まさか、これが配信されているとは思ってもみませんでした。
てか、歌える人すごすぎると思いますけど…。
投稿者: tknr@tknriiii.net
JOYSOUNDでボカロが色々出てるのは聞いてましたが
docomoXiの料金プランを大幅変更 各社の料金を比較してみよう

こんにちは、tknriiiiです。
18日はdocomoの新作発表会がありました。
端末についてはすでに他社で採用されていたものを焼き直したもの、国外ですでに発表されているものがメインのため、ものすごくこれだーという感じのものはありませんでした。
一つだけあるとすれば、結構ガラケーの新機種が出たのが意外でした。
今日は新しい料金体系となったXi(クロッシィ)についてちょっと書いてみたいと思います。Xiスマホの料金プラン、基本料780円から――パケット定額のテザリングも解禁
すでに他社では行っている時間限定の通話無料、auはオプション390円で3番号まで、24時間通話無料があるが、Xiカケ・ホーダイならば700円で番号指定なし、docomo同士なら通話料24時間無料を開始している。
Xiの契約でのみ可能だが、実際にまだXi対応エリアは人口カバー率でも20~25%程度と低く、利用するのはまだ現実的とはいえていない。
しかし、プランさえXiにしておけば、FOMA対応エリアであればFOMAを使った通信が可能なので、わざわざ高いFOMAのプランにするよりはXi対応機種を買ってXiにしておいた方がいいような気がする。
Xi契約で月7GBまでは定額で[テザリングも使える]という大丈夫?通信網ホントに大丈夫?といえるようなことをやってくる。
また、パケット定額も期間限定でソフトバンクのiPhoneと同じ4410円、
ここで主要三社のおすすめプラン(安いプラン)とパケット代、通信速度などを見比べてみよう。同一キャリアでの無料通話がついたプランで比較させていただく。
なお、iPhoneは特別プランとなっているため、括弧書きとさせていただく。【iPhoneケース】【送料無料】【送料込み】(Apple/au/Softbank)[iPhone4S/4専用]SwitchEasy C…
[0-82]かじりりんご付き♪iPhone 4/4S ケース オイルレザーケース ハンドメイド本革(栃木レザ…

(クリックで拡大されます。)
こうしてみると、Xiの料金が一番シンプルに見えてしまう。
ただ、それでも少し割高なXi、さらに通話のオプションとして、留守番電話がデフォルトでついていないのはdocomoのみ、これをつけると315円かかるので、7395円とauで+WiMAXをつけた料金よりも高くなってしまう。
次世代通信と言われるXiなので、+WiMAXありきで料金を比べた方がいいだろうか。
SoftBankはそもそも3.9Gをまだ提供していないので、比較にはならない。
さて、こうしてみてみると、docomoはやっぱり少し高いなあと感じてしまうかもしれないが、強力なFOMA網を利用できて、高速Xiを利用できて、という事を考えると妥当な価格なのかもしれない。
データ通信だけで言えば、+WiMAXを持っているauもいいが、WiMAXは室内の電波が致命的なので安定して使いたいのであればdocomoが一番だろう。
SoftBankの制限はかなりきついが、動画をよく見るユーザーなどでない限り問題ではないのかもしれない。
また、テザリング通信に関してもSoftBankは黙認しているようだが、他社と違って公認で利用可能というわけではない。
ある日突然とんでもない請求が来ても文句は言えないのが現状だ。三社とも特徴があり、思ったほど横並びではないことがわかる。
自分の生活スタイルと、今まで使ってきたメールアドレスや電話番号、さまざまなしがらみが人によってはある。
自分に合ったキャリアと端末を選んで、快適に使えるようにショップの人だけではなく、詳しい人の意見をよく聞くようにしましょう。レーシック、視力回復への道~手術への道~
こんにちはtknriiiiです。
手術から約十日が過ぎて、少し安定してきました。
今まで見えづらかった液晶も結構良い感じに見えてきています。
何より、裸眼で膝の上に置いたノートの文字が余裕で見えるのが良い感じです。
眼鏡をしていても、反射して見えづらいことが多かったんですが、そういうことが減りました。
良いことです。
今回は何でレーシックなんて今更やったんだ、と言うところと検査の時に起きたことを書いて行きます。
なお、ここで書かれていることはtknriiiiの実体験に基づくもので、個人差があることをお断りし居ておきます。二十二年も眼鏡をしてきた私、今更なんで?
