PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

カテゴリー: 日記

  • 毎年恒例のグラタンコロッケバーガー、通称グラコロ。今年は11月14日より発売

    日本マクドナルド、「グラコロ」「デミチーズグラコロ」限定発売

    日本マクドナルド(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長兼CEO:原田泳幸)は、マクドナルドの冬を代表する期間限定商品「グラコロ」と、今年新たに登場する「デミチーズグラコロ」を、全国のマクドナルド店舗にて、11月14日(水)から販売開始いたします。

    「グラコロ」は、1993年の初登場以来、お客様から長らくご好評いただいている冬定番の期間限定商品です。クリーミーなホワイトソースに相性抜群のえびとマカロニを加えたグラタンコロッケを、ふわふわの蒸しバンズで挟みました。揚げたてのサクサク感とトロッとした中身のバラエティ豊かな食感をお楽しみいただける寒い季節にぴったりのあたたかいメニューです。

    今年は、定番人気メニューである「グラコロ」のほか、デミグラスソースと濃厚なチェダーチーズがとろける贅沢な美味しさをお楽しみいただける新商品「デミチーズグラコロ」も登場いたします。本格的な冬の到来を前に、あったかメニュー「グラコロ」の美味しさを是非お楽しみください。

    マクドナルドはこれからも、お客様のご期待にお応えすべく、お客様の嗜好にあったマクドナルドらしい美味しいメニューをご提供できるよう努めてまいります。

    http://mainichi.jp/select/release/news/20121112p0400a021014000c.html より

    今年もこの季節・・・というか、年末になったんだなあと実感しますね。
    正直、グラコロのコロッケは単品でコロッケ屋みたいなところでだしてくれないかなあ、と思うほどいい感じです。
    もっとも、期間限定、季節限定だからこそありがたみがあるという面も否めませんけどね。
    いつでも買えるようになったら、きっといつでも買えるからいいやで買わなくなるような気がします。

  • らぁめんの日

    今日はなぜか何がなんでもラーメンが食いたくなる。
    そんなわけで、会社がえりにラーメン。
    近くには色々と店があるけど、気になっていたのは俺の創作らぁめん極や
    名前は派手で、中身は(´・ω・`)ショボーンのパターンなのかと思って食べてみる事にした。


    トロミのついた濃厚なスープに九州ラーメンで使用される細くてストレートの麺。
    具にはメンマとチャーシュー、はっぱ(なんだかわからん)
    スープのベースはとんこつで、結構トンコツの臭いもします。
    あとは、鳥の油の臭いとかつお節。

    よくあるところでは、魚介類のつけめんのスープ。
    あれをとんこつスープで薄めた感じ。
    それほどコテコテラーメンが好きではないので、ちょっともたれる。
    かつお節の臭いはするが、粉はあまり入っていないと思う。つけめんによくある粉っぽさがほとんど感じられなかった。
    また、大盛と替玉は無料らしくて注文の時に聞かれます。

    一般的にはうまい部類でしょう。
    しかし、コテコテラーメンに食傷しているので【普通】と思ってしまった。
    塩ラーメンなら変わるかな?
    次は塩を食ってみるか。

  • ひゅうが型護衛艦と・・・

    先日、床屋に行ったときについとった画像です。
    護衛艦ひゅうが、まあヘリ空母のような奴です。
    image

    横須賀が母港となっているため、よく見かけますが、この日はもう一隻同じく横須賀を母港としつつもあまり見かけない船が居ました。
    ツーショットで撮れたのでちょっとうれしい。

     

    image

    引き延ばすとやっぱりノイズだらけですな。
    砕氷艦「しらせ」
    三代目の南極観測船です。こいつも横須賀が母港なんですね。
    11月から再度南極へ旅立つ予定になっていたようなので、補給や整備でいたんでしょう。

    image

    <p>排水量としては1000トンほど違う両者ですが、こうして並ぶと不思議ですね。
    
  • 2012年10月21日は、よこすかみこしパレードが実施されます。

    毎年恒例の米軍基地開放日、今年最後となるのは10月21日です。
    今回はみこしパレードなので、開放時間はやや短め。10時30分~15時まで。
    今回は入り口が三笠ゲートとなっています。(三笠ゲートは横須賀中央駅を降りて三笠商店街沿いにまっすぐ進むと到着します)
    みこしを入れて大暴れ、が今回のメインなので艦船の公開はありません。
    ただ、基地内にある映画館でアメリカ第七艦隊音楽隊のバンド演奏があるとのこと。
    第七艦隊は平時においても2万人の海兵隊を要するアメリカ海軍でも最大規模の部隊なので、少し楽しみかもしれませんね。
    また、いつもの通りに出店が各種出るのでアメリカナイズ…アメリカナイズってアメリカ風だけど、基地内は本家だからこの言い方はおかしいかな?(笑)
    ホットドッグやら肉やらターキーやらピザやらビールやら・・・飲んで食ってドッとやれドッとー。

    注意点

    手荷物検査があります。
    サンダルは避けましょう。足踏まれたりする事あるし。
    危険物の持ち込みは禁止です。
    また、尖閣諸島やらの問題で中国などがピリピリしているので、無用な行動は避けましょう。

  • 再度PHOTONがメーカー送りとなりました。

    ここ1ヶ月、調子悪いなあ、なんて思いながらも普通に使っていたPHOTON。
    そして、ここ最近電源オフ⇒起動せず。という現象が起きていた。
    何度か電池抜きをすれば治ったり、治らなかったりと現象はまばらで原因もはっきりとしていません。
    だましだまし使ってましたが、もう無理wと修理に出したわけで…。

    さてさて、どうせ現象再現せずって言われて、システム入れ直しました。で終わりなんだろうな。
    いい加減トラブルの多さに疲れてきました。
    割賦が無ければなあ、買い換えちゃうんだけどなあ。