PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

カテゴリー: ニュース

  • 新セキュリティーサービス 【J:COM】McAfeeを選ぶとは・・・

    少し前の話になりますが、J:COMが無料で提供していたセキュリティーソフトを8月7日から変更し、現在利用できているAnLabは11月30日をもってサービス終了となります。
    (ソース:http://www.jcom.co.jp/mail/mcfy120730/index01.html

    新しく別のセキュリティーソフトを提供することになっているのですが、それがよりにもよってMcAfeeとなっています。

    ご存じの方も居るとは思いますが、McAfeeはNortonで有名なSymantecやウィルスバスターのTRENDMICROなどと同様に古くからあるセキュリティーソフトの一つではあります。
    メーカー品のパソコンでは90日や60日無料として入っている事が多く、目にする機会も多いと思います。
    しかし、その評判は決して高いものでは無くどちらかというと重くなるなどの悪い評判が目立ちます。
    今まで利用されていたAnLabのマイシールドは可も無く不可も無くと行ったところで、特におかしな挙動をすることもありませんでした。
    なぜJ:COMが変更したのかはわかりませんが、まさかMcAfeeを選ぶとは思っていませんでした。
    J:COMはどちらかというとヘビーユーザーお断りの部分があり、ファイル交換なども強い制限を掛けています。
    また、IPv6に関してもほとんど情報を出していない事や、以前はグローバルIPすら振られなかったり、ルーターを利用すると追加料金を取ったりとかなり横暴な事を行ってきていました。
    今回、McAfeeを選ぶことで今までよりもネットが遅くなった、パソコンの挙動がおかしくなった。
    クリーンアップを実行したら画像が消えた、などの少々よろしくない結果を招くことになりそうな気がしています。
    私自身はMcAfeeを入れたくない。またAVGやAvastに戻ることになるのかなあと思うと…いや、セキュリティーソフトって入れたり消したりするとシステム周りに悪影響が出るのでやりたくないんですよね…。
    サービスを変更するのであれば、せっかくならNortonやKasperskyがよかったんですけどねえ。
    ま、ライセンス料を考えたらそれらを提供できるわけ無いか。

  • tknriiiiの気になった記事一週間のまとめ 2012-08-11の週

    • センジュナマコ?w:ツインバード、頭皮の洗浄とケアが一台でできる「モミダッシュ RE(ロイヤルエステ)」
      http://t.co/dekyzMSC ->
    • HDより高い解像度が安いならば買ってみたいなあ。:安価な2,560×1,440ドット液晶が予約開始、39,980円
      http://t.co/zLG0z67C ->
    • なんかいいなぁ: 【夏休み】あの頃を語って飲むイベント「ぼくらのファミコン大同窓会」
      http://t.co/EsgN1Srr ->
    • 格闘ゲームばっかりだな: ネオジオ携帯機「NEOGEO X」発売日決定 ― ジョイステック&HDMI端子も同梱
      http://t.co/p5K4g1ZT ->
    • 何でもデジタルでいいやとは思わない。でも通販もあるしなぁ: 書店ゼロの街が増加
      http://t.co/rEMPv8mq ->
    • いいね、skydriveは旧ユーザーなんで25GB使えるし: [ITmedia News] Microsoft、「SkyDrive」で“モダンデザイン”を採用 Androidアプリも間もなく登場
      http://t.co/6M6VZFoQ ->
    • あれ?へタレた?: 陛下、訪問したがっている…李大統領発言を訂正
      http://t.co/ou2p9uqI ->
  • tknriiiiの気になった記事一週間のまとめ 2012-08-04の週

    • まあ、無くてもどうとでもなるしね(笑):アップル、iOS 6 標準アプリからYouTube を削除。Googleは独自版を開発中
      http://t.co/CTbosEGV ->
    • パチもん臭い: 「7インチの iPad mini 流出部品」と称するなにか、背面カメラは非搭載
      http://t.co/UdnOwI32 ->
    • 帯域制限ももう少し緩めてくれると尚可だな。: [+D Mobile] スタートからまもなく2週間 ソフトバンクの「プラチナバンド」エリアを確認する――(7月30日〜8月5日)
      http://t.co/bMoNMJ1B ->
    • シャープはマジでヤバそうだからなあ。: [ITmedia News] シャープ“聖域”にメス 創業100年目に待ち受ける過酷な試練
      http://t.co/32AZlTVh ->
    • アホとしか言いようがない(笑)なんで自ら喧嘩を売るのか: フランスのTシャツ販売会社、Anonymousのロゴを商標登録
      http://t.co/mq1fmdQq ->
    • 懐かしい機種もあるなあ(笑):
      思い出が甦る…。新旧600台のケータイ端末を一覧できるページ http://t.co/UgRdeZWR ->
    • Atomの時点でもう(゚⊿゚)イラネ:
      [ITmedia News] Lenovo、「Windows 8 Pro」搭載タブレット「ThinkPad Tablet 2」を発表 http://t.co/VtJNBQ9g ->
    • Googleは個人情報の採取には本気出すからね:
      Google、Safari追跡問題でFTCに2250万ドル支払い(ニュース) http://t.co/BAwi61zP ->
    • 以前に情報収集してるらしき挙動見せてから落ち着いて使えない・・・けどほかに変わるものが無い:新エンジン搭載のDolphinブラウザベータ版はChromeより最高2倍速いらしい
      http://t.co/nU9L4vVN ->
    • エロ画像でも撮って売れと?w:あなたのDropbox内のファイルを販売できるサービス「Sellbox」
      http://t.co/XSZj35hr ->
    • ちょっとこういう変態パソコンほしくなる…w:超ワイド画面はノマドワーカーに適する? dynabook R542
      http://t.co/QlMweWLa ->
    • 所属が「自衛隊」ってのがなんとも・・・(笑):バンタム級・清水聡が銅、44年ぶり日本メダル
      http://t.co/XHIWmhY9 ->
  • tknriiiiの気になった記事一週間のまとめ 2012-07-28の週

    • 好き者な人にいいのかな?(笑)日本では残念ながらやってないみたいだけど(笑):
      アダルト玩具の詰め合わせを毎月送ってくるBoink Box–その“サプライズ”は売れるかな?
      http://t.co/3bt7CEMj ->
    • そこまでしてレバ刺し食いたいのかな?:
      牛レバー殺菌に放射線…厚労省が研究決定
      http://t.co/N1U8PEaf ->
    • あらま・・・:
      スペインまさかの一次リーグ敗退…男子サッカー
      http://t.co/nktwQm8u ->
  • tknriiiiの気になった記事一週間のまとめ 2012-07-21の週

    • 気になるなあ、かといって勝手も用途がないんだよな。
      TimelineXを持ち歩くのやめるなら別だけど
      4コア10型フルHDタブレット ASUS Pad TF700T は5万4800円から、8月上旬発売
      http://t.co/dNTU3494 ->
    • ビニールハウスは40度50度あるからな
      暖房機のメンテで死にそうになった事がある(笑): ビニールハウスで夫婦死亡、熱中症か…下関
      http://t.co/VBLaO3CG ->
    • LASIKについてはこれからも書きたいし今書きたいこともある、「被験者?」として(笑)
      ネット上で恐怖が拡散中 「レーシック難民」の実態 | 【EXドロイド(エックスドロイド)】
      http://t.co/OSjvhdXJ @exdroid_jp #androidjp ->
    • 欲しい:
      「スターソルジャー」や「迷宮組曲」などのゲームミュージックを手掛けた国本剛章氏のCDアルバム「国本剛章WOKRS〜ひつじの丘〜」が8月3日に発売
      http://t.co/mE20jPiZ ->