PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き
月曜日(2月27日)に連絡が来て、リファビッシュにするのでauショップへ持って行ってください。 ということになりました。 いえ、ショップで情報書き込んで直ったりしないんですか…(汗) 直してくれればいいのでそこまではいらないんでショップに出しますね。と話をしたんですが、迷惑かけたので~と言われました。 ドンだけクレーマー扱いされてるんだ俺…。 そして、修理に出してまだ戻ってきていないので、悲しいことに代替機生活が続いています。 今回の代替機はIS05、シャープの2機種目のやつです。 画面が小さくて字が細かいので見づらい気がするのと、スマートパスが始まったので、とりあえず登録だけしておきました。 スマートパスに関してはまた別に書いてみたいと思いますが、なんだかどこかで買ったことがあるようなソフトがそろっているとちょっとへこみますね(笑)
早く帰ってこないかなあ…PHOTON
簡単に言うと、メーカーが土日休みなので何が起きているのかわかりません。 月曜日以降に連絡します。 サポセンが20時までの時に19時30分頃にこういう電話がありました。 同じ頃、こちらからどうなったかの連絡を入れており、入れ違いになってしまったわけですが、一日かかってこの返答のみ…。 いや、メーカーが土日休みでだめならば1時間か2時間あればわかること、明らかにいろいろやりました感を出すための行動だったのでしょう。 それはわかりますし、今の段階でどうにもならないのもわかります。KDDIもメーカーも土日休みなのは普通ですし。 が、それであればもっと早くに連絡してもらえればそれでいいのに、終了時間間際はいろいろやったというアピールかもしれませんが、返答がこれでは逆効果だと言うことも思った方がいいと思うんですけどね…。
とりあえずどーにもならないので、様子見します。 安定してWiMAXと3Gに繋がればそれで満足なワケですしね。
先日あまりにも調子が悪くて修理に出したPHOTON、リカバリと清掃で様子見となったんですが、WiMAXが繋がらなくなってしまいました。 つなぎに行くと、スキャン中→接続中→切断→スキャン中…を数回繰り返し「認証に失敗しました」と出てWiMAXがOFFになります。 ショップも157(auお客さまセンター)も聞いたことがないとして対応保留中。 WiMAXのMACが00-11-22-33-44-55となっていて、これが+WiMAXで利用できるMACアドレスと認識できないのでは?と思っているんですが、そう言うものでもないんですかねえ。変わっても問題ありません問題ありませんと言ってましたけど。 今日中に何らかの対応をしろととりあえずクレームを朝いれて、未だになんら返答がありません。 確かセンターは20時までなので、今日連絡が来なければ月曜日に楽しいことになりそうです。
わかんないんですけど、代替機から情報移して電話番号などはROMに書き込んだが、ROM焼きの一部を忘れたかなんかしたんじゃないかと思っています。 WiMAXはあくまでもMVNO(仮想移動体通信業者)なので、認証にはMACアドレスを使ってるんじゃないですかね? 変わっても問題ありません、とは言ってますがWiMAXの通常の認証方法を考えるとあり得ないような…。 まあ、返答が来ることを祈っています♪
Powered by Twitter Tools