chromiumベースのEdgeはどうだろう

フォローする

https://docs.microsoft.com/en-au/deployedge/microsoft-edge-blocker-toolkit

以前から通知されていたことですが、2020年1月に配信が決まった模様です。しかしまあ、Internet Explorerでブラウザのシェアを強引に持って行ったけど、その後手を抜いている間にFirefoxとChromeが出てきて一部の専用システムみたいなものを除けば、一般的なシェアはほとんど無くなってます。

Edge使ったことある人はどれだけいるのかな

また、edgeに関してはほとんど普及してないのが現実です。理由は色々あったんでしょうが、単純に使いにくいってのもありました。フォントサイズ変えたりとか出来ないし、モバイル用ブラウザの設計思想をそのまんまPCに持ってきちゃった感じがしていました。拡張性が高くて自分でアドオンを追加できる他のブラウザに比べて、アドオンも少なくて正直使い物になっていなかった。

私はひねくれ者なので、Edgeも使っていましたがやはり使い勝手がそれほど良いとは言えず、たまに使うに過ぎませんでした。

chromiumベースとなった新しいEdgeもInsiderPreviewの時から使ってきましたが、まあ正直chromeで良いんじゃね?って思える部分も多々あったのは確かです。
ただ、一部サイトでEdgeの方が都合が良いという場面もまれにあったため、併称していたというのが今まで。そして、正式版になったからにはどこが良いんだろうというところを考えてみたいと思う。

良くも悪くもchromiumベース

まず、chromiumがエンジンとなったことで、chrome同様にここが使い勝手よくないな。なんてところがほぼ同じように踏襲されています。例えば、フォントの設定などがそうで、すべてのフォントを変更するためには拡張機能を使わないと出来ません。
ようは、サイトから指定されるフォントが優先されて、自分で見たい文字サイズやフォントで見ることが出来ません。

なんというか、わざわざ作らなくても良いんじゃね?ってところも一部見受けられたりしています。

じゃ、本家とどれだけ違うんだ

と言うわけで、私の環境でベンチマークで確認をしてみました。
使用しているPCはSurface Laptop(初代)のCore i5モデル。メモリは8GBとなっています。

使ったベンチマークは3つ。

JetStream2
https://browserbench.org/JetStream2.0/
ARES-6
https://browserbench.org/ARES-6/
MotionMark1.1
https://browserbench.org/MotionMark1.1/

まあ3つくらいやればどっちも善し悪しがでていい感じになるかな?って思ってやってみたわけです。

まず、Webkitベースではないのでどっちも同じような結果になるはずのJetStream2からやってみました。
一応、連続してやるとCPUファンが回転することもあると思ったので、時間を置いてほぼ同一環境となるようにして試しています。

なんて言うか、こういう結果になるんですね。結構な差が出てEdgeの方がスコアが高いと言うことになってしましました。元々のスコアが低めなのはノート用CPUでしかもデュアルコア、HT使って仮想4コアしか持っていないCore i5-7200Uだからというのはあるでしょう。
同じ環境なので、この辺の差異がブラウザ本体のベンチマーク結果には関係してこないはずです。

では、続いてARES
ちなみに、画像の位置がずれているのはスクリーンショットを撮るときにずれていたからで、他意はありません。どっちがどっちかわからなくならないようにしたなんて事は無いですからね。

コレは速さを測っているようなので、数値が小さい方が良いという事だと思います。
コレもなぜかEdgeの方が数値が良いです。拡張機能も一緒なのでなんで差が出るんだろう?と言うのが素直な気持ちです。

最後はMotion Mark
これも画像がずれていますが気にしないでください。

まあ、前二つの結果を見ればわかるとおり、最後もEdgeの方が良い結果になったようです。もちろん、違う環境でやればまた違った結果になるかもしれないので、あくまでも私の環境ではこうなったという風に捉えてください。

作る意味あったのかも?

少なくとも、うちの環境下ではchromeよりもEdgeの方が軽快に動くと言うことになりそうなので、ほとんどの情報(パスワードやブックマークなど)もインポートできたので、うちではEdgeメインでいこうかなと思っています。
ちなみに、Android版もでているんですが、そちらはどうにもchromeの方が都合良さそうな感じがあって変えていません。

どっちにしろ、Microsoftがプライドを捨てて、EdgeHTMLも捨てて作ったブラウザですから、しばらく様子見も含めて使ってみようと思います。

あと、ベンチ結果についてですが、今はファイルサーバ状態となっているCore i5-2500kを積んだデスクトップマシンでもchromeはほとんど変わりませんでした。そちらにはまだ正式版のEdgeは入れていないので、ベータ版だった頃のEdgeで試してみたのですが、ベータ版では結果が逆転しています。やっぱりchromeの方がスコアが全体的に良い。

ちゃんと開発して、その辺をなんとかしたんだろうとは思いますけど、いい事なのか、ベンチマーク詐欺なのかは不明ですね。