以前にキーボードを買い換えたと言う事を書いていました。(【OMEN 30L GT13-000jp】キーボードを新しいのにしたんだけど… | PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き (tknriiii.net))
しかし、これ自身はレシーバーが必要なタイプのモデルだったんですが、これが混線するのか何なのかわからないんですが、チャタリングや入力されないことなどが相次いだため、仕方なしに同じキーボードのBluetoothモデルを買いました。
まあ、全く同じモデルで通信方式が違う物なので、特筆するべきところはないんですけど、このキーボードはやっぱり小さい割に使いやすくて、しかも鉄板が入っているせいかたわみも少ない。nanoで実に打ちやすいキーボードとして使っています。ただ、このキーボードとノートPC、在宅で使っている富士通のノートとキー配列がみんな異なるので、慣れというより、くせに往生していますけどね。
特にノートのキー配列は未だになれず、やっぱりBSキーの皿に右にキーがあるのはダメですね。これは使いづらい。と感じてしまうキー配列です。ただ、底打ちとかキーの感触は問題がないだけに残念だなあと感じてしまうんですけどね。同じ意味でこのキーボードもカーソルキーが小さめなのでそこがちょっと使いづらいなあとは思いますけど、コンパクトキーボードではカーソルが小さいのも多いので文句は言えないかもしれませんね。
まあ、ノートに関しては、タブレットモードにしてペンタブ的に使えばキーボードの不満は減るし、ガリガリキーを打つ使い方も今はあまりしていないのでそれはそれで問題無いかなと思っています。ちなみに、このキーボードはかなりお気に入りで、普段は机の上に置かずに足元に置いているデスクトップの上に置いています。使う時はサッと取り出せるし、省スペースでキーが打てる。そして、机の上に置かなくても済むと言う事から、動画を見ながら酒を飲んでいたり、コントローラー類をメインで使うゲームの時にも邪魔にならずに済みます。まあ、FPSなんかでは必要ですけど、3D酔いするのでほとんどやらないですし。
今やってるのって昔からの流れでL4D2をたまにソロで(最後までやってると酔う事が多い)やってる位なので、事足りています。まあ、今後は不満があっても無線の手軽さになれてしまったので、Realforceなんかを買いたいと思っても無線モデルしか買わないだろうなあとか思っています。
有線と考えたらあのキーボードの打ちやすさや使いやすさは特筆するべき物があると未だに思っているので…。