PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き
ニュース – 「MNPユーザーに年間3400億円も支払われている」、NRI北氏が指摘:ITpro.
高額キャッシュバックはしばらく続くんだろうね。そうして、不平等を感じたユーザーはめんどくさくなって格安SIMに走り、結果として身のないユーザーが多くなる。そういう世の中をキャリアは望んでいるのでしょう。
実際に利用していないユーザーに多額の金を払ってMNP転入超過です。などと頭の悪い株主などを騙すのが目的だし、何処かがやめない限りやめられないチキンレースの状態となっています。
私の場合は家族割を組んでる母親たちがパケット定額すら使わない(キャリア内メール定額のみ)し、私は欲しいと思う端末が見当たらないし。番ポする理由が見つからないので、そのまんまって所です。auスマートバリューを使っているから移動させるのも面倒。
でも、だからといってろくに使っていないユーザーのために負担を強いられていると思うと不平等だなあと本気で感じる。
トルコ、Twitterへのアクセスを遮断 汚職批判の首相「Twitterを撲滅する」 – ITmedia ニュース.
トルコってこんな国だっけ?こんな独裁的な事をやってるんじゃ中国と変わらん。
ニュース – スパイウエア入りスマートフォン、米企業が堂々発売:ITpro.
浮気性な方々は注意をしないととんでもないことになるかもしれないね。ストーカー被害なども可能性として出てきそうな…ダメリカおそるべし。
「iOS 7.1」にしたら充電できなくなる場合があるって本当ですか? – いまさら聞けないiPhoneのなぜ | マイナビニュース.
欧州だけでは無く、日本でもMicroUSBへの統一を促すべきじゃないですかね。 20年前ならまだしも、今独自規格で儲けを出そうという考えがすでにナンセンス。まあ、アップルらしいと言えばアップルらしいんですけど、どっちかというと「悪いアップルらしさ」が出てる。
100均で売ってる物がライセンス料が入ると1500円、さすがにこれはぼりすぎでしょう。
'Japanese Beethoven' Mamoru Samuragochi: I can hear 'sometimes' – CNN.com.
ゴーストライターは表に出てこないだけで結構あるんじゃないかな。
今回の一件では障碍者を装っていた疑いがものすごい問題だと思っている。最初は今でも聞こえない、今は3年くらい前から聞こえるようになってきた。
次はそもそも聞こえてたになるのかな?
CNNの記事では最後に脅されてたという記載があるが、真相はいかに。