【J:COM】んじゃ、速度ってどれくらい出てるわけ?

フォローする

色々ツイッターでJ:COMを調べてみると、遅い繋がらない、遅延値が高いなどあまり良い評価を聞かないのが実情です。まあ、現実的に言えば部屋まで引き込んでいるケーブルは同軸ケーブルを使っているので、中身は銅線。そう考えると銅線だけにどう考えても光よりは速度が遅くなりますし、通信品質も劣ります。それはどうにもなりません。

ですが、建物の近くまでを光ファイバーで伝送することによってある程度はこのデメリットを解消することができるのも事実です。まあ、とは言えども、これも考え方としては一昔前にやっていたフレッツのVDSL方式に似たような物ですから、万能ではありません。VDSL方式に使っていたメタル線よりは被服もされているので減衰が少なめなどのメリットはあるでしょうけれど。

あとは、この同軸ケーブルですが、建物に敷設された時期によっては劣化していたり、企画が古い物だったりで速度が出ない物も多くあるとは思っています。そうした中、私の家では地デジ対策の頃にひかれた同軸ケーブルなので、比較的新しめ(と言っても10年以上前ですが)という事、あとおそらくですけどこの建物は年配者が多いのでインターネット契約をしている人が少ないのでは無いかと考えています。

なので、私の環境では世間で言うほど遅くはありません。

デスクトップPC+有線LANで計測してこんな感じです。ついでにsteamで前に買ったBAYONETTAをダウンロードしたときの速度です。

最後のところなので現在は0になっていますが、最大で93MB/s、つまり大まかに行って740Mbosは出てるという事ですね。1Gコースでこれだけ出ていれば、ベストエフォートなのを考えれば十分だなと思います。ちなみに、ウチのスマホだとこんな感じに速度が落ちます。

スマホだと落ちる理由は明白です。簡単に言ってしまえば、有線LANと無線LANの違いである事、私のPixel4 XLは最大で600Mbpsまでの通信しかできない801.11acの通信である事が原因でしょう。ルーターとの距離は1m程度の距離なので、悪くない環境だと思いますけど、やっぱり下がりますね。まあこれも上下しており、調子の良いときならば400Mbpsを超える事もあります。ただ、スマホでそんな大容量ダウンロードをすることも滅多に無いので意味が無いかもしれませんけど(笑)

さて、そんな訳であくまでも「ウチの場合は」という但し書きが付くのであれば世間一般のJ:COMの評価とは違うところがあります。なので、本当はそんなに悪くない「事もある」という点だけは無駄にフォローさせていただきます。

コメント (2)
  1. こだわるん より:

    自分もマンションのjcom無料回線を使っていて同じく700MBですが、torrentだけは1MBぐらいで悲しいです…

    1. tknr より:

      J:COMは昔からTorrent制限掛けていることで有名ですよ。
      なので、どうしてもTorrentをするならば、別の回線を検討した方が良いと思います。
      以前、LinuxのISOファイルを落とすのにクソ遅くて調べたらそういう情報がいっぱい出てきました。

コメントを残す