PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

投稿者: tknr@tknriiii.net

  • tknriiiiの気になった記事 2012-01-30

    • [ 08:31 ] 参院議員のYouTubeチャンネルにポルノ広告動画 アカウント乗っ取りか – ITmedia ニュース: 間抜けな事件だな… http://t.co/TYWqOpdX #tknriiiiNews #

    Powered by Twitter Tools

  • SOPAの日本への影響はあるのか、SOPAを考えてみよう。

    sopa

    アメリカで抗議活動なども行われているSOPA、Stop Online Piracy Act。
    簡単に言ってしまえば、オンラインにある著作権法違反に当たるものを排除しようということだ。
    さらに、それら違法コンテンツを持っているサーバーに対してDNS(*1)から排除を行おういうものだ。
    これらの法案がここまで問題となっているのはいったいなぜなのだろう。
    少しだけこのSOPAについて考えてみよう。

    そもそも違法コンテンツを置く方が悪い

    違法コンテンツ、著作権違反に当たるコンテンツを不法に配信している行為は今までも長い歴史がある。

    (*1)
    DNSとは、ドメインネームサーバの略称で、IPアドレスとドメインつまりwww.yahoo.co.jpなどを紐付けを行う仕組み。
    これがないと一般的にはインターネットアクセスが困難になる。

    インターネット普及期にあっても、無料のウェッブサイト(無料ホームページサービス)を利用して動画や漫画などをダウンロードさせる人は多かった。
    時代は流れ今ではCloudや大容量ストレージ、ブロードバンドの普及によりDVDを丸ごとダウンロードさせることなども可能となってしまった。
    こうした違法ものを扱うのがそもそも悪い、ならばそれを改めない業者(サービス)は丸ごとインターネットから締め出してしまえ。という少々強引な法案がSOPAである。
    権利者からしてみれば、利益を生み出せるコンテンツを違法に配信されてはたまったものではない。
    法案に賛成しているのは大半がそういった権利者たちだ。

    著作権違反をどうやって調べるのか

    著作権法違反に当たるコンテンツをどうやって調べるのか、簡単にいえば検閲するわけだ。
    あなたは何をしているんですね、ということを調べられながらサービスを利用する。中国ではないのだから、と思っているかもしれないが、この法案が完全に通った場合にはこういった検閲が違法ではなくなる。
    極端な話、エロサイトみているのを監視されるかもしれない。もっとも、それ自身が違法でなければ何があるというわけではないのだが。
    しかし、情報管制を行うことは表現の自由に触れることになるという意見も多い。
    また、違法とみられるコンテンツを管理するのはユーザーではなく企業側の問題とするようになっている。
    たとえば、flickerに私が(あまり興味がない)AKB48の誰かの画像を乗せたとする。それは肖像権の侵害であって、違法と見なされる行為だ。
    それをチェックするのは企業側、つまりflickerでやるべきこととされる。
    これも無茶な話だ。毎日膨大な量がアップロードされるflickerでは一枚一枚の画像をチェックすることは困難だ。
    SOPAが通ればこの無茶を強いられることになる。おそらくはflickerはその負荷に耐えられずに閉鎖することになるだろう。
    さらにこの法案ではもう一つこういった不法行為を行うサイトをDNSから締め出そうとしている。

    インターネットの根本を破壊しかねない

    DNSから締め出されるということは、ドメインが利用できなくなる。たとえば、www.youtube.comと打ってもページが表示できません。となってしまう。
    IPアドレスからのアクセスは可能となるものの、大規模なサイトでは1つのIPアドレスを使っているわけではない。
    Yahoo! Japanなどは10数個のIPアドレスを利用している。そして、それぞれに役割を割り当てていたり、負荷分散を行っている。
    仮にこれらのサイトがDNSから締め出されてしまえばインターネットの基本的な仕組みが破壊されるといっても過言ではない。
    また、それに乗じてなりすましサイト(フィッシングサイト)が出てくる事も容易に想定できる。
    膨大な数があるDNSをすべて管理することも難しいことから、本当に意味がある行為なのかどうかは疑問符が残ってしまう。
    なりすましによるフィッシング詐欺などが発生した場合、誰が責任をとるのか。それも明確とはいえない。

    日本への影響はあるのだろうか

    法案はアメリカ国内でのみ適用される。
    かといって、アメリカ国民関係するわけではない。アメリカにサーバーを置く各社が影響を受けてしまう。
    今まで国外サーバーだから違法ではない、といっている企業については方向転換を余儀なくされる可能性がある。
    中でも2ちゃんねるはその中でも大手といえるだろう。
    玉石混淆の2ちゃんねるはアメリカにサーバーが置いてあるため、法案が通れば影響を受ける可能性が強い。
    先日も問題が起きたmegauploadやfilesonicなどのファイル置き場、画像や動画を公開できるようなサイトではほぼすべて何らかの影響を受けるといっていいだろう。
    結局のところ、一部の不正ユーザーのために利用者全部が規制されるという腑に落ちない結果になっているだけに過ぎないのだ。

    法案の可決はとりあえず延期

    SOPAは1月24日に動きがある予定だったが、見送られてこれからもしばらくはもみ合いが続くだろう。
    クラッカー集団であるanonymous(元々匿名という意味)も各所に攻撃を仕掛けており、特にこの法案に賛成している企業に対しては強硬手段にでている。
    まだ油断を許さない状況ではあるが、できることならば、自由なインターネットを破壊する行為はやめてほしい。
    一ユーザーとしてそこは切に願うばかりだ。

