- 新種のなめこ発見?!って違うか: 朝日新聞デジタル:夜、妖しく変身 六甲山中の光るキノコ – 社会 http://t.co/q3mNHeh1 ->
- 複雑だね…: ギンザケ暴落 生産量日本一を誇る宮城・女川 苦境の旬 (河北新報) – Yahoo!ニュース http://t.co/Wz7mjzhV ->
- [2009年の24.7トンに対して2010年は9.2トン、2011年は9.5トンと激減した。]何この減り方…: ウナギ価格高騰で創業65年の老舗も含めて専門店の廃業相次ぐ (NEWS ポストセブン) – Yahoo!ニュース http://t.co/8brJq4Mi ->
- お、来るのか:
アマゾン、Kindle 日本版を近日発売
http://t.co/GD2g0cI5 -> - でも、任天堂もSEGAもMSもいないんだよな:
東京ゲームショウ2012、出展規模拡大 ― 前売り券は7月11日に発売
http://t.co/KqqdWfvA -> - いい加減ガチャは止めないのかねぇ:
まんまる猫「ポヨ」がソーシャルゲームになった『ポヨポヨ観察日記』本日より配信スタート
http://t.co/EBUqFSRg -> - 買おうかな(笑):
Windows Phone 「IS12T」が特売、回線契約不要で9,800円
http://t.co/xhU26kf0 -> - 使ってみたけど、かなりいい感じに変わってる。:
動画:Android版 Firefox 14 リリース、新UIで大幅高速化
http://t.co/LdUpi9VB -> - は一い、投売り来ましたよ~(笑)って事はもうすぐ出るんだな:
[+D Mobile] KDDI、「iPhone 4S」への乗り換えで最大2万1000円をキャッシュバック
http://t.co/UfOQXdKB -> - さすが、としか言いようがない:
「ポケットモンスターブラック2・ホワイト2」が発売から2日間で156万本の販売数を記録。シリーズとしては5作連続で販売本数が100万本を突破
http://t.co/5OCPs4nS -> - 900MHzはもつれたけど、700MHzはあっさり決まったのね:
[ITmedia News] 総務省、700MHz帯の割当先を携帯3社に正式決定
http://t.co/ftsuiMf2 -> - 債務超過722億円、普通ならつぶれてるだろ。:
SCE、前期業績は売上高5320億7000万円、営業損失742億4700万円
http://t.co/IZlhDd0e -> - それでも多すぎないか?何も実績残していないぞ:
ストリンガー氏報酬、4億5千万に半減…ソニー
http://t.co/c7lwplV7 -> - 1月にASUSが発表したやつとほぼ一緒?: Googleタブレット「Nexus 7」、199ドルで登場 – ITmedia ニュース http://t.co/z3iacc6b ->
- まあ、そうするわな(笑) イタチごっこだ:
「児童ポルノサイト」としてブロックされているサイト、IPアドレス直うちでアクセスできるため規制後も平常運転
http://t.co/9kIvjGeu -> - 本当は反対活動は国民がやらないといけないんだけどな。誰もがいきなり逮捕される可能性がある悪法なんだし。:
アノニマスメンバー「著作権法修正まで攻撃」
http://t.co/9X5fDRA1 ->
投稿者: tknr@tknriiii.net
tknriiiiの気になった記事一週間のまとめ 2012-06-23の週
スマートパス、7月追加アプリ一覧

毎月恒例のスマートパス追加アプリ一覧。
今回はスマートパスに追加される前に確認をしています。
確認方法は以下の通り- playストアで対象のアプリ名を調べる。for auなどがついている場合は削って調べる。
- Googleで検索。ガラケー向けのサービスから移行してきている事があるため。
- App Storeにもあるか一応確認。
- au one market(PC版ではなくAndroid端末のアプリ)で検索。
新規追加アプリの総数は39個、有料アプリの合計金額は月額物は1ヶ月と計算し、App Storeにあったがplayストアになかった物はApp Storeの金額を加算して計算すると総額6176円。先月の4402円に比べて1774円の増額。
コレで初期を除いた4月以降の追加アプリの総金額は22177円となり、すべてを利用しているのであればものすごくお得なサービスとなっています。
気になったのはGroupShotがApp Storeのアレと同じなのか、スト4がまんべんなく動くのか、と言ったところでしょうか。
また、毎月のようにカイロソフトの古いゲームが追加されているので、ちょこちょこ買ってしまう人ならば登録しておいて損はないかもしれません。
それでは一覧をどうぞ。・CRフィーバー創聖のアクエリオン⇒ playストアには見当たらず。 パチンコか
・dwango.jp着メロ取り放題SP⇒ playストアには見当たらず。今更着メロか。
・Geospike⇒ 無料アプリ、ソーシャル系か?
