PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

カテゴリー: ニュース

  • モトローラ Xoom 2 発表、8.2インチの Media Edition も追加 — Engadget Japanese

    モトローラ Xoom 2 発表、8.2インチの Media Edition も追加 — Engadget Japaneseモトローラが Android タブレットの新製品 Xoom 2 および Xoom 2 Media Edition を発表しました。Motorola Xoom といえば今年1月のラスベガス CES で、世界初の Android 3.0 Honeycomb 採用機として鳴り物入りで発表されたタブレット。後に各社から続々と登場する「10.1インチ1280 x 800でTegra 2」モデルの先駆けとなり…

    はてなブックマーク - モトローラ Xoom 2 発表、8.2インチの Media Edition も追加 -- Engadget Japanese はてなブックマークに追加

    tknriiii tknriiii iPadといいこれといい、どうもタブレットの用途が見いだせない私。

  • 4Gamer.net ― AMD FXを買うと特製エンブレムがもらえる。Radeon同時購入でQuoカードも

    4Gamer.net ― AMD FXを買うと特製エンブレムがもらえる。Radeon同時購入でQuoカードも4Gamer.net ― AMD FXを買うと特製エンブレムがもらえる。Radeon同時購入でQuoカードも

    AMD FXを買うと特製エンブレムがもらえる。Radeon同時購入でQuoカードも AMD FXで遊ぼう。キャンペーン 配信元 日本AMD 配信日 2011/11/04 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>AMD FXシリーズ発売を記念して 「AMD FXで遊ぼう。キャンペーン」を実施 日本AMD株式会社は、デスクトップPCユーザー向けのAMD FXプロセッサー・シリーズの発売を…

    はてなブックマーク - 4Gamer.net ― AMD FXを買うと特製エンブレムがもらえる。Radeon同時購入でQuoカードも はてなブックマークに追加

    tknriiii tknriiii RADEON同時購入か、ほとんどゲームをやらなくなった今となっては専用グラボもほとんど不要なのでいらないなあ。8コアは興味あるけどね。

  • tknriiiiの今日の気になったニュース@10/16版

    こんにちは、tknriiiiです。
    昨日からすごい風で、なんだかちょっとアレだなあと思ったりします。

    視力の方はまだ安定しなくて、見えたり見えなかったりすることがありますが、1週間検診では右目1.2、左目1.0でした。
    まあ、今までとは雲泥の差なので、気にしないようにしています。

    さて、今日のトップニュースは、やや遅れ気味ですが訃報です。

    <p>C言語開発者であり、UNIX立ち上げにも参加しており、現在のコンピュータの根本を築き上げたデニス/リッチー博士が亡くなりました。    <br />70歳だったそうです。     <br />少し前にスティーブ・ジョブズの死去が伝えられたため、こちらはあまり話題に上がっていませんが、功績を考えればジョブズに劣らないはずなんですけどね。
    

    5GHzオーバーも! 各店で「AMD FX-8150」のデモを実施中
    (via ASCII.jp - 自作PC)
    AMDのハイエンド向けCPU「AMD FX」シリーズのデモや展示が、本日15日から複数ショップでスタートしている。 …
    なんだか、やっと出てきた割にCore i7とは大きく水をあけられているのが不満だなあ。

    並んだ買った痛化した! 「iPhone 4S」行列レポート
    (via ASCII.jp - トップ)
    読者の皆さんは、14日8時から発売された「iPhone 4S」を入手できただろうか。この記事では、銀座の行列に並び始めてから、iPhone 4Sを手に入れるまでの模様をレポートしよう。 …
    昨日(2011/10/15)知り合いが銀座のApple store行ったそうです。
    4時間待ち+64GB売り切れで早々に引き上げたとのこと(笑)

    アキバでゲットだ! 国内未投入の「GALAXY Tab 8.9」登場
    (via ASCII.jp - トップ)
    「GALAXY Tab」のミドルサイズモデル「GALAXY Tab 8.9」がJan-gle秋葉原本店にて販売中だ。 …
    タブレットって家でちょっと使ったり、出先で本を読むのに使ったりできるけど、そんなにいくつものサイズを出すほどの製品群なのかなあ?

    韓国におけるLTEの普及は日本の一歩先を進む
    (via ASCII.jp - トップ)
    LGエレクトロニクスは、LGグループの携帯事業者「LGユープラス」(LGテレコム)の販売店で、同社のLTE事業に対する説明会を行なった。 …
    進んでいるんじゃなくて、政治的な圧力がなかっただけでしょ? 何でKDDIがCDMA1xを使うようになったのか。

    [ITmedia News] Google、「Buzz」や「Code Search」も終了へ
    (via ITmedia 総合記事一覧)
    製品担当副社長のホロビッツ氏は、「Google Buzz」で学んだ多くのことを「Google+」に反映させていくと語った。 …
    ま、+があればBuzzは必要ないからね。

    今年は冬の訪れが早そうです。
    皆様体調管理には重々お気をつけください。
    それではまた。

  • tknriiiiの今日の気になったニュース@10/14版

    こんばんは、tknriiiiです。
    今月もすでに半月が過ぎました。
    ナンだかなあって感じですね。

    レノボからもウルトラブックの概略が出てきましたが、特筆するべきところもなく薄くするためにトラックポイントをつけないという全く興味がわかない機種になりそうです。
    ある意味、AS3830T万歳って感じです。

