PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

カテゴリー: ニュース

  • HTC One Maxは今月発売(日本はないはず) | Unwired View

    HTC One Max finally announced, will be launched globally this month | Unwired View.

    15日に発表と言われていたhtc One Max、1日早い14日に正式発表となりました。身売りが報道されているhtcですが、とりあえずそれはおいといて、という事みたいですね。

    スペックは事前情報の通り、5.9インチ液晶にRAM2GB、ストレージ16GBもしくは32GB。グローバル版Oneでは搭載されていなかったMicro SDカードにも対応。また、今までDropboxと特別プロモーションを組んでいたのですが、今回はGoogleDriveの追加容量がもらえるようです。詳細は公式リリースにもスペックシートにも書かれていなかったので不明ですが、2年間20GBとかそういう奴だとは思います。

    さて、もう一つ…これは公式サイトのスペックシートからです。Asia: 900/1800/2100/2600 Mhz もちろんこれに日本が含まれていないとは思いますが、もしこのままであれば日本では出ない、もしくはSBからと言うことになる可能性もありますね。もっとも、iPhone優遇の激しいSBで出しても全く売れないとは思いますけど。

    何にせよ、日本での発表と発売が気になります。まあ、それ以上にhtcが買収されるのか、既存のhtc Oneで発生しているカメラ問題などがどうなるかが心配ですけど。

    MOTOROLAが消え、htcも消えるとなると次に欲しいメーカーがなくなるよ…。

  • Sonyは米国と中国向けの計画を放置 | Unwired View

    Sony has no big plans for the US and China smartphone market | Unwired View.

    サムソンとアップルと戦う準備がまだ出来ていないと言ったことが書かれています。そして、その2社の前にLG、ZTE、レノボ、Huaweiという壁を乗り越える必要がある。Xperiaは世界で人気かと思わせておいて、米国ではキャリアに提供していないようだ。

    というより、Xperiaって日本と欧州で全体の6割が売れていると言うことだが、これは単に米国市場ではロックフリーのXperia ZをT-Mobileに提供しているだけに過ぎない。

    こんな調子でまともな黒字化をすることが出来るんですかねえ…

  • 利用規約の更新情報 – ポリシーと原則 – Googleの規約変更

    利用規約の更新情報 – ポリシーと原則 – Google.

    ようは、あなたが何をしたか、サイトに対して+1したとかコメントしたとか、そういうのを晒しますよ。って事ですね。

    この手のサービスって、気をつけないと行動パターンや行動範囲が知られてしまうので、知らぬ間にどこら辺に在住しているのかなどがわかってしまう恐れもありますし、交友関係同士で同じような投稿をしていると、色々勘ぐられたりするなど、良いことばかりではないサービスです。

    デフォルトでオフにしているならまだしもデフォルトだとオンになっているようなので、是非変更や設定することをお勧めします。

  • HTC One Maxはでかくて重いスペックは…Oneと大差なし | Unwired View


    HTC One Max is huge and heavy. Full specs confirmed | Unwired View.
    ライブ画像がでており、女性が手に持って操作をしている様がわかります。が、でけえ。そして重量217グラムとのこと。Galaxy Note3よりも49グラム重い。液晶サイズが0.2インチ違うだけなので、これが妥当とみるかどうかは個人の判断に任せよう。私は単純に重いと感じている。

    残念なのは、Snapdragon600を搭載する模様という部分か、他メーカーのフラグシップモデルはだいたいSnapdragon800を搭載しているので、やや劣る印象を持たれてしまう。といっても、600でも結構なパフォーマンスは出ると思うんですけどね。

    まあ、新しいモデルというより単純にhtc Oneをでかくしたという印象が強いMax。予定価格では820ドル、日本版がもし出るとしたら9万円くらいでしょうかねえ。正直、これに9万出すんだったらiPad miniでも買った方がよっぽど役に立つような気がするんですけど、気のせいでしょうか。(もちろん、Androidの7インチモデルでも良いんですけど)
    個人的にはhtcは嫌いじゃないので、というより国産メーカーが撤退しまくってサムソン嫌いとなるとhtcくらいしか選択肢がないんですよね。SHARPはソフト面で色々問題ありまくりだし、root取りづらいしで選択肢から外れてしまうので…。

  • 高速道の緊急時…どう対応? – 中国新聞

    高速道の緊急時…どう対応? – 中国新聞.
    今回は芸能人が亡くなったために取りざたされたが、昨年もこういった事故で41人も亡くなっていると記事には書いてある。

    前からこういう事故は起きていたと言うことだろうし、1997年には同じように同乗していて事故に遭い、事故車を移動させようと外に出たところを車にひかれて死亡したある有名人がいる。

    横井軍平、十字キーの生みの親、ゲームボーイの設計、ワンダースワンのアドバイザー、ゲーム業界に大きな足跡を残した方だ。50歳を過ぎたら好きなことをやると任天堂を退社しワンダースワンのアドバイザーだけでは無く、GUNPEYというシンプルではまるゲームを最後に監修していた。

    高速道路での事故は単に暴走だけでは無くちょっとした不注意や気の緩みでも発生する。その後の対処は一般道よりも危険なものになる。事故を起こさないことも大切だが、もしも事故が起きた場合の対処の大切さを考えさせられる。