PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

カテゴリー: ニュース

  • ヘルメットはオパオパ、左肩にはドリームキャストなヒーロー着が早期購入特典に ─ 『ヒーローバンク』来年3月20日に発売決定 | インサイド

    ヘルメットはオパオパ、左肩にはドリームキャストなヒーロー着が早期購入特典に ─ 『ヒーローバンク』来年3月20日に発売決定 | インサイド.
    まあ、早い話がレンタヒーローが時代を超えて復活って事ですか。年中無休無敵のバイトから、借金返す立場になったんですね(笑)
    小学生で100億の男ってのも無茶な設定ですけど、ちょっと楽しそう。もちろん主題歌は光吉さんですよね?

  • 任天堂、アメリカで$99のWii Miniをリリース

    Nintendo announces $99 Wii Mini for US release.
    WiiUで苦戦を続ける任天堂は、カナダにて発売をしていたWii Miniをアメリカにもリリースする事にしました。機能限定版の位置づけとなるWii Miniはオンライン機能の削除という大胆な設計になっており、Wiiの魅力を大きく損なうものです。とはいえ、$99ならばゼルダやスマブラなどオンラインでなくても楽しめるゲームやパーティーゲーム用途では十分ではないかと思います。
    もっとも、WiiUが売れないために苦肉の策だという部分は否めませんが…。

  • Motorola G は11月13日に発表予定| Unwired View

    Motorola G confirmed, will be announced on November 13 | Unwired View.

    11月13日に発表予定のMOTO G、MOTO Xの廉価版の位置づけになるモデルと言われています。今更のSnapdragon S4にストレージが8GBという廉価版にはほどがあるという感じです。
    200ドル以下で出さないと意味がないと言われているモデルですが、はたして売れるんでしょうかねえ…。
    ま、日本には登場しないでしょうから、あんまり関係ないですけど。

  • 噂)Galaxy S5はRAM4GB、64bitのチップを搭載して登場? | Unwired View

    More rumors indicate that Samsung’s Galaxy S5 will have 4GB of RAM, 64-bit Exynos 6 processor | Unwired View.

    どうやらアップルが64bitにしました、ってことでGalaxyもそうしました。ということをやりたいようです。で、OSは?というところになるとまだ未対応という有様。対応もすぐにされるわけではないので、今の段階で64bit化するメリットは皆無と言えるでしょう。
    さらに言うならば、64bit化されていないということはRAM4GBも宝の持ち腐れということになってしまいます。Androidの64bit化がいつなのかはわかりませんが、近い将来そうなる時に本領発揮って事なんでしょうね。

    個人的にはメモリをがっつり積んだから快適になった、は当然のことで今だに1GBメモリで結構まともに動いているiOSの出来の良さを少し見習って欲しいなあ、とは思います。

  • マクラーレン50周年

    50 years of McLaren: 1963-2013.
    ブルース・マクラーレンがレーシングチームを作って、レースに参入してから50周年に当たるそうです。50年前はこの世にいなかった私です。でも、マクラーレンはジェームス・ハント、ニキ・ラウダ、プロスト、セナなど数々の名レーサーを輩出したプライベーターチームです。
    今は市販車を開発していたり、ベビーカーを作っていたりしていますが、プライベーターチームとしては一番の知名度があるのではないでしょうか。他にとなると、ウィリアムズやティレルなどがあげられるでしょうけど、実績ではマクラーレンですね。

    残念なことに、このサイトでは些細な誤字から、翻訳をかけると悲しい結果になるところがあります。

    McLaren’s first F1 racer was tested out for the first time at the Monaco Grand Prix where the wee 3-liter monocoque racer fared poorly, as did a modified version of the car in Belgium.

    本文でこう書かれているのですが、問題はthe wee 3-litterのくだり。weeってスラングなのかしらんですけど、おしっこを指す言葉です。同じ理由で発音が同じWii(ウィー)がやり玉に…というかネガキャンに使われたこともあります。
    おそらくここは私たちの意味(we)かwellだと思いますが、自動翻訳をかけると…

    マクラーレン初のF1レーサーは、ベルギーの車の修正版がした、おしっこ3リットルモノコックレーサーが悪い善戦モナコグランプリで初めて外に試験を行った。

    …まあ、良いんですけどね。