    [ニュース] イー・モバイル、新端末「Sony Ericsson mini」発売
    (via ケータイ Watch)

    名前に違和感があるのは気のせいでしょうか…。

    FFFTP 1.98 リリース
    (via スラッシュドット・ジャパン)
    sillywalk 曰く、 今年 8 月 31 日に作者による開発終了が宣言された FTP クライアントソフト「FFFTP」が、有志らによって開発が引き継がれ、10 月 12 日に新バージョン …
    まあ、こうなるとは思っていたけど(笑)

    [ニュース] イー・モバイル、月額380円の公衆無線LANサービスを提供
    (via ケータイ Watch)

    BBモバイルポイントを使えるとなると、マックとかでいけるって事だよな。
    しかし、データ通信しか能がないイーモバイルが無線LAN事業をやるのも不思議なものだ。


    レノボ、Android 2.3を搭載の7型タブレットや13.3型液晶ノートなどを発表
    (via ASCII.jp - トップ)
    レノボ・ジャパンは13日、7型液晶のAndroidタブレット「IdeaPad Tablet A1」と、13.3型液晶のUltrabook「IdeaPad U300s」、14型液晶のノートパソコン …
    値段次第だけど、やっぱりがっかりしそうな気がする。

    [+D PC USER] 東芝、10万円を切る地デジ搭載AVノート「dynabook Satellite T551」
    (via ITmedia 総合記事一覧)
    東芝は、Webオリジナルモデルとして15.6型ワイドのAVノートPC「dynabook Satellite T551」を10月下旬より出荷する。クーポンを適用すれば10万円を切るコストパフォーマ …
    なんで今更Celeronなんだよ・・・

    東芝のノートはよさげですが、何でCeleronなんでしょうね。
    Core i3くらいは積んでほしかったものです。
    それではまた。

  • tknriiiiの今日の気になったニュース@10/12版

    こんにちは、tknriiiiです。
    どうもご無沙汰しています。
    実は、目をいじってPCを長時間扱えない状態で、仕事が終わるとPCの前に来るのが面倒でサボってました。
    はい、完全ないいわけです。

    久しぶりに気になったニュースをお送りします。

    [+D Mobile] 「EMOBILE G4 データプラン」にねんLとにねんMAXの月額料金が1500円引きになるキャンペーン
    (via ITmedia 総合記事一覧)
    イー・アクセスは10月から、「EMOBILE G4 データプラン」の月額利用料金を1500円割り引く「高速モバイルキャンペーン(にねんL/にねんMAX)」を実施する。 …
    もうなんだかなりふり構わないって感じになってきてますが、既存ユーザーが不満を持って離れていくことは考えないのでしょうかね。

    さらば「ごろ寝マウス」 シグマA・P・Oが破産申し立て
    (via ASCII.jp - 自作PC)
    ごろ寝マウスでおなじみのPC周辺機器メーカー、シグマA・P・Oシステム販売が10月11日に破産の申し立てを行なった。 …
    ええええええええ シグマが…

    [ITmedia プロモバ] Androidを狙うマルウェア、9月は新種2件と亜種34件を確認――マカフィー調べ
    (via ITmedia 総合記事一覧)
    マカフィーが9月のサイバー脅威状況を発表。Androidを狙うマルウェアは2件の新種、34件の亜種が確認された。 …
    iOSではこういうのが起きていないのがいいね。 やっぱAndroidはあれかな。

    【価格調査】3.5インチHDDの2TBモデルがついに5000円割れ
    (via ASCII.jp - 自作PC)
    サハロフ佐藤さんが、毎週土曜日にアキバのPCショップ約60店を実際に回り、調査を行なった価格情報を毎週火曜日前後に掲載する【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】。 …
    まあw HDDの下落はどこまで行くんざんしょ

    [+D Mobile] ヤフー、ストレージサービス「Yahoo!ボックス」の提供を開始
    (via ITmedia 総合記事一覧)
    ヤフーは、テキストや音声ファイル、写真画像や動画といったデータを、PCやスマートフォンで保存・閲覧できるストレージサービス「Yahoo!ボックス」の提供を開始した。 …
    ものすごく今更感があるんですけど・・・。

    CPU黒歴史 64bit CPU時代の主流になり損ねたMerced
    (via ASCII.jp - トップ)
    CPU黒歴史インテル編のトリを飾るのは、「Merced」こと初代「Itanium」である。ちなみに対象はあくまでもMercedのみで、Itaniumシリーズ全体を黒歴史扱いするつもりはないことを明 …
    確かに初代のItaniumはアレだったなw

    iPadがレトロアーケードゲームに! 風変わりなジョイステック
    (via ASCII.jp - トップ)
    スマホであろうとタブレットであろうと、どうせゲームするなら周辺機器としてのジョイスティックが欲しいところ。今回はオススメ(というか風変わりな)ゲーミングデバイス2製品を紹介しよう。 …
    これ、スペースインベーダーでもなかったっけ?

    気になったというか、シグマの倒産はものすごく残念です。
    いろいろと際物グッズを出していたので好きだったんですけどね。

    それではまた。