私は子供の頃から目が悪く、中学の時に学校の先輩とケンカ沙汰になりかけてから眼鏡を掛けました。
友人かと思って見たら、ガン付けてるとか言われたのがきっかけです。
だって見えないから目を細めちゃうんだもん(近視の人はわかると思います)。で、眼鏡を買って以来二十二年間眼鏡と共に生きてきました。
コンタクトレンズはケアできない人間なので興味もありません。
また、かつては乱視持ちはコンタクトレンズは意味が無いと言われており、今は違うんでしょうけど、その頃はコンタクトレンズを使用する気にはならなかったのが本音です。(一番の理由は手入れがめんどくさい)
バイトや配管担ぎしていた頃は眼鏡がジャマな事が多くて往生しました。
で、デスクワークメインになってからと言うもの、眼精疲労が元と思われる頭痛が多く、左目が特にひどいんですが、目の奥がずーんと痛くて頭痛へと繋がっていました。
で、この年になっていきなりやろうと思ったのは、最後に買った眼鏡がサイズが合わず、プラスティックフレームであることから、汗で滑ってよく落として居たこと、かといって買い換えるのもなあ、と言う気持ちと、実際に眼鏡が無い自分になってみるのも良いのでは無いか、という安易な気持ちから始まりました。
そして、もちろんここのネタとしてもおもしろいかなと(笑)変な理由と言われればそれまでです。でも、きっかけなんて何でも良いんです。
本人がどう考えるかですから。術前検診
私は品川近視クリニックと言うところでレーシックを受けました。
実績がどうのとか、設備がどうのとか、そう言うのでは無く、単に立地的条件で【品川近視クリニックだから品川にあるんだろう】と地図も見ないで検査予約をしました。
で、その予約の電話の最中に
「有楽町駅の目の前の○○ビル」…え?品川近視クリニックなのに有楽町?もしかしてしくじった?
地図を見ると確かに有楽町と書いてある…。
しくじりました。
かと言って、今さら品川じゃないので止めますと言うのもおかしな話。
取りあえず行ってみる事にした。
なんかあれば、その時は考えようと気楽に考えていた。
術前検診でやることは、目の状態を確認する内容で、視力や眼圧など、角膜の形状や厚さ等々、ただどう考えても同じ事を何度もやっているだけで念入りなチェックをしていると思わせているだけでは無いかと感じる所が多々ありました。
ここは、俺がひねくれ者なのかもしれませんけどね。
どうも重要なのは、角膜の厚さ、つまりめくるための表面があるかどうかと言うところが重要で、後は視力に合わせたレーザー照射時間を設定するだけのようです。
しばらくの間視力検査なんてしてなかったので、現在の視力をはっきり言われるとちょっとびっくりしますね。
私は0.03(両目とも)と言われましたが、確かにほとんど見てないに等しかったのは事実です。
眼鏡を外すと、ケータイ見るのも10cm程度の位置でないと見えませんでしたし(笑)
さて、術前検診が終わったところで遺伝子異常を調べる検査があります。
500人に1人くらいいる何とか症というやつを持っていると水晶体が濁って見えなくなると言うことらしいです。
歯茎をこすって唾液やら白血球やらから調べるようで、検査の最後に大きめの綿棒を渡されます。
品川近視クリニックでは、この検査に1万円も取ります。
検査後に金を払い、手術を3ヶ月以内に設定すると手術費用から1万円減額される「実質無料」の制度を取っています。
冷やかし検査を防ぐためなのかもしれませんね。
このDNA検査の結果はその場ではわからないが、ここでいったん検査は終了。
問題なさそうであれば、手術日の設定などを行います。ふざけた態度をとる、さすがは脅迫商法
この術前検診の最後に医師と問診があるんですけど、いきなり高いプランを勧めてきたりします。
安いやつだとこんな事が起きますよとか、さんざん脅すやり方です。
この辺は、美容整形の流れなんだなあと実感。
いきなり最初に35万のこれがいいっすよ、とか言って来やがったのでケンカ売ってんの?
