【Surface Laptop】画面の解像度の活用のためにレジストリをいじった

フォローする

Surface Laptopに限らず、高解像度ディスプレイを搭載したノートPCはデフォルトのスケーリングが大きくなっているケースがあります。

Surface Proも200%、つまり2倍の大きさとなるスケーリングを使っています。これが推奨値となっているため、高解像度であっても実際に使える領域が減ってしまいます。ようは、拡大表示な訳ですから。

すでにWindows 10ではバージョンの違いによって出来る設定と出来ない設定が出始めており、以前は出来たのに出来ないとか、このバージョンから出来ない。といった事が増えています。

フォントサイズの変更がそのひとつで、Anniversary Updateまでは使えていましたが、2017年春にリリースされたCreators Updateからは廃止されました。このフォントサイズの変更はWindows 95の時代から搭載されていた機能でしたが、ついに消えたと言う事ですね。

フォントサイズの変更だけならば、メニューやテキストボックスといった部分のフォントだけを拡大することが可能なので、高解像度のままで利用することが出来ていました。しかし、現在はそれが行えません。設計思想が変わったんでしょうね。文字を大きくしたいなら、画面そのものを拡大すればいいじゃ無いか、というスマホなどの思想に。

しかし、オフィススイートなど業務を行うことを考えると、これは現実的では無いと感じています。またいつの日にかフォントだけを変更する項目が復活することを祈ります。というか、おそらくUWPでそういう仕様となっていないため、設定に統一性がなくなったので廃止したんじゃないかなと思います。

スケーリングを変えると、画面が小さくなる。というのは単に全体を拡大しているからで、せっかくの高解像度ディスプレイが生かせていないという事にも繋がります。

Surface Laptopで推奨は150%となっていますが、このサイズにするとディスプレイサイズとしては1504×1003となります。これだと、安物ディスプレイでよく使われているWXGA(1366×768)と大差がありません。つまり、FHDを超える液晶であっても実際に表示しているのは横幅1504ドットにしかなりません。

ベンチマークを回すときにも150%だとこういう表示がされます。

125%の設定にしたとしても、1805×1203となります。FHDより小さい横幅となります。なんとも残念な結果となりますね。

ではどうすれば良いのか。というと、一部の設定項目やアプリは諦めるとして、メニューやアイコンの名前なんかは変更したい。と言う事で、レジストリエディタで変更する事にした。

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-start/%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%84/f17a8006-c91b-4ad2-bed1-95e06a5fc8b5

まあ、レジストリエディタでいじるという事は危険が伴うことでもありますが、以前から使っていますんで、ちょっくらやってみることに。

MSのサイトには

9=f4
10=f3
11=f1
12=f0
13=ef
14=ed

としか書かれていませんが、これは前者がフォントサイズ。後者が編集して入力する値となっています。デフォルトは9ポイントなんですけど、そもそも9ポイントのフォントが小さすぎるんじゃないかと思うんですよね>MSさん

で、14ポイントでも良いんでしょうが、もう少し大きくしたいなと思ったので編集。法則を見ればわかるように、フォントサイズを1ポイント大きくするごとに16進数で1ずつ減っていく感じ。10と11の間が2開いているのは、10.5ポイントというフォントがあるからだと思います。

フォントを16ポイントにしたいので、edより2つ小さい値、つまりebを入れれば16ポイントになるだろうと思ってそうしました。実際にこれが正解だったんですけどね。

これで、アイコンやファイル名のところは大きくなるので、見間違いが減ります。メニューも文字が大きくなるので、利便性が高まります。ただ、全部が全部対応しているわけではないので、Excelを開いたりすると変な感じになります。

メニューの文字が大きめですが、タイトルバーのexcelの文字は小さいままです。こういう風に不整合が起きています。何でこんな仕様に変更したのかは不明ですが、これもUWPになったら、レジストリを変更しても全部無効になるような気がしています。

せっかくの高解像度ディスプレイを使わせないようにしているMSも意味がわかりませんね。フォントだけ少し大きくすれば実用に耐えられるのに、そうしないのはなぜなんでしょうね。

ちなみに、デスクトップPCではこのあたりを気にしたことがありません。液晶サイズも27インチで解像度も一昔前の物なので、でかすぎるくらい大きく表示されているからです。小型PCになればなるほどこういった文字サイズに関することは気にしていく必要があるんじゃないかなと思っています。

統一性がないところでもう一ついうと…。

コントロールパネルの検索窓です。検索するために変換をしているときと、決定したときの文字サイズが異なります。もう、意味がわかりませんね。

これが漢字変換中ですが、これを決定すると…。

こんな感じになります。まあ、変換中だけでも大きければ間違いにくくなるので十分なんですけどね。

文字サイズに関しては、MSももう少し考え直して欲しいなと思います。

コメントを残す