・GroupShot⇒ 画像編集が行えるカメラアプリ。http://itunes.apple.com/jp/app/groupshot/id488709126?mt=8 これのAndroid版なのかな?
・HeyTell⇒ プッシュトークが行えるアプリ。無料
・IT百人一首⇒ 百人一首の辞書か。
・Paper Camera⇒ 写真を絵のように撮れるアプリ。スケッチ風にしたり、ハーフトーンにしたり。
149円私は購入済み。結果としてあまり使いませんでしたが…。
・SharkDash⇒ angry birdの系統かな? 99円 ゲーム
・SUBWAY⇒ ゲーム ゲームセンターZ内にある。月額525円。 パニックアクション
・うたかたのそら⇒ iPhoneでリリースされていたゲームと思われる。App Storeでは450円
・うたパス⇒ これ。http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/15/news049.html
・旺文社辞典for webベーシック⇒ 国語、英語、漢字から生活マナーまで調べられる辞書 月額105円
・開運!般若心経⇒ http://itunes.apple.com/jp/app/kai-yun!-ban-ruo-xin-jing/id360042199?mt=8 の
Android版なのかな? 250円
・鏡リュウジ占星術⇒ 本体無料、ダウンロード後に350円。占いアプリ
・機長席 for au⇒ 操縦席のサウンドを納めたアプリ。1200円
・驚速メモリ⇒ windowsでは古くからあるメモリ解放ソフト playストアには見当たらず。
・グルーポン⇒ クーポンで有名なあれ。やらかしたことでも有名なあれ。
・クロスフィンガー⇒ パズルゲーム。App Storeでは無料配信
・けいおん!!Apps⇒ けいおん関連のアプリ集か?名台詞とか壁紙などは単品アプリあり。
・七曜姓名鑑定⇒ 月額315円で似たような物あり。
・獣王⇒ 昔のパチスロか?詳細不明
・新橋の母◆占霊術⇒ 占い。陰陽師と同じサービスサイトで月額315円
・スーパーモンキーボールウキウキシーソー⇒ SEGAのゲーム月額315円で他のゲームも遊べる。
・ストリートファイターIV⇒ 格闘ゲームの雄 Optimus-LTE専用としてリリースされた物がある。
・ゼビウス⇒ 言わずとしれた大ヒットシューティングゲーム。以前無料配信されていたこともある。
・テイルズ オブ ザ ワールド タクティクス ユニオン⇒ スマートパス限定のようです。ゲーム テイルズはSFCの最初のしかやったことありません。
・取り放題HAPPY!メロディ⇒ 月額315円でガラケー向けのサービスあり。
・眠らぬ街のシンデレラ『悠月編』⇒ 女性向けのゲーム。個別課金450円
・橋本京明ラスト陰陽師⇒ また占いかよ。月額315円でガラケー向けのサービスあり。
新宿の母も込みで月額315円なので総金額からは除外しました。
・花の慶次~愛⇒ はいはいパチンコパチンコ 525円
・パニックフライト⇒ シューティングゲーム?ブースターパック買うと375円。基本のは無料
・ハマる★ブロック崩し Unlimited HD⇒ 99円で以前は配信されていたが、現在は見当たらないゲーム
・ピノコのかんたんスイーツレシピ⇒ 月額294円でガラケー向けのサービスあり。 あっちょんぶりけ
・ファミスタタタタッチ⇒ 630円のゲーム。ファミスタをタッチで操作できる。チームはオリジナルの物のみ。
・プロ野球GM2012 for auスマートパス⇒ 球団経営シミュレーションゲーム。月額315円プロつくみたいなものか。
・プロ野球TV⇒ 月額315円のサービス。野球速報を配信してる。
・名門ポケット学院2⇒ カイロソフトからのゲーム 450円。カイロソフトのゲームはコレで7本目
・ラブマジ⇒ 女性向けのゲーム。月額315円。
・リズムコイン!⇒ ゲーム。コインを落としてお菓子をGETし、クマに食べさせながらダンスを覚えさせるゲーム アプリ内課金(要はアイテム課金)がある。イオンプライベートブランドのビールを試してみた。
なんだか最近、食べ物ブログと化しているうちのサイト。
まあ、それもいいかな?さて、2011年8月にイオンがプライベートブランドとして発売を開始したビール。
発泡酒やその他雑酒(一般的に言われる第3のビール)とは違い、麦芽100%でドイツ産アロマホップを使用していると言うことだ。
ま、この辺はいいんだけど、何せ安い。500ml缶で218円と日本メーカーのビールと比べて1本あたり40~80円程度安い。
まあ、安いって事はそれなりにからくりがあるわけで、生産しているのは韓国メーカーとの事。
実際に飲んでみることにした。
個人的に好きなビールとしては、私はサッポロビール、もしくはヱビスビールが好きな人間です。
スーパードライはほとんど飲まない、キリンはあれば飲む。サントリープレミアムモルツに関してはおいしいと思わない。という人間だ。
このビールは、苦みが強めで好みから言うと好きな方だ。
傾向としては、ヱビスビールに近い気がする。正直言っておいしい。
ただ、苦みが強いがやや香りに乏しい気もする。まあ、このあたりは価格を考えて仕方が無いと思えば発泡酒や第3のビールを飲むよりはよっぽどマシだ。個人的には好きだが、日本のビールの売り上げ傾向を見る限り、あまり好まれないかもしれない。
日本酒も水みたいな酒が好まれ、モルツにしても飲み口はいいが、パンチ力(個性)に乏しい味。
ウィスキーもハイボールブームからトリスウィスキーが売れたりする。
味にこだわらないというか、酔うことを前提とした酒のチョイスが多くなっている。
あれ?と言うことは、苦みが強めでも安いから。と売れるかもしれない?
