PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

カテゴリー: mazec

  • 【iPadアプリ】帰ってきた7notesは期待外れもいいとこでした。

    7notes SP Top

    約1年半に更新が無くなっていた7notes。出た当初こそ手書き入力と交ぜ合わせ入力が可能だったmazecが珍しかったのですが、今ではそんなメリットもあまりありません。

    (さらに…)

  • 【iPadアプリ】MetaMojiの課金ラッシュにはもうついて行けません

    MetaMoji noteを始めとした各アプリを販売しているMetaMoji社、あのJustsystemの浮川夫妻の新しい会社でした。

    手書のIME mazecは高い認識率をもち、ひらがなと漢字を交ぜ書きしても良いという発想で私の中では評価の高いアプリケーションでした。しかし、反面7Notesを中途半端にしてしまったり、noteの高いインク販売など、阿漕ともとれる課金が多くありました。

    noteのアップデートも少なくなり、mazecの一回払いアドオンも廃止。月額課金へと変更になりました。月額360円とそこそこ高額な上に、mazec自身1080円で初期投資が必要です。この月額にはmazecの辞書を更新するという物も含まれており、要は1回限りの投資では今後は新しい機能は無いですよ。と取れる内容だ。

    今までMetaMoji noteとmazecを使ってきましたが、もう課金ラッシュにはついていけません。正直バカバカしい。MetaMoji noteからGoodnoteへと移ります。mazecも更新が無くてももういいや。

    Su-Penもペン先をたくさん買いましたが、アクティブスタイラスペンをメインとするでしょう。

  • 【iPad App】mazec for iOSがやっと直った…と思ったらすげーアップデートが

    トラブルの後でなかなかアップデートが配信されず、ヤキモキしていましたが、つい先ほどアップデートが配信されました。

    その中の追加機能として手書きした漢字を逆変換できるようになっています。まあ、簡易辞書機能ですね。

      

    どんな感じになるかと言うと…

      

    単漢字では右に読みが出ています。

      

    熟語だとそれに応じた仮名になります。(仮名だと「かな」と「かめい」が出てきます。)

    これ、読めないけど書ける漢字を調べるのにも使えますね。なかなかいいですね。と、いう訳でアップデートが遅れていたのも少しだけ許せそうです。てか、今回のiOS8.3はこの手の手書き入力全般に影響があったみたいですね。