PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

投稿者: tknr@tknriiii.net

  • Mozilla のモバイル OS、来年 1Q には登場か | スラッシュドット・ジャパン IT

    Mozilla のモバイル OS、来年 1Q には登場か | スラッシュドット・ジャパン ITcheez 曰く、Mozilla によるモバイル OS の開発が進んでいるようだ (HotHardWare の記事、本家 /. 記事より) 。Boot 2 Gecko (B2G) というこのスマートフォンおよびタブレット向けのモバイル OS プロジェクトは今夏に発表されたもの。このプロジェクトは電話通信、SMS、カメラ、USB、Bluetooth、NFC 等のプロトタイプ API 開発や、この A…

    はてなブックマーク - Mozilla のモバイル OS、来年 1Q には登場か | スラッシュドット・ジャパン IT はてなブックマークに追加

    tknriiii tknriiii 完全に今更感があるわけで…。

  • 7notes with mazec for Android ~Android版7notesを7notes miniと比較してみよう。

    7notes with mazec説明¥980

     

    7notesについては以前にもご紹介をしたが、その時は7notes mini(iPHONE版)で、今回は iPhone版の方ではなくAndroid版の事について少々書いていきたいと思う。
    Android版はβ版を数ヶ月出した後、10月27日に正式にリリースされた。
    Android版とiOS版とでは、大きく異なる点としてmazecを標準のIMEとして登録が可能か否かがある。
    iPhone版が劣っていると言う訳ではなく、システムの問題なので比較にならない。
    そして、アプリケーションとしての7notesは現時点では明らかにAndroid版が劣っている。
    今回は二つの違いをメインに書きたい。

    まずmazecの良い点と悪い点

    mazecはIME部分のアプリケーションで、7notesの中核をなすアプリケーションだ。
    手書き入力をメインに、パスワード入力等に使うソフトウェアキーボードを入力モードとして持っている。

    7notesを利用する際にのみ、手書きをそのまま表示させるstrokeモードを使う事ができる。

    image
    ソフトウェアキーボードは、漢字変換を前提としておらず、IDやパスワード入力の大文字小文字の英数字のみ入力が可能という訳だ。
    Mazecのメインとなる手書き入力だが、変換効率は少しiPhone版に劣る気がする感じが見られる。これは液晶の感度や特性にもよる所もありそうなので、感覚でしかないのだが、iPod touchで使っていたときよりもやや劣る。
    また、入力していて無駄な点や線を入力してしまうことがあったり、しっかりと書き終えることができなかったりしている。 誤変換の修正を行う時にマークをタップしたつもりがうまくタップできずに点を打ってしまうことが多い。
    image

    image

    液晶の感度の問題もありそうだが、少し残念だ。
    入力部分も作りは悪くないのだが総じて粗削りの部分も多く、iPhone版程の快適さが無いので、今後のアップデートで改善されることを祈りたい。
    また、mazecのボタンを長押ししても出てくるのはストロークとキーボードの切り換えのみで、IMEそのものの変更ができない。

    image
    mazecは片手での操作は不可能で、両手で使う必要がある。
    そのため、とっさに切り換えができないのは難点だ。
    入力ウィンドウを長押しして切り替えるが、mazecから切り替えるときは片手操作を行ないたいときなど限られた環境であろう事を考えると、左下にあるボタンで切り替えができた方が使い勝手がいいように思える。
    手書き入力は快適だが、システム周りが微妙であるのが何とも残念でならない。
    ここに関しては、使う人によっては変更しない方が良いと思う人も居るだろうから何とも言えないのだが。

    では、7notes本体はどうなんだろう

    メモというか、文章作成を行なう7notes本体ははっきり言ってパッとしない。
    そもそも、IMEにMazecを指定できるので、メモなども7notesにこだわる必要が無い。
    シンプルにテキストだけを入力したいのであればJota Text Editerなどがあり、Wordのように使いたければそれなりのソフトウェアがある。
    私が利用しているISW11MではQuick Officeの無料版がプリインストールされているので、それを利用すればとりあえず文章作成に困ることは無い。
    Word形式で出力が可能なのでスマートフォンで編集した文章をパソコンで校正、レイアウトの変更などをさっと行なえばそんなに不便は無いだろう。
    入出力機能もiPhone版より劣り、ドロップボックスへの連動などもできないのであれば、無理をして使う事も無い。
    image
    しかし、strokeモードが利用できるのは7notes上だけなので、手書き文字と普通の文章などを混ぜて使いたいときには7notesを利用するしかない。
    そういった状況がどれだけあるのかはわからないが。