と、ちょっと言っちゃいました(笑)
で、安い方だとこういう現象が起きるとか言うことをさんざん言ってきたので、そこまで言うなら実データ出せ、どれくらいの例があってどういう風に見えるのか具体的なのを出せ。
そういった所で逆ギレされました…「決めるのはお客さんなので!好きにしてください」と。
お客さんと言われました。これはものすごく耳に残ってます…。
あと、24万のやつが今5万円引きやってますとクーポン渡されました。
美容整形ですね、簡単に値引きクーポン出すあたり、かなり儲かってるんでしょう(笑)
まあ、そういう所なんでしょうね。
結果として、裸眼で過ごせる程度であればいいわけなので、15万くらいのやつにしました。
そんなに金があるわけでも無いですしね。
手術日はその日のうちに設定、丁度3連休を取っていた時にやろうと言うことにしてこの日は帰りました。印象は悪いのが事実
まず、固い意志を持っていないと流される事があるかもしれません。
ローンもあるから大丈夫とか、おまえら宗教家かと言いたくなるようなことも多く、はっきりと自分の意見を持たないといつの間にか高いローンを組まされるかもしれません。
ここに関しては、終わった後でも感じた事ですが、それはまた後日お話しします。
なんだか悪い事を書いているようですが、最終的に判断するのは手術を受ける本人です。
次回は実際に手術当日~翌日検診について書いてみたいと思います。PS Vitaの予約開始、秋葉ヨドバシでは800人の行列…らしい
世間がiPhone4sに盛り上がっている中、PSPの後継機種であるPS Vitaの予約が開始されました。
秋葉原ヨドバシカメラでは約800人の行列になったと言うことです。PS Vitaは以前書きましたが、ちょっと方向性を誤っているのでは無いかと感じられる携帯型ゲーム機です。
ゲーム機能以外の所を猛烈にプッシュしており、ゲームが二の次になってしまっているのが残念でなりません。
また、ちょっと考え物の無線通信プラン(docomo3Gプラン)や、詳細が出てこないWi-Fiモデルなど、発売まで2ヶ月を切ったところでまだまだ不安要素がたくさんありそうな感じです。
なお、初回出荷は100万台を予定しており、Wi-Fiモデルと3Gモデルを50万台ずつ用意するようですが、PSPの初週売り上げ16万台を超えることができるのでしょうか。
ここも注目では無いかと思います。さて、そんなPS Vitaですが、スマートフォン的な使い方もできると言うことでも注目されています。
しかし、ソニーエリクソンがXperia Playとして、PSゲームをダウンロードして実行できるケータイを出す予定になっていますし、グループ内でもめ事を起こしている様に見えて残念でなりません。ところで、秋葉原ヨドバシカメラの話題は出ましたが、ほかの店舗に関しては全く出てこないんですが、それは何ででしょうね…。
ここだけが特別なことをしたと言うことなんでしょうか。
何となくですが、ものすごくこの一件を思い出させるのは気のせいでしょうか。
ちょっとネガティブな話題でしたが、Vitaにはがんばってもらいたいと思います。
スマホとしては必要ない、ゲームもほとんどしなくなったtknriiiiでした。レーシック、視力回復への道~概略~
こんにちは、tknriiiiです。
めっきり寒くなりましたね。
皆さん、体調管理には気をつけましょう。今回から数回に渡って実体験、レーシックのことを書いて行きたいと思います。
ここで書かれていることは、tknriiiiの実体験に基づくもので、個人差があることをお断りしておきます。
一応、レーシックってなんぞや?
視力回復のための方法で、早い話、目玉をはつってレーザーで角膜を焼いて強制的に屈折率を変えるというやや荒技のように見える事をやるのがレーシックです。
あ、はつるってのは削るとかの意味です。一般用語じゃ無いかな?土木ではよく使う用語ですが。
一般的には視力矯正は眼鏡かコンタクトレンズが一般的でしょう。
ただ、あくまで外的に補正をするのがそれらで、目玉を直接いじるのがレーシックのやり方です。
なので、眼鏡眼鏡と探したり、ケア用品を使って保存したり、毎日付け外したりという事が不要なのです。
眼鏡の煩わしさに疲れた人たちがやっており、結構な数の業者があります。どんなことするんだ?
