なにやらのれん分けなどで各地にあるらしい店です。
 初めて行ってみました。

とんこつラーメン、そのまんまです。博多発祥のとんこつラーメンがこの哲麺で出されるラーメンのベースになっています。
 一応これは豚骨醤油らーめん、味玉いり。600円也。
 すでに今では下火となりつつある博多とんこつラーメンですが、個人的には結構好きなんです。
 その大本にある替え玉制度。一杯で腹一杯にするわけではなく、ご飯をおかわりするのと同様に2玉、3玉と自分の好きな量を食べる。
 このシステムが好きなんです。また、今はやりの店というのはほとんどが太麺。それもうどんかと思うような太い麺が多くなっています。
 私は実はそういう太い麺があまり好きではなく、細麺をすする方が好きなのです。あと、最近よくある魚介豚骨などは最後に鰹節を粉状にしたものを乗せることが多いんですが、これをやられると鰹節のうまみが強すぎてスープのベースとなっている味がぼやけてしまい鰹節食ってるだけのように思えてしまいます。そういうのが好きではない、保守的な人間なんでしょう。だから以前からあるようなラーメンが好きだったりします。
 ここのラーメンはあっさりとんこつとでも言うんでしょうか、とんこつを煮出すけど臭みが出ないようなあっさりした状態で仕上げる。そういうラーメンです。
 替え玉は1つまで無料、それ以降は50円で無制限なので安い。もっとも、麺の量としては替え玉前提の量しかないので、替え玉を1つ食べてちょっと多いかな?かちょうどいいという感じでした。
 
開店したのはつい先日だったんですけど、器は年期が入っています。
 なんて言うのかよくわかりませんが、ラーメンどんぶり特有の渦巻きのがらも一部がかすれてしまっています。
 それだけ使い込まれていると言うことでしょうね。
濃厚こてこてが好きな人にはお勧めできませんが白いとんこつスープでラーメンが食いたいと言うときにはこういう店もいいでしょうね。
 ほっとする味でした。ちなみに、チャーシューは残念な感じで透き通るほど薄く切られていました(笑)
 ちなみに、神保町近辺にはラーメンとカレーが多いのは有名ですが、ここはカレーもあります。入り口近くに寸胴があって好きにかけられるようです。
 次回はそっちもたべてみようかな?
ごちそうさまでした。
コメントを残す