  • tknriiiiの気になった記事 2012-01-28

    • [ 21:54 ] ASCII.jp:GPU黒歴史 Voodooで羽ばたいた3dfxを墜落させたVSA-100|ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情: このシリーズ好きですw 3dfxは単純に高速化できなかった… http://t.co/2lK5z45F #tknriiiiNews #
    • [ 06:27 ] ふろよたんうぃじぇっと | TABROID(タブロイド)欲しいアンドロイドアプリをギュッと凝縮!: 人工無能とRSSリーダー兼ねたあれね http://t.co/9cNjQhpK #tknriiiiNews #
    • [ 06:27 ] 【孔明の罠】ゲームアプリとしてAndroidに埋伏するトロイの木馬が確認される | TABROID(タブロイド)欲しいアンドロイドアプリをギュッと凝縮!: 埋伏の毒だろ は野暮ですかね http://t.co/p3zdbKr4 #tknriiiiNews #

    Powered by Twitter Tools

  • なめこ育成、なぜなめこが流行っているのだろう

    おさわり探偵 なめこ栽培キット 1.4.1(無料)

    カテゴリ: ゲーム, アドベンチャー, ファミリー
    現在の価格: 無料(サイズ: 20.7 MB)
    販売元: BeeworksGames – Beeworks co.,Ltd.
    リリース日: 2011/06/30

    App

    現在のバージョンの評価: (832件の評価)
    全てのバージョンの評価: (7,207件の評価)

    ss1 ss2

    android版はこちら

    おさわり探偵 なめこ栽培キット説明無料

    なめこ育成、元々はDS時代に発売された「おさわり探偵 小沢里奈」に出てくる探偵助手だったなめこをなぜか育成するアプリとして登場した。
    しかも、なぜかこのアプリにはまり込むユーザーが多く、いつの間にやら有名なアプリとして取り上げられるようになっていった。

    本家のゲームは売上は

    なめこは前述の通り旧DS時代のゲームが大本となっている。
    売上はそれほどではなかったが、そのネーミングとシュールな世界観、そして意外とできあがっているシナリオなどで一部のファンから高い評価を受けている作品だ。
    その後、iPhone用にカスタマイズして配信していたり、DSでも二作目が誕生するなどそこそこのヒットを飛ばしている。
    このなめこ栽培キットはその中でも異質の存在で、探偵の助手であったなめこを栽培、育成するゲームだ。
    正直に言うと、何でこんなのがはやるのかさっぱりわからなかった。
    しかし、やっているうちになるほど、と思わせるところが出てきている。

    集めるのが好きな人は

    image

    このゲームは定期的に起動してなめこを収穫、そのときにレアなめこといわれる変わった形をしたなめこを手に入れることができるようになっている。
    このレアなめこは全部で28種類、その後も全部コンプリートした後に出てくるものがある。
    これらの変わったなめこは設備の増築を行い、レアなめこが出やすいようにしなければいけないことなどはゲーム性に優れているといわざるを得ない。
    そして、収集癖のある人にとってはこういったゲームにハマる。
    また、聞く人によっては耳障りの悪い音、動きはまさに「お好きな人にはたまらない」といえるできとなっている。
    これは本編のゲームもそうだったように、狙ってやっていることなのだろう。
    無料アプリというところもファンを集めている理由だろう。
    iPhone用アプリとしてリリースされてからというもの、徐々に人気をあげていき、android版のアプリがリリースされるに至っている。
    正直に言えば、ちょっとびっくりするほどはやっているアプリである。

     

     

     

    ハマる理由はわかるが…

    なぜか本編のゲームよりも盛り上がりを見せているなめこ育成、しかしこれが本当にいいことなのだろうか。
    元々は本編「おさわり探偵」の販促という意味合いで作られたであろうこのアプリも本編そっちのけで流行ってしまっている。
    こういう売れ方は本編を無視させることにもつながるのではないかと思っていた。
    しかし、流行ったあげくに別の効果をもたらすこととなってしまった。
    なめこストラップをはじめとしたアミューズメント景品などの版権で利益を出せるようになっている。
    ここまできてしまえば逆に儲けを出すこともできるだろう。
    tknriiiiも周りの人に聞いてみたが、どちらかというと女性の人気が高いようだ。キモかわいいという言い方があっているのだろうか。
    tknriiiiには実はよく理解できないところでもある。
    ただ、始めてしまえば「意地でも最後まで集めてやる」と思ってしまうあたりは私自身が収集癖のあるタイプなんだろう。
    すでに累計400万ダウンロードを記録しているという。
    こういったライトなゲームはスマートフォンをメインにした方がいいのかも知れない。
    フルプライスで売れるようなものではないのだから。

  • tknriiiiの気になった記事 2012-01-27

    • [ 15:33 ] めしカメラ | TABROID(タブロイド)欲しいアンドロイドアプリをギュッと凝縮!: 面白そうだから買ってみよう http://t.co/oT2F3sQa #tknriiiiNews #
    • [ 13:49 ] Intel、1億2000万ドルでRealNetworksの特許とビデオコーデックを買収へ – ニュース:ITpro: あらら、今後どうなるんだろうな。 http://t.co/mZbSoKPg #tknriiiiNews #
    • [ 00:09 ] iPhone用の放射線測定器が販売中、TwitterやGoogleマップと連携OK: iPhoneに付けなくても… http://t.co/LjA7o9g7 #tknriiiiNews #

    Powered by Twitter Tools