【Nest Hub Max】実際に使ってみる

じつは今回書いている内容は4月の中旬に下書きをしていてそのままにしていたのを書き起こしたものになっています。そのため、ここ数日で怒ったことには対応していないまま前回の内容をアップロードしています。
と言うのも、実はGoogle Play Musicはもうすぐ終了が発表されました。

まあ、私は手持ちのCDのアップロードとしては利用して無くて、単に音楽配信サービスとして使っていたので、あまり影響は受けないと思っていますが、それでも今後に影響があるかもしれませんね。

開封しないと使えないよね

と言うわけで、よくある開封の儀です。開封の儀って本来の使い方とは全く異なる感じで使われるようになりましたけど、それはそれなんでしょうかね。

表のパッケージと浦野パッケージ、そして箱を開けたところです。この手の箱ってAppleのせいかどうかはわかりませんが、微妙に開けづらい箱を使うようになりましたよね。正直こんなところにコストを掛ける意味があるんかなあとは思っています。あとは付属品としては電源アダプターがついています。

スマートディスプレイは据え置きという扱いなので、バッテリー駆動などではなく普通に電源がついてくる感じになります。つまりは、タブレット端末とは全く別物というものになります。まあ、使える機能も正直それほどすごいものでなくて、単なるビュアー的なところがほとんどですからね。

実際にはなにに使ってんだよ

用途として何をしているかと言うと、基本的に寝る前に動画や音楽を流していたりというのが多いんですが、朝まで動画流しっぱなしで変な夢見たりと言う事もあります。でも、iPadは会社に行くときはほぼ鞄に入れっぱなし、ノートを立ちほどでもないなあ、という時にちょうどいい気がしています。おかげで、静かだった我が家がやや賑やかになった気はしています。

動画配信については、ローカルのストレージを持っていたりという事も無いので、例えば、ファイルサーバに動画を保存しておいてそれを再生するとか、OneDriveに保存している動画を再生するといったことはできません。そういった使い方をするのであれば、スマホを経由してChromecast機能を使って行うことになります。まあ、出来ないわけではないのでこの辺は値段相応なのかもしれませんね。

で、他にと言うと動画配信サービスとしてHuluが対応している(といってもChromecastでですが)ので、Huluを契約しました。元々使っていたんですが、年末に一度解約してそれっきりになっていましたが再契約って感じですね。中でも、ドキュメンタリーやオカルトっぽい番組が多いナショナル ジオグラフィックとヒストリーチャンネルがライブTVとして配信されているので、コレをメインに見ています。FOX なんかも見てますけど、ほぼほぼ2つのチャンネルを流している感じですね。

また、普段はフォトフレームとしても使えるんですが、コレは特にこだわりも無いので標準のフォトが表示されていることがほとんどです。このフォトフレームに関しては、Googleフォトを利用して、アルバムを作ってそれを流しておくという事も出来ます。

どこに置いてるんだ?

ベッドの頭の上に置いている感じで使っています。なので、動画を流していても流し見というか、真面目に見ているという感じでもありません。音楽は適当に流していることもありますし、YouTubeで落語を見ていたりとかそれなりに使っています。また、ディスプレイがある事で、Google Play Musicでも歌詞が表示されたりもします。なので、洋楽でもわかりやすい時もあります。

なんの歌詞かわかりますかね?これだけ見ると正直わからないかもしれませんけど。

ちなみに、複数台用意してそれぞれの部屋に置くなんてことも可能なデバイスです。うちは狭いのでそんなことはしませんけど、戸建てなんかならスマート家電いれて、各部屋でこいつで制御するなんてことも可能なんじゃないでしょうか。そこまでするのはなんだかなあと言うのが私の考え方ですけど。

万人にお勧めするようなものではない

正直、スマホのように必須のデバイスではない。あった方がいいかな、あるとちょっと良いかなという程度のものだ。私自身クーポンの関係が無ければ買っていないだろう。特に私はノートPCもあるし、iPadもスマホも持っている。更にスマート家電もない。この状況下でわざわざ買う必要があったか?と聞かれると微妙なところがある。

なんとなく使ってみて思ったのが、例えば朝のアラームとかスマホでも良いんだけど、どこでも同じルーティーンで動いちゃうので、逆に家にいるときだけの方が良いかも、という時もあると思います。そういうときにはスマートディスプレイに設定をしておく方がいいかなとか、タブレットだとスピーカーがしょぼいから音楽を掛けていてもいまいち…なんて時にもこいつならば結構大きめのスピーカーも搭載されているのでいい感じ。

やりたいことが出来ると言うよりは、スマホですべてやってきたことを負荷分散するみたいな事が出来るのがいいと思っています。まあ、それだけに3万近く出すかと言われると…ってところもあるかもしれませんけどね。

ガジェットとしては、思ったよりも遊べる。けど、実用性を求めるのであればそれ相応の設備がある人でないと生かし切れない。という所がある様な気がします。

フォローする

コメントを残す