まあ昭和59年に525億あった売り上げが平成23年に1543万まで落ちればそりゃ民事再生もできないよな…。
記事にもあるけど、「かつての名門音響機器メーカー」という言い方がちょっと寂しいね。
カテゴリー: ニュース
山水電気(株)破産開始決定 : 東京商工リサーチ
2014年ヨコスカフレンドシップデー~横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」
2014年ヨコスカフレンドシップデー横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」.
と言うわけで、横須賀でもでかいイベントの一つ、米軍横須賀基地の開放日が発表されました。今年は8月2日だそうです。合わせて開国祭花火大会も行われます。こちらは基地内から見ることが出来るのですが、結構端っこ(フットボール場などのある芝生あたり)で見るのが一番いい場所です。ただし、蚊が多いのでご注意を。
昼間飲み過ぎて寝ちゃったら本末転倒なので、そちらもご注意を(笑)
また、帰りの電車は死ぬほど混むので、早めのご帰宅をおすすめします。
SIMロック解除義務化、2015年度に開始の方針
SIMロック解除義務化へ…携帯乗り換えやすく : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE).
キャリアが囲い込みのためにSIMロックを掛けているのはおかしいだろ、と数年前から言われていましたが、今回ついに義務化となるようです。これによってユーザーはMVNOなどを利用しやすくなり、高いからスマートフォンにしたくはない。と思っていたユーザーに対してもアプローチを掛けることが可能となることでしょう。
ただし、これも手放しで喜べない所もあります。と言うのも、SIMフリーとなった場合に端末のアップデートなどを行う責任配分をどうするのか、たとえばOSのアップデートがあった場合にiPhoneはアップルが行うでしょうが各Android端末のメーカーはどうするのか。今まではメーカーがアップデートを作ってもキャリアによって配信が拒否されるというケースや、特定のキャリアだけがアップデートされるという同じような機種を使っていても不平等が生じる。という事も珍しくはありませんでした。
そういった不平等さらに進むのか、それともメーカー任せとなるのでキャリアによって不平等がなくなるのか、そして端末によって対応している周波数と方式が異なるため結局使い回し出来ないようにすると言う姑息な手を使っていくのか、今後の動きが注目されますね。
個人的にはちょうど1年くらい前に買い換えたので次回買うときにはSIMフリーになってるのかなあとか、OSが4.4へアップデートされることが決まったのでもう少し様子見した方がいいのかなあとか思ってます。
第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリinよこすか 4月19日開催
帝国海軍時代、船乗りは航海に出ると日付や曜日の感覚がなくなってしまう。そこで、それを取り戻すべく始まったのが毎週金曜日にカレーを食べるという習慣なんだそうです。
いまでも、海上自衛隊では毎週金曜日のお昼はカレー、サラダと牛乳付きで。そして、魔改造と変態の国日本、各艦艇ごとにオリジナルのカレーを出すようになっているんだそうです。当然のごとくうちの艦艇のカレーが一番うまい。と言ってるそうです。
一方的にカレーの町と言い出して町おこししている横須賀市、じゃあそれら自慢のカレーを出してもらおうじゃ無いか…と言うのがこの企画。
全部で16艇のカレーが出てきます。と言ってもタダじゃあ無い。一皿500円。と言うことは、全部食べたら8000円。まあ食えるわけ無いですけど(笑)お暇な方やカレー大好きな方は是非来てみては。
詳細は上記リンクより確認してみてください。ワコールHPを閉鎖 不正接続被害 : 京都新聞
この手の事件を見ていると、Cloud化などと言ってサーバーを外出しして管理不十分になっているところが多数あるんだろうな。とか考えてしまう。レンタルサーバーならまだしも、VPSなどの外に出すけど、管理は自分でね。という所では社内に無いから、と言うことで雑な管理をしているのでは。
ま、明日は我が身だ。気をつけよう。