こんにちは、@tknriiiiです。
今回は地元のラーメン屋さん、きたくり家です。
[googlemaps https://maps.google.co.jp/maps?oe=utf-8&hl=ja&client=firefox-a&ie=UTF8&q=%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%82%8A%E5%AE%B6&fb=1&gl=jp&hq=%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%82%8A%E5%AE%B6&hnear=0x60183f970a869e57:0x5220e231a4d9673f,%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%B8%82&cid=0,0,3521452243633500713&t=m&brcurrent=3,0x60183fd51855aa87:0x70eb0428b87f28ec,0&ll=35.250263,139.685798&spn=0.005257,0.006437&z=16&iwloc=A&output=embed&w=300&h=300]
家系ラーメン、横浜の吉村家から始まるといわれるラーメンで、とんこつ醤油といわれていますね。
まあ、早い話とんこつラーメンに醤油だれを工夫したのが家系ラーメン。
今では大勢力を持ってます。
うちの地元にもその家系ラーメンが数店舗あり、駅前にあるのがこのきたくり家。
駅が北久里浜なので、きたくり家です。そのまんま。
ここはとんこつ醤油と塩とんこつ、味噌とんこつ、和風とんこつと4種類があり、和風とんこつは鰹節がどっさり入ってます。
で、私がいつも食べるのは塩とんこつ。
元々塩ラーメンが好きなのでそれをチョイスしてるだけです。
塩とんこつを頼むと最初から卵が入っているんですが、あえてもう1個追加。
卵2個+ごまを散らしてニンニクどっぱー。
これがいつものスタイルです。
ほうれん草が少しゆですぎじゃね?ってのはいつも思いますけど、これでいいのかもしれません。
彩りで入れてるだけなんでしょうし。
ご飯を一緒に頼んでのりを巻いて食べるのもいいですよ。
家系だけどくどすぎないのが私好みです。
ごちそうさまでした。
コメントを残す