆえにストーカーなどの心配をすることとなる。
    結果として、放置するか、ひっそりと活動する程度にとどまる人が増えて行き、人は減って行く。
    まあ、これも一興ってことかもしれないが。

  • 【飯シリーズ】松屋、ごっつく食べたい時にどうぞ〜唐揚げ牛丼

    松屋といえば、牛丼には化学調味料を使っていないなどと他のチェーンと差別化を行っている。そして、他社と異なり最初から味噌汁がついていて最安280円というコストパフォーマンスを誇るのが松屋。
    私の中ではすき家よりうまいと思っています。
    その松屋の牛丼にから揚げを2個追加したのがから揚げ牛丼。何のひねりもない名前ですが、まあ中身もひねりのないものでした。

    から揚げ側にマヨネーズがかかっています。
    並盛390円はコストパフォーマンスはいいけど、体にはあまり良くなさそうですね
    ごちそうさまでした。

  • USJで迷惑行為、男子学生を逆送…奈良家裁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    USJで迷惑行為、男子学生を逆送…奈良家裁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).

    ざまあ(笑)
    これって、非行行為だから、家庭裁判所へって話が【こいつら悪質(故意)だから、地方裁判所で裁けや】って話で、刑事事件として処理されるって異なりですな。
    明らかに故意にやっているんだから、妥当ですけど刑事だけじゃなくて民事でもしっかり損害賠償させるべきでしょう。
    同様に、いろいろ起きてる輩も「自由とは責任の元に成り立つもの」を教えてやるべきだと思います。