レーシックをしている業者のサイトには、何とかレーザーでふたを作り、何とかレーザーを照射します。
なんてかかれ方をしていますが、だいたいあの通りだと思って間違いありません。
最初、赤い光のレーザーを当てられ、フラップ…つまり目の表面を開くためのふたを作ります。
その後、そのふたをペロッと開いて違うビームを当てる。
ふたを戻して終わり。という流れです。
具体的なことは後述しますが、所要時間はものの10分程度、終わった後に目を休ませてとなるんですが、その方が長かったりします。手術までの流れ
まず、検査と称して目玉を色々と調べます。
角膜の厚さや眼圧、形状、視力や角膜の厚さ。どこまでが役に立っているのかわかりません。
でもまあ、なんだかんだと言って手術ですから、いろいろな検査は必要なんでしょう。
終わったら、DNA検査があります。
遺伝子異常を持った人がレーシックを受けるとダメなんだそうで、それを確認するための処置という事です。
口の中をこすって、歯茎もしくは白血球などから調べるそうで、ガムやチョコを食べていたりするとちゃんと調べられないんだそうで、一連の検査前にここは注意されます。
ま、説明聞いたときには1時間前から飲食水以外は禁止と私は言われたんですけどね(笑)
検査の結果、いけそうな感じならば手術日を決めます。
やはり土日や連休は混み合うようで、平日がいけるなら平日の方が良いかもしれませんね。
ちなみに、翌日検診が必ずあるため、検査日を含めて計三日は時間が必要です。
また、一週間後、三ヶ月後の検診で二日あるので、全部で5日間は必要になります。
これは時期をずらせるので、連続で取る必要があるのは手術日と翌日検診の二日間です。いざ、ゆかん。眼鏡なしの生活へ
手術日を決めたら後は処理されるだけです。
レーシック業者はたくさんあるし、料金もピンキリなので自分に合った…というか、強い意志を持ってプランを決めましょう。
と言うのも、元々美容整形の部類に入る業者が多いので、脅迫概念をあおったりして、高いプランで手術させようとします。
たとえは悪いかもしれませんが、包茎手術の時に、亀頭デカくするのにシリコンを入れなきゃ、いぼいぼが良いので真珠を入れた方が、長茎術をやった方がとか、色々と悪い事を吹き込んだあげく高くする。
そういうのがレーシックでもあります。
最初からこっちのプランだとこういう不利があります。というのをあおってくるので、負けない心が必要です。
まあ、あえて高いプランにしてみるのも良いかもしれませんが。手術前日および当日は酒と目の周りのお化粧は禁止。コンタクトレンズは二週間前から禁止という制限はあります。
また、保護用眼鏡を当日と翌日、風の強い日などに付けることを勧められますが、この眼鏡はUVカット+ホコリが入りづらい形状=湿気がこもりやすいので、人に寄っては曇っちゃうかもしれませんね。
当日は検診として、前の検査と同じように当日の目の調子を確認されます。いざ手術となると、普通は緊張するものですが、私はどちらかというと楽しんでいて、ここの記事にするに丁度良いな。とか、どんなネタにしてやろうかなんて考えてました。
術前に麻酔の点眼、目薬をさされます。
聞いてくるまで少し時間が掛かるんですけど、その間はまぶたの周りからぼんやりと感覚がなくなるので、目の乾きなども感じなくなります。
と言っても、癖で瞬きはするのでそんなに気にすることも無いでしょう。
手術が終われば、目を休めるために30分ほど座ったままで放置されます。
目をこすったり強くまぶたを閉じないようにと言われ、しばらくすると炎症を抑える目薬を刺されて最後に検診。
ふたがずれてないかを確認して帰宅できます。
混みように寄るとは思いますが、だいたい1時間~3時間程度の時間が必要です。
ただ、手術自体は10分程度ですけどね。ざっと流れを最初にご案内しましたが、いかがでしょうか。
次回はもっと詳細をお話ししていこうと思います。
