PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

投稿者: tknr@tknriiii.net

  • tknriiiiのある日のお弁当

    ちょうど3週間ほど前、誕生日だった私の机には大量のマカロニがおかれていた。
    誕生日プレゼントという名の嫌がらせ。正直やられたと思うばかりだった。
    ほかにもhttp://www.yotchan.co.jp/products/chinmi.htmlにある一兆円焼きかまなんかを机の上に置かれていた。
    まあ、それはいいが、マカロニは5袋2.5kgもある。とてもじゃないが一人で食えるようじゃあない。

    あまりにも多いので、会社の主婦層などにお裾分けして、1袋だけ持って帰ってきた。
    で、それすらそのままでいたんだけど、今日やっとのこと少しだけ使う事とした。

    2012-02-12_08-34-51_98

    なんてのか知らんけど、チョウチョみたいな格好したマカロニ、そいつを卵とマヨネーズで和えてタマゴマカロニサラダに。
    後はスパムを一切れとソーセージを一つ焼いて今日のお弁当は完成。
    手抜きモード満載。
    image
    スパムはこんがりカリカリに焼いたので手で切ったらなんか食いちぎったみたいになってちょっと(‘A`)ヴァー
    ソーセージもゴールデンブラウンって輸入物のやつ。朝マックのソーセージマフィンに入ってるようなやつ。
    あれはハンバーグ型だけど、これは棒状にしているという違いなだけ。
    結構好きなんですよねあの味。
    昔の、たしか口蹄疫やBSE騒ぎの頃に消えてしまった、朝マックのフランクバーガーに使われてるソーセージも好きだった。
    ちょっと塩辛い感じがするけど、日本の粗挽き一辺倒のソーセージとは違って好きだった。
    まあ、関係無いか。
    ご飯は昆布のおにぎり。巨大なの1個作っておしまい。簡単簡単。ごちそうさまでした。

  • dropboxのお祭りも一段落して思ったこと

    Dropbox オンラインストレージ無料

    オンラインストレージ、Cloudサービスのdropbox、先日ベータ版のクライアントをインストールしてテストを行うことで最大で5GBの追加容量がもらえるキャンペーンを行いました。
    http://japanese.engadget.com/2012/02/03/dropbox-5gb/
    このベータ版クライアントはandroidスマートフォンの画像を意識せずにアップロードすることが可能となり、本体内部ストレージ不足を少しでも解消できるサービスとなります。
    もちろん無断でアップロードされては困る場合には設定変更でアップロードさせないことも可能。

    祭りの中、アップロードが滞らない

    どれくらいのダウンロードがあったのかははっきりしていませんが、スマートフォンだけではなくPC向けのクライアントも更新されていたことから、かなりの数がダウンロードされて容量を増やすためにでかいファイルのアップロードを行っていたと考えられます。
    しかし、うちの環境もそうでしたが特に落ちることもなく、しっかりと容量の追加もできていました。
    ただでさえ総容量5GBのアップロード、しかも相当数が行っていたでしょう。
    それでも問題がなかったことは、Dropboxの堅牢性の高さを示したものでしょう。

    私も8GBまで拡張完了

    要領を8GBまで拡張できたDropbox、スマホで撮影した画像などはそのままアップロードすることでPCからの閲覧も楽になるし、モブログだけではなくてちゃんとしたレビューを書く場合などもいちいちファイル転送を意識する必要がない。
    ま、普通に考えてこれだけの容量があれば結構使えるわけで、サービスがいきなり止まったりデータが喪失しない限りは良い感じに使えると思う。
    ただ、有料ユーザーなどがどれくらいいるのかわからないのでビジネスモデルとしてはどうなんだろう。うまくいっているのだろうか。
    ビジネスとしてうまくいかなければサービス停止も考えられるわけだから、ここは気をつけて使っていきたいと思う。

  • tknriiiiの気になった記事 2012-02-11

    • [ 23:36 ] 朝日新聞デジタル:au、メールやネット接続に障害 復旧の見通したたず – 社会: うちはとりあえず平気そう、自宅ではWi-Fi接続だからだろうけど http://t.co/GXg8hoPS #tknriiiiNews #
    • [ 22:33 ] モトローラ Droid 4 発表、スライドキーボード & LTE 対応(動画) — Engadget Japanese: ちきしょう、これ出たらほしいな… http://t.co/qJVzzG8D #tknriiiiNews #

    Powered by Twitter Tools

  • 7notes付属のmazec、アップデートで少し劣化(2/9のアップデートで解消)

    image

    mazecは手書き入力として実用的なすばらしいソフトです。
    2012年2月のアップデートで少し使い勝手が変わってしまいました。
    貼り付けた画像がすべてを物語っていますが、カーソル位置を変化させるボタンが消えてしまいました。
    その代わりにキーボードを非表示にさせることができるボタンが増えています。
    が、正直に言うと、キーボードを非表示にするボタンなんて必要ありません。
    カーソルボタンの方がよっぽど役に立っていました。
    どういう意図があって変化させたのかはわかりませんが、ものすごく残念なアップデートになってしまいました。
    次のアップデートでは元に戻るといいなあ…。

    追記

    2/9に出てたアップデートで解消されました。
    クローズボタンとカーソルボタンを選択できるようになっています。
    うん、これの方がいい。

  • tknriiiiの気になった記事 2012-02-10

    • [ 15:02 ] ASCII.jp:サイドとトップフローが合体したCPUクーラーは初回版が買い! : ASCII.jp:サイドとトップフローが合体したCPUクーラーは初回版が買い! サイドフローとトップフローが合わ… http://t.co/ho7ZNv2Y #tknriiiiNews #
    • [ 15:02 ] PS3の後継機はまだ出ない | スラッシュドット・ジャパン: 開発はしてるのかな? http://t.co/NW7Lj7ZC #tknriiiiNews #
    • [ 15:02 ] ASCII.jp:滋賀県警ら、「Share」利用の幼児ポルノ所持者に警告メール: 大掛かりな検閲だな http://t.co/AFxHUcHU #tknriiiiNews #
    • [ 08:47 ] Microsoft、Windows 8の一般向けプレビュー版を2月29日にバルセロナのMWCで公開へ: ついに一般プレビュー版か http://t.co/69QYVbpH #tknriiiiNews #

    Powered by Twitter Tools