- センジュナマコ?w:ツインバード、頭皮の洗浄とケアが一台でできる「モミダッシュ RE(ロイヤルエステ)」
http://t.co/dekyzMSC -> - HDより高い解像度が安いならば買ってみたいなあ。:安価な2,560×1,440ドット液晶が予約開始、39,980円
http://t.co/zLG0z67C -> - なんかいいなぁ: 【夏休み】あの頃を語って飲むイベント「ぼくらのファミコン大同窓会」
http://t.co/EsgN1Srr -> - 格闘ゲームばっかりだな: ネオジオ携帯機「NEOGEO X」発売日決定 ― ジョイステック&HDMI端子も同梱
http://t.co/p5K4g1ZT -> - 何でもデジタルでいいやとは思わない。でも通販もあるしなぁ: 書店ゼロの街が増加
http://t.co/rEMPv8mq -> - いいね、skydriveは旧ユーザーなんで25GB使えるし: [ITmedia News] Microsoft、「SkyDrive」で“モダンデザイン”を採用 Androidアプリも間もなく登場
http://t.co/6M6VZFoQ -> - あれ?へタレた?: 陛下、訪問したがっている…李大統領発言を訂正
http://t.co/ou2p9uqI ->
月: 2012年8月
tknriiiiの気になった記事一週間のまとめ 2012-08-11の週
第24回東京湾大華火祭、人の波にびっくりした日
今日、といってもこれを書いているのは日付が変わっているので8月11日の話です。
第24回東京湾大華火祭へ行ってきました。
腰痛が先日より悪化しており、どうかなと思っていたんですけど、行きも帰りも時間をずらしたせいか座って移動できたのが幸いです。
しかし、現地の人の多さはものすごいものでした。
公式発表では65万人が見に来たと言うことでしたが、本当はそれ以上かもしれません。というのも、会場に入らずに近隣の建物から見ている人も結構な数がいましたからね。とりあえず、疲れたというのが第一感想。
2つめにはいい場所で見ることが出来る機会を作ってくれたM氏に感謝。
そして、無事に帰ってこれたことに安堵。
洗濯洗剤が切れていたことを帰りの電車の中で思い出し、かといってスーパーも薬局もやっていない時間なので、仕方なく100円ショップで洗剤を買って帰ってきたらこんな時間になってました。というところでしょうか。
花火も何枚か写真を撮ったので、それを載せて締めたいと思います。8月10日までに泉岳寺駅でWiMAXが開通しているようです。
8月7日の朝の時点では電波が通ってなかった泉岳寺駅~三田駅間。
8月10日の朝確認してみると、駅間を含めWiMAXが利用できる状況になっています。
通勤での確認なのでそこより先は未確認ですが、都営浅草線でもWiMAXの整備が進んでいると言うことでしょう。
大手町方面へ向かう三田線は一足早くほぼ全線で利用可能となっていましたが、スカイツリーの影響でしょうかね。
駅間でも利用できるというのがメリットで、このまま都営地下鉄全線の駅間で利用できる用になればいいなあと思っています。tknriiiiの気になった記事一週間のまとめ 2012-08-04の週
- まあ、無くてもどうとでもなるしね(笑):アップル、iOS 6 標準アプリからYouTube を削除。Googleは独自版を開発中
http://t.co/CTbosEGV -> - パチもん臭い: 「7インチの iPad mini 流出部品」と称するなにか、背面カメラは非搭載
http://t.co/UdnOwI32 -> - 帯域制限ももう少し緩めてくれると尚可だな。: [+D Mobile] スタートからまもなく2週間 ソフトバンクの「プラチナバンド」エリアを確認する――(7月30日〜8月5日)
http://t.co/bMoNMJ1B -> - シャープはマジでヤバそうだからなあ。: [ITmedia News] シャープ“聖域”にメス 創業100年目に待ち受ける過酷な試練
http://t.co/32AZlTVh -> - アホとしか言いようがない(笑)なんで自ら喧嘩を売るのか: フランスのTシャツ販売会社、Anonymousのロゴを商標登録
http://t.co/mq1fmdQq -> - 懐かしい機種もあるなあ(笑):
思い出が甦る…。新旧600台のケータイ端末を一覧できるページ http://t.co/UgRdeZWR -> - Atomの時点でもう(゚⊿゚)イラネ:
[ITmedia News] Lenovo、「Windows 8 Pro」搭載タブレット「ThinkPad Tablet 2」を発表 http://t.co/VtJNBQ9g -> - Googleは個人情報の採取には本気出すからね:
Google、Safari追跡問題でFTCに2250万ドル支払い(ニュース) http://t.co/BAwi61zP -> - 以前に情報収集してるらしき挙動見せてから落ち着いて使えない・・・けどほかに変わるものが無い:新エンジン搭載のDolphinブラウザベータ版はChromeより最高2倍速いらしい
http://t.co/nU9L4vVN -> - エロ画像でも撮って売れと?w:あなたのDropbox内のファイルを販売できるサービス「Sellbox」
http://t.co/XSZj35hr -> - ちょっとこういう変態パソコンほしくなる…w:超ワイド画面はノマドワーカーに適する? dynabook R542
http://t.co/QlMweWLa -> - 所属が「自衛隊」ってのがなんとも・・・(笑):バンタム級・清水聡が銅、44年ぶり日本メダル
http://t.co/XHIWmhY9 ->
- まあ、無くてもどうとでもなるしね(笑):アップル、iOS 6 標準アプリからYouTube を削除。Googleは独自版を開発中
からあげクン、海鮮塩ダレ味 ちょっと不思議な味でした
からあげクンは最近いろんなフレーバーを出していて、期間限定ものが多くなっています。
唐揚げというかナゲットなのでいろんな味をつけやすいのかもしれませんけど(笑)で、この海鮮塩ダレ味はどんなのかというと。
何とも不思議な感じ。
裏の説明にも書いてあったんですけど、海鮮塩だれと言うのは伊達じゃなくてなぜか魚介類の香りがします。
ホタテとイカの香りが強くて、何を食べてたんだっけ?と勘違いする事もあります。うまいのか、といわれると
鶏肉に魚介の香りがするというのも不思議ですけど、悪くは無いなあ、というのが印象です。
しかし、そんなにすごくウマい!と言うものではありません。
食べていくうちにイカのにおいが鼻につくし、魚介類の悪い方向の香りが気になるようになってきます。
本店で、揚げたて、暖かいうち。などの条件であればウマいんでしょうけど、単価も200円で出す必要があることから、たれに使う香り付けのホタテやイカもそれほどいいものでは無いでしょう。
だから、だんだんと食べにくくなるんだと思ってます。
スタンダードなからあげクンの味と比べると、個性があるというよりクセがあるので潮の香りが苦手な人にはお勧めできません。
そもそも、唐揚げにそんな香りつけなくていいやん。と思ってしまう私は保守的なんでしょうね。