今回ウチに来たルーターはKCM3101とかいうもので、韓国メーカーの製品でした。これがまた色々問題がありまして…なんていうか、絶対ルーターとして使わせるマンな仕様になっていました。
まず、ブリッジにできません。そして、設定もルーターにログインして中身をいじるのでは無くて、同一LAN上に接続してるスマホからの設定を行う仕組みとなっており、そんなん(´・ω・`)知らんがなって感じでした。
その辺、ちょっと書いてみたいと思います。
調べていたらYouTubeでポート開放できないという動画を出している人を見かけました。しかし、サポセンの返答待ちだったのもあり、そんな事ねーだろwwwと思っていたら、翌日の午前中に連絡が来ました。
そして、ルーターにログインしても設定はできません。スマホのアプリで設定を行うんです。との回答を得ました。スマホからルーター設定ってなんだぞれw私みたいな古いネットワークエンジニアはこれに違和感しか感じません。さすがにコマンドラインで設定するとかは無いのはわかってるんですが、せめてルータ上で設定できればと思いますね。
実際のポート開放(ポートフォワード)の方法を記載します。
まず、Google PlayもしくはApp StoreでメッシュWi-Fiのアプリをスマホなどにインストールします。メッシュWi-Fiで検索すれば出てくるかと思います。
そして起動します。多分ログインが求められます。ただ、これがルーターのログイン情報では無くて、myjcomなどのログイン情報を求められるのでここは気をつけてください。
まずここからしてなんだかなって思っちゃいます(笑)ルーターへのログインでは無く、あくまでも契約している契約情報を元にして操作を行うと言うわけです。なので、おそらく本体をいじっていると言うよりも設定はクラウド上で行うような仕組み(クラウドWi-Fiなど)を使っているんじゃ無いのかと思います。まさかコンシューマ向けでこんなのやってるとは思ってもみませんでした。
画面はAndroid版でiOSは若干インターフェイスが異なっていますのでご注意ください。
こんな画面に変わったら左上の三本線をタップします。
メニューが表示されるのでAdaptと言うのをタップします。
次の画面で自宅に置かれているルーターの情報が表示されます。ちなみに、これルーターに繋がって無くてもインターネットに繋がっていれば確認出来ます。ルーターにログインしているわけでは無いというのはこの辺からもわかりますね。
右上の歯車?みたいなのをタップします。(iOSではここの画面が大きく異なります。下の方に詳細情報だか詳細設定だかという文言が書かれています)
ここにあるポートフォワーディングをタップすると設定画面に行きます。
まあ、ここまで来ればなんとなくわかる人も多いと思います。
なにも無いんですが、すでに存在しています。と書かれているのはちょっと意味不明ですけど、それは気にするのを止めましょう。普通にポートフォワーディングの設定をタップします。
普通はポートフォワーディングするときはクライアントにも固定IPを振ってそこにフォワーディングするんですけど、ここではこんな感じで繋いでいる端末、過去に繋がった端末も表示されるようです。(ARPテーブルの日数分だけ端末の情報は残るのかも?)ここで転送したいPCなどを選択します。例えばサーバを立てているならばそのサーバの名前を選択します。
ポートの割り当ての追加をタップします。
ポートの指定をします。左がインターネット側、右側がLAN(PC)側となります。その下はTCPだけなのかUDPなのか、両方なのかを選択できます。ここ、範囲指定ができません。例えば21番~23番ポート空けたいと言うときには1つずつ入れる必要があります。数字しか入れられない仕様になってて気がつきました。ちょっと不便ですね。
最後に完了をタップすれば登録されます。
特にルーターの再起動などは行われません。即反映されます。テストでは3389番ポートを開けてRDPで接続できるかを確認して接続に成功しています。なので、ゲームなどで複数ポートを開けるときにはこういったことを複数回(連続したポートでも1個ずつ)開ける必要があります。
一応、自分用のメモとして残しておきます。わからなかった人に参考になれば…。
助かりました
サイトのように試してもポート解放されないのですが、どんな原因が考えられますか?
メッシュWifiは返却してモデムから有線LAN接続で使用しているのですが、コンセントに直挿しするメッシュWifiが必須ということでしょうか?
すみませんが、おっしゃっている意味がいまいちわからないです。
そもそもモデムとルーラーが一体型で提供されているモデルだと思います。
これを返却したと言う事はプランを変えたという子でしょうか?
そもそもモデムはブリッジなのでその場合は別のルーターでの設定という意味になるかと思いますが…。
ご返信ありがとうございます。
返却をしたのは、メッシュWifi追加ポッドです。
勘違いしていました。
本サイトで使われているモデム機種と同じです。
アプリを使ってサイトの通り設定を進めましたが、ポート解放されない原因が分からないです。
うちのサイトの情報は当時JCOMのサポートに確認して行った内容なので、それ以上のこととなるとサポートにご確認いただいた方が良いと思います。
結構丁寧に教えてくれましたよ。
私のよくやるミスで思い浮かぶのは、TCPとUDP間違えたとか、DHCPを利用しててフォワード先のアドレスが変わってしまっていたとか位でしょうか
先日jcom回線に変えたらアプリ内のDL.ULができなくなってしまいました。
おそらくポートの制限だと思うのですが…
機器はKCM3101になります。
TCP.UDPをどのように入力したらいいでしょうか?
