【飯シリーズ】千葉の酒蔵は熟成日本酒を世に送り出した-木戸泉

http://www.kidoizumi.jp/

千葉県いすみ市にある酒蔵、それがこの木戸泉です。何となく字の見た目などから錦戸親方こと水戸泉と間違いやすい気もしますね。もちろん、そちらは「みといずみ」でこちらは「きどいずみ」なので、濁るから違うんですけどね。

そんな木戸泉は、afsというワインなどと同じように扱ってもらえる海外向けブランドを出しており、これが評判がいいということです。私はこの酒を知らなかったんですが、フルーティーな味わいがとてもいいんだそうです。

afsは当時の杜氏など、製品開発にかかわった3人の方の頭文字をとったんだそうです。
そして、それとは別にもう一つ長期熟成日本酒を世に送り出した最初の酒蔵ということです。
通常、日本酒は仕込んだ次の年には飲むのが普通です。日本酒は醸造酒であり、蒸留酒ではないため、水分や酵母が残っています。そのため、これを熟成させると腐ってしまう。

酵母の種類や使い方などを工夫してそれを克服して作られたのが日本酒の古酒というものです。普通古酒って言い方だと泡盛なんかを思い浮かべますけどね。

先日千葉に行ったときに、この酒蔵を訪問してきました。

仕込みの最中なので酒蔵見学はできませんでしたが、直売をしているのでそこで少し買ってきました。
木戸泉の古酒 10年
10年寝かせた日本酒なんて見たことありませんでした。なので買ってみることに。常温でゆっくり飲むのがいいということです。ウィスキーをニートで飲むのと同じ感覚なんでしょうね。酒は本来は生(き)で飲むのがいいという考え方もありますからね。
色を見てもらうとわかると思いますが、琥珀色しています。普通の日本酒ではあり得ない色をしていますね。
で、飲んでみると…紹興酒っぽい匂いがします。寝かせたことによって、やや酸味が強くなっている点なども紹興酒みたいな感じがします。これは、好みが分かれそう。
私は嫌いじゃないんですけど、紹興酒が苦手な人もいると思うので、そういう人には向かないかなあという感じです。
また機会があったら買ってみたいとも思います。
ごちそうさまでした。

フォローする

コメントを残す