好きな人には好まれる。そして安いから買う、という層に受けるでしょう。
私も苦みが好きなので、コレでいいかな?と言う気になってしまうかな。
思ったより良かったのがビックリでした。tknriiiiの気になった記事一週間のまとめ 2012-06-16の週
- 54年も改装されてなかったことに驚き: ホンダ「スーパーカブ50」を54年ぶりに全面改良! – SankeiBiz(サンケイビズ) http://t.co/c2bZLgR6 ->
- ドイツはEUの財布だからな(笑):
緊縮派に投票を…独紙社説がギリシャ国民逆なで
http://t.co/JunIhoDs -> - ユーロが持ち直すかな?:
ギリシャ緊縮支持派が過半数へ…内務省予測発表 http://t.co/mZhGYhv9 -> - 誰が考えても「地デジ対策特需後のテレビと同じになる」しか思い浮かばないと思うんだけど?:
どうなる?「エコカー補助金後」の世界(Movers & Shakers) http://t.co/EjQF0PZp -> - nvidia のボードほとんど使ったことがないな:
Linus 氏曰く、NVIDIA は世界最悪の企業
http://t.co/cmir0woe -> - スタバキタコレだけど生活圏にない:
[+D Mobile] KDDI、全国のスターバックスとサークルK・サンクスに「au Wi-Fi SPOT」を提供
http://t.co/CuxUoFRL -> - バックアップ終了のお知らせ:
著作権法の改正案、参議院の文教科学委員会で可決
http://t.co/vJe5wyvw -> - 変態の犯行なのは間違いない:
「制服にマヨネーズ」、札幌で被害相次ぐ
http://t.co/8vqTqFQY -> - そこらの端末じゃダウンロードすらできないんじゃ?:
DLに3時間の価値は? 音&画質もシリーズ最高峰 『ヱヴァ ~始まりの福音~』(動画あり) – レビュー TABROID
http://t.co/JzfeSmh6 -> - NTカーネルって事はPCとの連携を重視してんのかな:
マイクロソフト Windows Phone 8発表。Windows 8とカーネル共有、64コアまで対応
http://t.co/YYn1Ersl -> - キャンペーン終了の後、このプランが出ますよって事か:
ドコモ、月4935円の定額プラン「Xiパケ・ホーダイ ライト」発表。3GB制限
http://t.co/GTT7ehdV -> - prime の13インチモデルいいな:
[+D PC USER] ASUS、IPS液晶を採用したCore i7搭載Ultrabook「ZENBOOK Prime UX31A」など5モデルを発売
http://t.co/Op9UGrL9 ->
ペプシブラックレモンを飲んでみた
なんか新しいペプシらしいので飲んでみた。
pepsi BLACK LEMONだそうです。
簡単に言えば甘さを控えてレモンフレーバーをつけたのがこのブラック。
まあ、コーラはみんな黒い気がしますけどそういう突っ込みはたぶん御法度でしょう(笑)
色じゃ無くて味のことを言ってるんでしょうしね。正直言って微妙な味
甘さを控えていると言うことは、何か他の味が無いと単に薄いだけのコーラ、となってしまいます。
レモンフレーバーもあるんだか無いんだか、昔のツイストみたいにもっとレモンフレーバーがあるものかと思っていました。
が、そうではないようです。
薄めたコーラに、なんか変な味付け足した?って程度の感覚にしかなりませんでした。
正直微妙。元々コカコーラに比べてペプシは香りが弱いと思っているので、さらにそこから甘さを減らすことで全体的にぼやけてしまう。
とっても残念な出来と言わざるを得ません。話のネタに1回飲んでみる程度でいいんじゃ?といった感じかな。もう買わない。