PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

カテゴリー: 日記

  • 【飯シリーズ】東京ブッチャーズ 神田駅前

    神田駅前にある東京ブッチャーズ、肉肉しいステーキを食べたい時にはちょうどいいお店です。
    柔らかくて素敵なソースがかかって…なんてのを期待する人には向きません、肉の塊を塩胡椒振ってガツガツ食う、そういうのがこの店のユーザーとして正しいです。
      http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13136654/dtlmap/さて、以前に訪問した際にはディナータイムだったこともあり、460gの肉〜などとはしゃぎながら食べていたんですが、今回はランチ。
    どんだけのものが出てくるか見当もつきません。
    メニューはステーキ、10食限定のハンバーグ、カレー、ポークソテーのジンジャーソース、これは早い話生姜焼きか(笑)
    ま、ここに来たら肉を食わないといけません。というわけでステーキランチを頼む。850円也。
     

     ちょっとだけ切っちゃいました。切って一口食べてから、あ…画像忘れたと。
    肉と葉っぱと鳥の足、山盛りのポテト。結構なボリュームがあります。もちろんライスとスープ付き。
    また、テイクアウト専用というよくわからない設定でコーヒーがついてきます。
    おそらく、店内でゆっくりされるとただでさえ悪い回転率がさらに下がるからでしょうね。

    そう、ここは一階にあるコンロで焼いているため、焼き上がりまで時間がかかります。
    さらに、結構なボリュームなので食べるのも遅い。つまり、店の回転率があまりよろしくない。
    前述のコーヒーもその影響で持ち帰り専用ということなのでしょうね。

    肉をモリモリ食いたい、そんな時にはオススメのお店です。
    夜はもっと豪快に食えますよ(笑)

    ごちそうさまでした。 

  • 洗濯の合間にSiriさんと遊んでた。

    音声認識で操作が可能になるSiri、iOS5から実装されたソフトウェアで、そのまか不思議な人工無能ライクな受け答えにも評判があります。そういえば、うちの近く北久里浜近郊にはラーメン屋が多い。きたくりやだの逗子家だの三和だのこうじだの・・・レビューでどんな感じなんかなあ、と思ってSiriさんに聞いてみましたよっと。
    意味のわからない結果になりましたけどね。
    image

    ラーメンの「ラ」の字もない店ばっかり出てくるんですけど?(笑)

  • 帰ってきた暴君ハバネロ ウマ盛~あれ?辛くなくなってる…

    image

    暴君ハバネロ、かつて辛いスナックとして一世風靡したお菓子。
    近年、様々なモデルチェンジを経て初代の辛さと同じという物が帰ってきた。
    しかし、食べてみると…当時ほど辛い気がしない。味覚が変わったのかもしれないし単なる気のせいかもしれない。
    少なくとも、以前の奴は一袋辛くて食えない、3回くらいに分けて食べていた記憶がある。
    そして、辛さはそのままでガーリックやオニオンのパウダーを2倍にしたというウマ盛が登場した。
    簡単に言うと、うまみが増した分だけ辛さが感じにくくなっている。帰ってきた暴君ハバネロより辛くない。
    ちょっとこれは残念、でもまあこれくらいの辛さで良いのかもしれないけどね。

  • 【飯シリーズ】番外編・梅干し

    私は酸っぱい物は基本嫌いだ。
    特にレモンやライムなどは人間がわざわざ摂取する物ではない。そう考えている。
    ただ、梅干しは別だ。あれは文化の極みだ。
    矛盾してるのはわかっているが、仕方がない。

    と言うわけでもらってきました。母親作成梅干し

    image

     

    みたかこの迫力。
    image
    一口かじったところ。酸っぱくて一気に喰ったら死ねます。
    これがうまいんだ。ぬくめしでも良いし、たたいて少量チューハイに入れればつまみなんぞ何もいらない。
    このままかじりつつ酒を飲むのもいい。
    昨年も少しもらってきたのだが、今年も漬けるそうなのでまたもらってこよう。
    一杯梅があるならうち向けに一樽たのもうかな?(笑)

  • 【飯シリーズ】鳥どり 横浜ハマボールイアス店

    最近仕事で横浜が多くなっている。
    事務所で弁当という気分にもならないことが多く、外で飯は食べたい。
    そんなときに寄るところの一つとしてここがある。
    http://r.gnavi.co.jp/g851569/map/

    ランチタイムにしか行ったことはないのだが、会員の飲み放題3時間999円はちょっと驚異的だ。
    お一人様~だったら通うんだろうけど、さすがにそうはいかないようだ。
    ランチタイムにあるメニューで、唐揚げ定食、焼き唐揚げ定食などがあるが、限定10食として鳥天丼という物がある。
    今回はこれを食べてみた。あ、ちなみに唐揚げ定食は唐揚げ5個以上定額で何個でもOKというスタンスをとっている。大量に食べたい人にはお勧めだ。私は胸焼けしたが(笑)

    image

    みろよ、そそり立つささみ天ぷらを(笑)
    これで850円。

    真ん中の3本は長さおよそ15cm程度、レンコンとマイタケの天ぷらが2個ずつ、さらに紫蘇が1枚。
    飯は少なめ、ご飯を多くすることもできるようだが、このボリュームじゃ食べきるのも結構大変だ。
    吸い物…というより鳥スープ、香の物と小鉢(切り干し大根)がついている。
    まさかここまででかいとは思ってなくてちょっと引いた。

    味はなかなか、ささみなので油っぽくない肉、そのため思ったよりもすいすい入るが、途中で箸を止めると終わる。
    喰いしん坊でも言っていたが、大食いは箸を止めてはいけないらしい。食べ終わった後に一気に満腹感が来てちょっと困ったが、満足だった。
    一点だけ問題あり、たれをこのささみにかけるためか、多くかかっておりご飯がたれ飯状態に。もう少し少ないたれでいいんじゃないかなあ、と感じた。

    ごちそうさまでした。