PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き
9月30日に配信されたアップデートでなぜか国内版と同じようにau VoLTEが利用できるようになりました。そして、10月14日のアップデートでそれが潰されました。
(さらに…)
私はmineoを使っています。Aプランで利用中です。これは過去にも買いている事ですが、私の使っていたSIMはMicroSIMです。
すでに今あるZenfone 3は海外モデルなので、シャッター音は消せますが、日本モデルはでかいシャッター音が鳴るということです。
盗撮御用達乙、などと言われるかもしれませんが、正直言って盗撮するならばもっと便利なアプリを使うでしょうし、そもそも本体のでっかいスマホよりも世の中にはこんな物があるので、そういうのを使った方が楽でしょう。正直こんなの持っててもわからんですし。
海外サイトでもSnapdragon821モデルがなかなか出てこないんで、もうめんどくさくなって予約しちゃいました。
ASUSは最低レベルのサポートしか行っていないメーカーです。中国系でもAcerと同等レベルの低さで、Lenovoなどに比べるとかなり劣ります。まあ、Lenovoは国内ではThinkPadブランドを持つほどなので、それなりの高い商品価格になっているからなんでしょう。