PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

カテゴリー: 日記

  • 複雑なれど・・・総額2億5千万円分の割引クーポン券を進呈―新生コジマ誕生セール

    家電量販店のコジマは9日から、5月11日に発表したコジマとビックカメラとの資本・業務提携を記念して「新生コジマ誕生セール」を開催した。特別企画として、「コジマお客様カード」会員を対象に、全店合計50万名、総額2億5千万円分の「割引クーポン券」を進呈する。

    9日からなので、現時点ではすでに終わってるかもしれませんが、念のため。

    しかし、コジマとビックカメラがくっつくのは個人的には複雑ですね。
    ソフマップの時にも思ったけど。
    まあ、消えて無くなったL商会やワットマンを思えばいいのかもしれないけど。

  • モスバーガー:期間限定の塩麹バーガー 雅は見た目がアレすぎる

    先日、たまたまモスバーガーへ行ったので頼んでみたのが塩麹バーガー。中身もよく知らずに食べてちょっと具合が悪くなりました(笑)
    長芋使ってるんですねえ…オレ長芋ダメなんです。
    途中でわかって我慢して食べたら案の定調子が悪くなった。そして夜まで爆睡、散々でした。
    あ、でも枝豆も入っていて味は悪くなかった。長芋を除けば。

     

    まあ、それはいいとしてその塩麹バーガー、見た目がかなりアレです。

    image
    えーと、なんて表現したらいいんでしょうね。
    まあ、こんな感じだって事です。
    もう少しなんとかならなかったんですかねえ?来た瞬間「ヴァ」って小さく唸っちゃいましたよ。

  • 昨日はぶらぶらしてて

    帰りませんでした(笑)
    で、ぶらぶらしてたわりにノンアルコールだったので、朝からアルコール。

    image

    うん、やっぱり私はアル中予備軍だな(笑)

  • ヘンなポテチならまかせとけ!の山芳製菓から塩麹ポテチ誕生

    ワタシはテレビをほとんど見ない人間なので、流行などに疎いです。
    世間では、塩麹なる調味料が流行っているんだそうで。
    あ、もうブームは去ったのかもしれませんけど、コンビニで見つけたので買ってみました。
    image
    ま、キワモノ系ポテチと言えばヤマヨシ、まじめなんだろうけどちょっとずれてるポテチや、そこから生まれた長年のヒット商品「わさビーフ」などで有名です。
    そんな山芳製菓の塩麹味ポテチ。

    食べてみた

    塩麹がどんなものかをよくわかってないので、この味が正しいものなのかどうかもわかりません(笑)
    で、食べてみたところ…まず塩辛い。
    塩分高めです(1袋あたり1.3グラムと書かれていました。)
    ほのかに甘さがありますが、これが素材なのか砂糖なのか、麹なのかはわかりません。
    キリッと利いた塩味はビールのお供にはいいかもしれませんね。
    ただ、塩分高めなのであまりおすすめできませんが…。
    味としては塩味メインなのでまずくありませんが、麹なの?と言われるとちょっとわかりません。
    うす塩味よりも濃いめの塩味が食べたいときにはちょうどいいと思います。
    個人的には一度食べたらもういいかなって感じですけどね(笑)

  • ローソンの和風フライドチキン(塩ダレ味)を食ってみた。

    http://www.lawson.co.jp/recommend/00007/060363/ これ。

    image
    和風フライドチキンって、唐揚げじゃね?ってのは言ってはダメなんでしょうか。
    サイトにも

    すりおろし生にんにくの入った塩ダレにじっくり一晩漬け込みました。

    って書いてありますが(笑)
    で、そんな事は置いといてお味の方はと言うと…。
    結構塩辛いです。Lチキと比べても塩辛い。
    ニンニクの風味はあまりしないのでにおいが気になる人にも安心。
    最近開始した鶏の唐揚げにちょっと似た味かな?
    ビールのお供や飯のおかずにはいいかもしれませんが、コンビニのフライドフードとしてはちょっとなあ。
    もう少し味を押さえてくれれば良かったんですけどね。
    コレ1枚でビール3本くらい空けられそうな気がします。私が酒飲みなのを置いといたとしても。
    と言うわけで、夜のお供に(言い方が卑猥だな)いいと思います。