PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

カテゴリー: 日記

  • PC不調…からのアクティベート…

    先日からPCの調子が悪く、すでに5年目を迎えていることからそろそろ寿命なのかなあ、なんて事も考えつつ、でも今のスペックで十分事が足りているしなあ、なんてことも思いつつ…使っていると突如画面がストップ。立ち上げ直してもたまに現象が出てくる状態。

    うん、多分だけどメモリが悪いんだな。と色々と試行錯誤した結果、グラボとメモリ1枚が悪いことが判明。今はPCゲームもやらないしオンボードグラボで十分かなとグラボを下ろして再起動。いやあ、静かになりました(笑)

    とりあえず安定しているなあ、と思っていたところで突如アクティベートしろとか出てくる始末。他のPCでプロダクトキーが使われています。となるわけですよ。もちろん現在所有しているPCはデスクトップ1台のみ。(まあ、Mint Linux入れてるネットブックとwindowsタブレットはあるけど)

    先日マザーボードを交換したりと色々やってたから別PC扱いになったのかな。と再アクティベートを試みました。なぜか自動音声ではうまくいかず、生涯初のオペレーターとの対話となりました。

    初めての事なんですけど、口頭であの長いインストールID番号をいうのはちょっと疲れますね。そして、口頭で長いインストールID番号を貰って入力するのも結構めんどくさい。特に私はテンキーレスのキーボードを使っているため、電話片手に入力はちょっと焦ります。と言うのも、なんかオペレーターの女性が素っ気ないというか、機嫌が悪かったのか、入力をせかせるような感じでした。

    ま、そんなこんなでアクティベートも出来たのですが、こんなんであと2ヶ月もしないうちにWindows10が登場します。その時に今のままで対応できるのかなあとか、そろそろPC新調したいなあとか、でもスペック的には別にそれほど不満はないしなあ、なんて事を考えとります。

    このPCを組んだときにはあと4年は戦えるかな、どうせ4年も使わないんだろうけどwと書いていたけど5年目に入ってもまだ使っている。ゲームや画像処理などを行わなければこんなのでも十分と思える時代になっちゃったんだなあ、とおっさんらしく回顧してみる。

  • 【飯シリーズ】久しぶりにおいしいと思った寿司-金太楼 松戸駅前店

    http://tabelog.com/chiba/A1203/A120302/12019395/

    寿司は回転寿司から値段の書いていない怖い寿司屋まで今は様々あります。まあだいたい値段の書いてない大臣寿司っぽい所は値段の根拠が怪しかったりしますけどね。

    たまたま仕事で松戸に行くことになったので、今回食べてみたのは東京都千葉近郊を中心に展開している金太楼鮨、元々本店は浅草にあるようですが、18店舗展開しているようです。まあ、公式を見る限り、最大40店舗まであったようですが…。

    私は港町横須賀に住んでいるせいでうまい寿司ってのは意外と食べています。というか、回転寿司でもうまくないと納得できない人間です。土地柄なのかもしれませんがね。

    http://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14018002/ こことかいつも混んでますけど結構うまいですし。

    で、この金太楼鮨で喰ったのは1.5人前のやつです。

    kintaroususi
    1,080円

    鮭、イカ、マグロ3種、卵と蒸しエビ、鯛とアジ、タコがあります。後は卵と巻物です。巻物はかんぴょう巻、たくあん、キュウリ(カッパ巻)の3種が2個ずつあります。見てわかるようにネタはかなり大きく、食べ応えがあります。

    そして、私が個人的に思ったのはマグロのうまさです。普段三崎から上がってくるマグロを買っているので、普通の所ではうまいとあまり感じないのですが、ここのマグロは味があります。赤身とトロがあるようで、味に違いもありました。これはちょっとびっくりしました。久々に寿司屋のマグロをうまいと思いましたね。

    他のメニューもうまそうで、全体的にクオリティーが高いのかなとかんじます。まあ、もう一回松戸に行く必要が出来そうな感じなので、次回はもうちょっとリッチに食べてみてもいいかなと思っています。

    大変満足しました。おいしゅうございました。

    ごちそうさまでした。

  • 顔を洗うときには気をつけましょう…

    先日のこと、風呂場で顔を洗っていたときに誤って目に指が…。やや伸びていた爪で引っかいてしまいました。その場ではちょっと痛い、という程度だったんですが、夜から目が赤く腫れてひどい目に(まさに)

    眼科に行ったところ、あっさりと傷が付いているということを言われました。ただ、その時の言われ方がちょっと…。

    私「目に指が入ったんです」

    医者「どうして指が入ったんですか」

    私「顔を洗った時に不意に」

    医者「なんで入るんですか」

    私「ぼーっとしてたからに決まってんだろうが。」

    医者「はいじゃあ、見てみますねえ」

    と…スルーするなら最初から聞くんじゃねええええええええええ

    おかげで右目の視点が微妙に会わずに往生しています。皆様もお気をつけて…。

  • 【飯シリーズ】二度と行きません-焼鳥はつらいよ 淵野辺店 閉店したそうです

    http://blogs.yahoo.co.jp/mototomo125/65049060.html

    原当麻を本店としているようで、相模原近郊に数店舗展開しているお店です。ちょっとこちらの方に用事があったので来たついでに寄ってみました。結論から言うと、二度と行か無いと思います。