    総評

    mazecはフリックになじめない人にとってはとても重宝するだろう。
    ただし、iPhone版に比べると認識度が劣るの部分が多い様に思えるのが残念。
    7notesは正直に言うと、あってもなくてもどっちでもいいような気がする。
    iPhone版では、IMEに設定ができないことから、7notesでしかmazecが利用できないが、IME設定ができるAndroidでは無理をして使う必要はない。
    罫線が引いてある便せん風に入力ができるメモアプリは少ないので、タッチペンを併用することで文章を書いている感覚は味わえるだろう。
    ただ、正直に言うとmazecだけを製品版として販売しても良かったのではないか、そう感じさせる部分が見えるのが残念でならない。
    とはいえ、まだこれからのバージョンアップでどう化けるかわからない。
    今後に期待しつつ今回は終わりとしたい。

  • KDDI、Androidスマートフォン向けに「TOKYUライブ壁紙」を提供 – ITmedia +D モバイル

    KDDI、Androidスマートフォン向けに「TOKYUライブ壁紙」を提供 – ITmedia +D モバイルニュース KDDI、Androidスマートフォン向けに「TOKYUライブ壁紙」を提供 KDDIが、東急電鉄と連携して「TOKYUライブ壁紙」を提供した。ホーム画面を東急電鉄車両や駅をテーマにしてデザインに変更できる。 ブックマーク/共有 会員サービス KDDIが東急電鉄と連携し、11月4日からAndroid搭載スマートフォン向けに「TOKYUライブ壁紙」アプリを提供する。対応機種はAndroid …

    はてなブックマーク - KDDI、Androidスマートフォン向けに「TOKYUライブ壁紙」を提供 - ITmedia +D モバイル はてなブックマークに追加

    tknriiii tknriiii 投球とは縁が無いところに住んでますが、こういうの楽しそうでいいなあ…

  • モトローラ Xoom 2 発表、8.2インチの Media Edition も追加 — Engadget Japanese

    モトローラ Xoom 2 発表、8.2インチの Media Edition も追加 — Engadget Japaneseモトローラが Android タブレットの新製品 Xoom 2 および Xoom 2 Media Edition を発表しました。Motorola Xoom といえば今年1月のラスベガス CES で、世界初の Android 3.0 Honeycomb 採用機として鳴り物入りで発表されたタブレット。後に各社から続々と登場する「10.1インチ1280 x 800でTegra 2」モデルの先駆けとなり…

    はてなブックマーク - モトローラ Xoom 2 発表、8.2インチの Media Edition も追加 -- Engadget Japanese はてなブックマークに追加

    tknriiii tknriiii iPadといいこれといい、どうもタブレットの用途が見いだせない私。

  • 4Gamer.net ― AMD FXを買うと特製エンブレムがもらえる。Radeon同時購入でQuoカードも

    4Gamer.net ― AMD FXを買うと特製エンブレムがもらえる。Radeon同時購入でQuoカードも4Gamer.net ― AMD FXを買うと特製エンブレムがもらえる。Radeon同時購入でQuoカードも

    AMD FXを買うと特製エンブレムがもらえる。Radeon同時購入でQuoカードも AMD FXで遊ぼう。キャンペーン 配信元 日本AMD 配信日 2011/11/04 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>AMD FXシリーズ発売を記念して 「AMD FXで遊ぼう。キャンペーン」を実施 日本AMD株式会社は、デスクトップPCユーザー向けのAMD FXプロセッサー・シリーズの発売を…

    はてなブックマーク - 4Gamer.net ― AMD FXを買うと特製エンブレムがもらえる。Radeon同時購入でQuoカードも はてなブックマークに追加

    tknriiii tknriiii RADEON同時購入か、ほとんどゲームをやらなくなった今となっては専用グラボもほとんど不要なのでいらないなあ。8コアは興味あるけどね。