【OMEN 30L GT13-0703jp】ワイヤレスにできる物はしていきたいが…

最近は周辺機器類も色々とワイヤレスになってきており、ウチでもできる限りはワイヤレスにしていきたいと考えていました。ただ、USB接続が必須のものやディスプレイケーブルなどどうしても残さなくてはいけない物もあるため、可能なところをしていくという感じになっています。また、どうしてもデスクトップならばLANケーブルで無線では無くて有線で繋ぎたいと思うところもありますしね。

まず最初にワイヤレスにしたのはマウスでした。

私は身長の割に手が余り大きくはなく、マウスもやや小型の物を愛用しています。古くはノート用のマウスだったりしていましたが、最近はこのM585や590を使っています。サイズ感がいいのと2台までペアリングできるので、レシーバーをメインマシンに、BluetoothではノートPCに。という使い方ができるのがとても便利だったりするからです。

マウスは昔から無線をよく使っているので今更な感じもあります。となると次に無線化するのは…。

元々今使っているのはLogicoolのマウスなので、Unifyingレシーバーを使うことで複数のLogicool製製品を1個のレシーバーで繋ぐことができるようになります。なので、キーボードも変えました。というか、以前買っていたのを引っ張り出したというのが正解でしょうか。

ロジクールK270 2011/4/11Amazon発売開始

このキーボードですが、安物キーボードで買ったときにとりあえず使える安い無線キーボードを探していて買ったんだと思います。製品としては、約10年前の2011年にリリースされている物で、長く製品ラインナップに残っているのはこれが一番廉価版の無線キーボードでリニューアルする必要がないという事なんでしょう。

いつ頃買ったのか、Amazonの購入履歴に残っていたのですがちょうど1年位前の2020年1月購入となっていました。箱から出して数回使ったきりでそのまま放置したんじゃ無いかと思います。電池もそのままで動きましたし、なんで買ったんだろう?と言う気はします。

その頃を思い出すと、メインマシンとして使っていたのはSurface Laptop(初代)で、それに古い液晶を繋いで本体の液晶は閉じたまま、その上にキーボードを載せて使ってました。なので、重たいRealforceではなくて無線の軽いキーボードがいいと思ったのか、単にキーボードだけ膝の上に載せて使いたいとかそういう感じだったんじゃ無いかと思いますけど、全く理由は覚えていません。

ただ、唯一思うのは使わなくなった理由がよくわかると言う点です。まず安いせいでそれほど打ちやすいキーボードではない点。これは普段使っていたのがRealforceだったこともあって顕著に感じます。キーストロークは深めですが、しっかり通さないと打てない。また、キーの中心近くを押していかないと引っかかる感じが残ってしまう。これら普通に使う上でちょっと使いづらいと感じる点があったので使わなくなったんだろうなと思っています。

ただ、当サイトの更新状況を見てもわかるように、以前ほどガリガリとキーボードを打つことが減りました。何ででしょうかね、なんとなく減っている感じです。(たんに色々忙しいとか飽きたとかネタが無いとかありますけど)
なので、このキーボードでも十分じゃないかという気持ちになって切り替えた次第です。キーを押した感覚がいまいちと書きましたが、キーピッチや配置は標準的な物なので、すらすらとブラインドタッチができて意外と気持ちいいところもあります。ノートPCの場合配置が特殊だったり、カーソルがやけに小さかったり、記号(-^¥@「:」・あたり)が小さく作られていてキーピッチが変わっていたり、色々と問題がありますが、そういった事も無く素直な配置なのでそこは気持ちいいですね。

ゲームコントローラーもワイヤレスに

マウス、キーボードと来れば、最後の入力デバイスはゲームコントローラーですね。これが普段使っている入力機器としては最後の物になります。このゲームコントローラーもwindowsなので、XBOXコントローラーとしました。他にもPS風の物も持っていたのですが、steamやMicrosoft storeで配信されているゲームではXBOXコントローラをメインに考えられているように感じたためこれにしました。

ただ、これを買った当時(2020年11月)は新しいseries Xというモデルが出る直前でいったんすべての商品が販売終了、リニューアルの寸前だったため購入までに時間は掛かってしましましたが、無事無線化をしました。これで入力でアイスはほぼすべてが無線化できたわけです。

LANに関しては無線にできるのですが、ここは無線にしていません。他に無線通信する機器が多いため、メインマシンは安定した通信をさせたいという事もあって無線ではなく有線での接続を行っています。ただ、一応Wi-Fi6対応のモジュールは積んでいるので、ルーターを対応させたときには無線にするかもしれませんね。

後は無駄にパソコンから充電するためのUSBをいくつか繋いでいますが、それも止めてしまえばディスプレイケーブルと電源ケーブルのみのシンプル構成なPCのできあがりとなるかもしれません。ただ、USB接続機器はなんだかんだと使うこともあるので完全にUSBを無くす事はできないですしその辺が悩みどころですね。

フォローする
コメント (2)
  1. 通りすがり より:

    背景とテキストの色が被ってて読みにくい

    1. tknr より:

      いつの間に変えてたんだろ…ダークモードで見てたんで気がつきませんでした。ありがとうございます。

コメントを残す