    まず、お通しはキャベツに塩だれがかかったもの。これはよくありますが、塩だれが美味しくありません。ニンニクの匂いはしますけど、胡椒の辛さが強すぎる。しかも、和えているわけではないので上にしかたれがかかっていません。まあ、これもよくあることです。

    そして、今回頼んだのはタコのから揚げ、明石焼き、どっさりネギトロとポテトフライ。まずタコのから揚げは揚げすぎていて苦い。焦げすぎです。そして、明石焼きはなんと揚げたこ焼きが出てきました。ソースでは無く、めんつゆを薄めたものがついてきている。まさか、これで明石焼きを名乗るのか…。
    さらに、たこ焼きも揚げすぎていて、こちらも焦げている。さらにさらにたこ焼きより100円お高い値段でした。めんつゆがソースより100円高いみたいです。ネギトロはグズグズの安物、単価を考えたらある程度仕方がないのかもしれませんが、正直まずい。
    さらに、ポテトフライまで揚げすぎでゴリゴリでした。まさかここまで酷いとは…。ちなみに焼鳥は以前に家族が食べていて、全てが焼けているけど生っぽい。例えば、鶏皮ならパリッというか、サクッとした感触が焼鳥としてはうまいと思うが油が抜け無いままの状態。そして、それを焼きなおしたら親指の爪サイズになっちゃいました。というオチまで付いています。
    ドリンクはちょっと珍しいものや定番ものなどもありますが、これといって売りがあるわけでもありません。子供受けを狙ったのか、クリームソーダなんてものまでありますし、大人が行く居酒屋とはちょっと違うなあ、と感じてしまいました。まあ、どのみちこんなんじゃ二度と行きませんけど。
    あえて画像なども撮っていません。
    もうこりごりです。
    2018年追記
    近くを通りかかったところ、いつのまにか閉店していました。まあ、そんなもんですよね。
  • 【飯シリーズ】横浜家 岡野町店-向かいに家系総本山吉村家 対抗して頑張る店

    http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14008612/

    横浜家、横浜にある家系ラーメンで、4店舗展開している。そしてここ岡野町店は道路をはさんだ向かい側に家系総本山と言われる吉村家がある。そちらはいつも混んでいて大繁盛しているようですが、こちら横浜家はそれに比べると見劣りしてしまいます。

    そもそも、この地域は吉村家だけではなく一風堂があり、壱松家(湘南中心に展開している店)の系列ゴル麺があり、結構な激戦区になっています。ちょっと離れたところには三頭火もありますし。

    そんな横浜家、横浜に勤務してから数え切れないほど通ったが、何度か迷走していた。味が落ちて量が減って、サービスも悪くなった時期もありました。そしてメニューも迷走しています。本来家系ラーメンをメインにしているにもかかわらず、がっつりラーメンと銘打って二郎系もどきを出してみたり、替え玉としてとんこつラーメン風の細麺を出してみたり。

    ナニが一番イヤだったって、味が濃くなって塩辛くなったことです。以前はあんな悪っ辛じゃなかったんだけどなあ…なんて思うこともしばしば。そんな訳で、今回食べたのは気温30度を超えていたのもあってざるラーメンってのを頼みました。

    zarura-men

    ざるラーメン650円

    まあ、簡単に言いましょう。ごまだれと醤油だれ両方で食べてね、って事ですけど、醤油だれだけを考えると「具の無い冷やし中華」です。ごまだれの冷やし中華だってあるだろう、と考えるとこれで650円?普通のラーメンも同じ値段だったりしますんで、なんだかなあという感じもします。

    ついでに最近始めたらしいから揚げ丼も追加。

    karaagedon

    ミニから揚げ丼50円

    から揚げが2個、ご飯はどんぶりに半分ちょっと。結構な量がありますが、これが50円。麺類を頼む場合のみみたいですけど、以外とこれいいかもしれません。

    以前はランチでねぎチャーシュー丼付きラーメンなんてのもありましたが(今でもありますが)それよりこちらの方がいいかもしれません。ねぎチャーシュー丼は日によって仕上がりの差が大きいので。

    ざるラーメンは麺が1.5玉くらいあるようで、結構な量。それにどんぶりなんか食ったもんだから…腹一杯すぎになりました(笑)クソ暑くなるとラーメン食おうという気が失せてしまいますが、さっぱりとしたメニューでも…うん、それだったら最初からざるそばの方がいいかもしれないかな。

    とりあえず、ごちそうさまでした。