PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

【雑記】コスパだのタイパだのよく言ってますが

コスパ、コストパフォーマンスとは、コストに見合った価値かどうかを考えることで、コストパフォーマンスがいいということは消費者がお得に感じるということになるでしょう。実際によく言われるのが食事などで提供される料理が実際に支払った金額と比べていいと感じればコスパに優れるなんて言い方をしますね。このへんで比較するのはまだわかる。目に見えるものとしてわかりやすいから。

じゃあ、タイパってタイムパフォーマンスのことなんでしょうけど、忙しいだの何だのっていいつつ、やってることがYoutubeを見るなんてことじゃないですよね?と思ってしまう。給食を行ってしまえば、何もしないが一番タイパがよいわけです。何もしないというのは無であるということです。こういったものって、こだわってる俺ってカッコいいと思ってやっていたり、内容が本当に伴っているのかなど疑問に思うことが多々あります。そんなに世の中の人は忙しいんでしょうか。

時間を有意義に使うとタイパを高めるはなんだかちょっと違う気がするんですよね。

そんなおっさんの独り言でした。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です