PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

月: 2016年8月

  • 【ZenFone3】SIMカードの設定にちょっとだけ苦戦

    image

    元々この機種を選んだのは、mineoを契約しているので、それを流用しつつ使えるミドルレンジのスマホを探したらZenFone3に行き着いた感じです。

    あと、書き忘れていましたが、私が買ったのは「ZE552KL」です。つまり、5.5インチ液晶でメモリが4GBのモデル。ストレージは64GBで色はブラック、まあ色は前回の画像を見て貰えばわかると思いますが…。

    (さらに…)

  • 【ZenFone3】無事に到着したので開封の儀と設定

    image

    そんな訳で、無事に到着しました。8/8に注文して12日に到着という当初の予定通りの日程となりました。住所書き忘れで一時はどうなることかと思いましたが、ちゃんと連絡したのが功を奏したようですね。

    (さらに…)

  • 【飯シリーズ】やまやと同じように明太子食べ放題のお店-ふくいち飯野ビル店

    http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13193054/

    明太子食べ放題というと、新橋では「やまや」が有名です。ランチタイムはずっと混んでいて、なかなか入れません。しかも、ここの明太子はかなりつけ汁につけているせいなのか、つけ汁にひたひたの状態で提供されています。しかも、一部凍っていたりするし。なんていうか、漬物状態なので、明太子って感じがしないのも事実です。

    ふくいちでは、さっぱりした感じのつけ汁にはついていないタイプの明太子で、こちらの方が私は好みです。高菜はどちらも余り変わらないような気もしますが、高菜漬けの辛さは好きです。

    image

    生姜焼き定食 1000円

    ここではメインにから揚げ・サバ塩焼き・サバ味噌煮・ハンバーグ・生姜焼きから選べます。そして、小鉢も納豆・オクラなどいくつかから選べます。私はちくわとタケノコの煮物を選んでいます。

    御飯と明太子・高菜は食べ放題となっており、更に小鉢で納豆まであるとメインのおかずが無くても平気って感じです。

    お店の作りは、セルフサービスのうどん(はなまるうどんなんか)を流用した作り(かつてこの場所にはうどん屋が入っていた)をしているため、やや狭い。また、強引に明太子置き場を作っている感じがあるため、少し料理を取りづらいところも有り、できれば少し考えて欲しいなとは思う。

    image

    生姜焼きはそんなに量が多くない。箸休めのポテトサラダも小さめ。野菜も少ししかありません。でも、やまやもメインが立派じゃないことを考えると、こんな物かもしれませんね。

     

    image

    こんな感じできれいなつやつや明太子です。割れてしまったりして、商品にならないやつをまとめて使っているんでしょうが、味は変わらないはずです。かなり旨くて好きな明太子です。高菜も辛くていい感じ。この二つだけで飯ががつがつ食えてしまうのがヤバいです。

    結構ここも混んでいるんですが、やまやほどじゃない。なので、やまやよりはこっちの方が良いかもしれないなと感じます。別のメインおかずも食べてみたいと思います。

    おいしゅうございました。

    ごちそうさまでした。

  • 【ZenFone3】注文で早速やっちまった

    注文をするときに当然のことながら送り先の住所を入れます。しかし、海外での通販サイトの場合には入れ方が国内と少々異なります。 (さらに…)

  • 【ZenFone3】ついつい衝動買い…ZenFone3を海外サイトから購入

    htc J Oneがおかしいことは書きましたが、その後、GPSもおかしいし、全体的な挙動もおかしい状態が続いております。かといって、初期化するのもめんどくさい。

    その後、色々と考えていたら、夜中についポチっちゃいました。

    (さらに…)