こんにちは、tknriiiiです。
今回はPHOTONのテザリング性能について書いていきたいと思います。
初のスマートフォン、しかもガラケー機能の無い初心者お断りな感もあるPHOTON。
以前にUSB接続だと料金が変わると書いちゃったんですけど、USB接続ではLANのごとくつながってるので、料金は変わりませんね。
以前のようなモデムモードを積んでいるのかと思ってました。
大変失礼しました。
AndroidはあくまでもOS、それを載せている端末が数多くありますが、それぞれ微妙に中身が異なっています。
そのせいで、機種によってアプリが動いたり動かなかったり、おかしな挙動をしたりと言うことが同じOSでも発生しています。
ここはiPhoneとは異なり、単一メーカーでOSとハードウェアを設計している訳では無いのが原因でしょう。
この構図はウィンテルと言われたwindows+Intelに対するMACと似た感じになっているのもまたおもしろいところ。
AndroidがiOSを一部パクってるんじゃないか?と思わせる作りなのも、windowsがMacOSのUIを意識していたのと同じように、20年も続くことをまたやっているといった感じでしょうか。
ただ、そのせいで情報を探してもその通りには行かず、結局自分で何とかしないといけないところが多いのもiOSと異なるところでしょうか。
iOSだと、iPod touchでも通じるところがあって、普通に使えていたのが印象的です。
今回テストするのは、以下の条件で行っている。
WiMAX環境で3Gは利用しない。
ノートPCから30秒に1回ページを表示させる。
もちろん無線。
PHOTON本体は液晶オフの状態。
条件としては軽めなので長時間駆動が可能では無いかと勝手に想像。
テストにはノートパソコンのバッテリー測定によく使われているbbenchを利用させていただきました。
1時間ほど試しましたが、バッテリーの減り具合が余りにも少ないので、条件を変更。
そこからはradikoを利用してラジオのストリーミングを聞くことにしました。
これならば、ほぼ常時通信が行われるので、実働時間を調べるのに丁度良い条件といえるでしょう。
ラジオを聞きながら、iPod touchのアプリをアップデートもついでに行ないました。
14本、約20分ほどでしょうか、余り影響は無いかもしれませんね。
radikoは帯域としてはそれほど使うわけではありませんが、常時通信を行なうのでバッテリーの駆動時間を見るのには丁度良いかもしれません。
条件を変える前の1時間を考えると、だいたい4時間程度。
この段階でバッテリー残量5%となったので調査打ち切り。
あと20分~30分くらいは通信できたのかなとは思います。
短いように思えるが、イーモバイルのGP01(21Mbps対応モバイルルーター)の駆動時間と同じくらい使えると言うことです。
テザリングオンリーでこれだけ持つと思っていなかったので上々の結果では無いでしょうか。
長時間駆動するノートPCなどと組み合わせればもっと使えるでしょう。
スマートフォンとしてのみ使うのであれば関係無い事ですが、PCも持ち歩く、スマートフォンとしても使う。
さらに、長時間動かないと落ち着かない、という人にはなかなかお勧めです。
今回はテザリングについてお送りいたしましたが、いかがだったでしょうか。
本当はWebTopについても書きたいのですが、いかんせんうちの液晶はHDMIを積んでいない安物の古い液晶なので、買い換えが結構めんどくさい事からそちらについてはちょっと書けそうにありません。
11月になったら、イーモバイルを塩漬け、3G回線で利用するのでそこでの速さやバッテリーについても少し書いて行きたいなあ、と思っています。
それではまた。