ポートフォワーディングの設定、ポートの割り当ての入力がよくわからないなですが、どの様に入力したらいいでしょうか?
こんにちは。
ポートフォワーディングは、ポートフォワーディング
の設定をタップすると接続されている端末が出てくるので、フォワードさせたい端末を選択します。
ここは端末名などが出てくるのでわかりやすいと思います。
画像ではMP560以外を消してますが、そこにPCに設定している名前が出ます。
そして、Ethernal port にLAN側に設定したいポート番号、Internet PortにInternet側のポート番号を入れる感じです。ポート番号は1個しか入りません、複数開けたいときは1ポートずつ作業を繰り返す必要があります。
あと、TCPとUDPは同じ画像にありますが、選択可能です。
KCM3101に防犯カメラをLANけーつないで、スマホで見ようと試みてるのですが、接続機器の中にカメラの名前がでない
既にフレッツ回線(VDSL)を引いている物です。
マンションに1Gプランが導入されるという話で契約してみたのですが、手順通りにやってもポート開放ができませんでした。WAN上のIPアドレスとネットでの表示IPが異なりました。
高機能wifiモデルの仕様かな?と思いKCM3100(普通のwi-fiモデル)にしたのですが同じ症状でした。
フレッツで使用しているルータ(ポート解放済み)をブリッジモードに変えて繋げても無理で、やはりソフト側で認識されるIPアドレスと実際のJCOMのIPが一致しませんでした。
どうしてもゲームサーバ起動とPECAが見たかったので現在2回線契約しています(ポート開放自体は15年程色々なルータで行っているので問題ないと思います)。
何か原因として思い当たる事はありませんでしょうか?(サポートには数度問い合わせました……)
ごめんなさい、気がつきませんでした。
J:COMは色々と制限がある様に思えるので、ゲームサーバとかは割けた方が良いと思います。
私もADSL時代はDDNS使って自宅サーバ立ち上げて、メールとか運用してましたが、DDNSの通知がうまくいかなかったり(まあ、私の技術不足でしょうが)
色々問題もあったのと、自宅サーバのメリットもなくなったので今は建てなくなったりしてますし。
PtoP系のサービスはスループットに制限を掛けているような気がするので、ポート開放できてもうまくできないかもしれないです。
Torrentなんかも制限掛かってますから。
すみません、教えていただけると助かります。
私の状況
外出先)MacBook Airから
自宅)iMacにリモート接続したい。
ポートの割り当ての入力について、具体的に教えていただけますか?
こちらiPhoneなので「ポート名」「外部ポート」「内部ポート」と表示されます。
1「ポート名」は、自由に名前をつけてよい?
2「外部ポート」はExternal Portで、外から繋げたい側(MacBook Air)のポート番号、「内部ポート」はInternal Portで、iMac側の開放したいポート番号で、あってますか?
3そうすると「内部ポート」は「22」ですよね?
4「外部ポート」の番号はこの場合、何を入れるのですか?
すみません、教えていただけると助かります。
私の状況
外出先)MacBook Airから
自宅)iMacにリモート接続したい。
ポートの割り当ての入力について、具体的に教えていただけますか?
こちらiPhoneなので「ポート名」「外部ポート」「内部ポート」と表示されます。
1「ポート名」は、自由に名前をつけてよい?
2「内部ポート」は、外から繋げたい側(MacBook Air)のポート番号、「外部ポート」は、iMac側の開放したいポート番号で、あってますか?
3そうすると「外部ポート」は「22」ですよね?
4「内部ポート」の番号はこの場合、何を入れるのですか?
こんにちは。
名称の違いでいまいちわからない点もありますけど、ポート名は私の図で言うと割り当て名になるところですか?Apple端末は今は持っていないので違いがよくわかりません。
割り当て名がポート名なら何でもOKです。わかりやすくつけておけばいいと思います。
内部ポートはご認識の通り、繋げたい側(LANの中にある端末)のポート番号です。
で、外部ポートに関してですが、外部ポートと内部ポートを違う物(内部は実際につ買うポート)にすることで、ポート変換もできるはずです。
これは、外から見たときに例えば22番ポートなんかはアタックを受けるので、外から見たら違うポートにしておきたい(例えば12345番ポートなど)と言うときに利用します。
なので、この例えにそって言うと、内部ポート22 外部ポート12345と設定します。
詳しくは検証までしてないんですが、これでいけるはずです。
ご参考にしてください。
すみません、教えていただけると助かります。
私の状況
外出先)MacBook Airから
自宅)iMacにリモート接続したい。
ポートの割り当ての入力について、具体的に教えていただけますか?
こちらiPhoneなので「ポート名」「外部ポート」「内部ポート」と表示されます。
1「ポート名」は、自由に名前をつけてよい?
2「内部ポート」は、外から繋げたい側(MacBook Air)のポート番号、「外部ポート」は、iMac側の開放したいポート番号で、あってますか?
3そうすると「外部ポート」は「22」ですよね?
4「内部ポート」の番号はこの場合、何を入れるのですか?
同じコメントを何度も送りつけて申し訳ありません!
(しかも微妙に内容が違ったり。。。)ほんとすみません。7/16 9:36にいただいたコメントを今確認しました。。
これを参考にやってみます。ありがとうございます。