PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き
執筆者:
カテゴリ:
今年、気の迷いで液晶を買ったのはすでに5/1の日記で書いていますが、それ以降、古い方のディスプレイはサーバ監視の際に使うだけで、 ほとんど寝た状態になってました。 まあ、そんなに高くなかったとはいえ、17インチの液晶ディスプレイなので放置しておくのももったいない。 何かに活用できないかなあ…と思っていたんですが、ふと思い出したのが今使ってるグラフィックボード。 こいつはデジタル端子とアナログ端子を1個ずつ持っている。 ということは?両方につなげばデュアルディスプレイ環境にできる?とおもってつけてみました。 大きさが微妙に違いますがデュアル環境となりました。 つーか、広いねw 横幅が1280×2個なので2560×1024ってことになるのでこれは楽ちんです。 Telnet(SSH)でサーバみてるときも、「お?このコマンドいただき~」って言うのをブラウザ立ち上げたままでさくっとコピペできる。 画像編集なんかも切り貼りするのが楽ちんだし、このブログをつけたりするのもブラウザ開いたままでネタ探ししながらさくっとコピペもできる。 メッセンジャーなんかもブラウザ開いていると裏に隠れちゃうことがあるけど、これなら両方をみるのも楽。 まあ、なんにせよ重宝しとります。 また、音楽流しながら更新作業なんかもよくしてましたが、これなら動画みながらでも問題なーしです。 まあ、FFとか一部のフルスクリーンアプリケーションでは不都合があって、使ってないディスプレイのとこでマウスをポチッとなすると、 フルスクリーンが失われたってことで強制終了を食らったりもする。 そういったところを除けば別に文句なし。 しばらくこのままで使ってみようと思ってます。 なお、腰痛に関しては良くもなく悪くもなく…ちょっと片付けしたりで中腰のままなんかしてるとすぐだめになる。 年ですなこれは(笑)
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
コメントを残す