今回考えるのはそのサイズと使い勝手についてです。
今回の使い勝手は大きさやボタン配置などに関して考えてみます。
あくまでもPHOTONとの比較となるため、他のAndroid機では使い勝手が大きく異なることをあらかじめお断りしておきます。
PHOTONは4.3インチの液晶を搭載し、本体重量は156グラム。
対してiPhoneは3.5インチ、本体重量は133~140グラム。(世代によって若干重量が異なる)
iPhoneは巨大化が進む他社製品に比べると軽量コンパクトに仕上がっています。
液晶サイズはそのまま本体サイズ、重量に影響を及ぼすためひいき目に見ると、PHOTONも検討しているように見られます。
本体形状は、iPhone3GSとiPhone4以降では異なります。
3GSは背面をシリコーンコーティングしたおかげで、手になじんで利用することができる。
また、背面の形状も丸みを帯びており、全体的に持ちやすい形状となっている。
このためか、一部のユーザーは形状だけに関して言えば3GS時代が良かったという人もいる。
iPhone4系では背面がフラットになり、長方形の板といった形状へと変わっている。
さらにアルミなどの金属を利用しているため、手になじまない形状となった。
では対してPHOTONはどうなのかというと、背面は面取りされたような形状で、マット仕上げとなっている。これによって、手にフィットする形状となっている。
マット仕上げも滑り止めとしての効果があるため、酔っ払っているときや寝落ちしそうな時以外にPHOTONを落下させたことは無い。
持ちやすさで言えばiPhone4よりも上と言っていいだろう。
サイズは横幅が67mmと大きめで、iPhone3GSから比べても5.9mm、iPhone4、4sからだと8.4mmほど横幅が大きい。
このサイズは片手で操作できるサイズの限界に近く、手の小さな人では両手操作が基本になるだろう。
現実に、私はそれほど大きな手をしていないため、片手で操作をする事は難しい。
メールを打つ程度やブラウザをスクロールさせたり閲覧しているのが限界だ。
iPod touchを利用していたときは、サイズも大きくなくて持ちやすい形状だった。
ただ、薄いため落としやすいこともあり、たまに落下事故は起こしていたが(笑)
iPoやiPhoneは前面にひとつの物理的ボタンがついている。このボタンがホームボタンとなり、ほかには電源スイッチと音量ボタンが2個、計4個の物理的ボタンがついている。
実際に操作するのはホームボタンがほとんどで、電源スイッチと併せて2個のボタンでほとんどの操作が事足りる。
音量はおまけのようなものだ。
物理的ボタンなので、押し込まないと動作しない。
つまり、タッチパネルと違って誤動作が起きることは少なく、意図せず押されてしまうことは皆無に等しい。
物理ボタンだからこそ破損の可能性もある。実際にこのホームボタンのトラブルは多い様だ。
しかし、すべてがタッチパネルとなっているPHOTONはふと触れてしまうことで誤動作を起こすことが多い。
私は基本的に左手で持ち、操作を右手で行うが電車などでは左手だけで操作を行う事もある。
特にメールを打つ際には左手のみの操作が多い。
auのEメールアプリは文章を打った後に完了をタップする必要があるのだが、それが右上についている。
そのために、左手で扱おうとすると、画面を端から端までまたぐような状態になる。
すると、左下にあるメニューをタップすることになってしまい、突然メニューが出てきてしまうことが多い。
これに関しては、物理ボタンを搭載している国産モデルや本体下部ぎりぎりでは無く、少し余裕を持たせてあるAQUOSなどでは発生しづらい。
htcなどグローバルモデルでは起きやすいかもしれない。
このあたりは、ちょっと触っただけではわかりづらく実際にしばらく使ってみてわかるようなことだ。
もう少し何とかならなかったのかなとは思ってしまう部分ではある。
PHOTON以外にも全部がタッチパネルとなっている機種はあるが、やはりホームや戻るなど、誤動作が悲劇を生む可能性があるところに関しては物理的なボタンを搭載してほしかったのが正直なところだ。
その点、一貫しているのはiPhoneであり、いくつもボタンをつけなくても1クリック、長押しなどで操作を使い分ける事ができるのはMacOSでも1ボタンマウスを使用する流れなのかもしれない。
PHOTONで言うなれば、タッチパネルの感度はなかなか良く普段は操作しやすいのだが、その感度のせいで誤操作してしまうことがあるのが残念でならない。
全体がタッチパネルなのはスタイリッシュに見えるが、その影響で操作性が失われてしまうのであれば私は操作性をとりたいと思う。
ちなみに、PHOTONの後に登場したRAZRもhtc jも同様の現象が起きている人もいるようです。
このサイズ(液晶4インチ以上5インチ未満)のスマホは特に片手操作はつらいのかもしれませんね。
5インチ超えてしまえば片手操作なんてあきらめがつくから逆にいいでしょう。