PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

カテゴリー: 日記

  • 家の外では久々にアナログに近い生活です。

    PHOTONを修理というか、メンテナンスというか、3G回線つかまない病の点検に出してからと言うもの、代替機がhttp://www.au.kddi.com/iida/products/ply/
    これであることも含めて往生してます。
    なにせ、イーモバイルはスーパーライトプランで使うと6980円の高額支払いになるし、もちろんplyにはWiMAXも何もついていません。
    と言うわけで、久々にPCも持ち歩かず(持っててもネット環境がないためにあまり役に立たない)ガラケー1台だけという生活を送っています。
    イーモバイルを最初に契約したのは2年と9ヶ月ほど前、最初はUSBモデムタイプのやつでした。
    って事は最低でも2年半以上はPC+移動体通信を持ち歩いて居たわけで、それらがない生活というのもホント久々に感じます。
    EeePCからAS1410、1830zそして3830TとAcerの安いPCを持ち歩き、その途中でWiMAXを登録したり解約したり、お試しだけ使ってみたり。
    今ではPHOTON1台でまかなえるようにした矢先の点検、やっぱり一台にまとめるのは危険だなあと思いつつ、それでも仕方が無いかなあとも思ったり、ちょっと複雑です。
    スマホもなく、PCもなく使いづらいガラケー1台だけってのはこうも物足りない物だったのかな?と複雑な思いをしています。

    早く修理終わらないかなあ…。

  • auスマートバリュー手続き完了+PHOTONを点検へだすの巻

    一昨日、仕事帰りにauショップへ行ってスマートバリューの手続きを完了しました。
    私の使っている自宅回線はJCOMのマンションプランでネットパック5200円のやつでした。
    固定電話はNTTからNPして番号だけ維持してる状態。ネットのみより安くなるって言われたから使ってるだけです(笑)
    さて、前回完全一致でないとだめなのかという事を書きましたが、やはり

    建物名を含めて完全一致

    が条件になっているようです。

    で、はじかれた当日におそらく建物名が違うか入っていない(省略しても郵送物届くので)からだめなんだろうなとオンラインで十女変更の手続きをとってみました。
    変更完了のCメールも特にきてなかったので、ショップへ足を運びました。
    で、登録できないんだけど?という事を話データ上では一致してるので何で登録できないんだろうと言い出したので、実は住所変更の手続きはしたが、連絡ないからどーなってるかわからなかった。ということを話した。
    やはり建物名がなかったがために一致せず登録不可判定となっていたようです。
    その場で手続きがとれると言うことだったので手続きをとる。
    無事来月から適用されることとなりました。
    JCOM+JCOMphone、2年前に契約をしているプランですが、割引対象だったので安心しました。

    PHOTONを点検へ

    そして、最近WiMAX⇔3Gの切り替え失敗が著しく、WiMAX接続をサボる病に加えて3G回線すらつかまないぞ病が発生していた。
    なので、端末を修理という名の点検に出すことに…。
    まだ保証期間内であること、最近電池抜きが多発していること(日に3回程度…)なので、点検をくめて修理に出しました。
    代替機種はiida plyでした。これはデザインプロジェクトで開発されたモデルなので、使い勝手がいまいち…。
    キーの大きさなども最低でした。
    約2週間掛かるとのことなので、戻ってきたらどれだけ挙動が変わるか見物です(笑)
    おそらくほとんど変わらないのかなとも思っていますけど。

  • auスマートバリューは住所の完全一致が必要か

    オンラインでスマートバリューの登録を行ってみたところ、住所が違うからできねーよバーカ、って言われてしまいました。
    auショップへ行くか住所変更手続きをしてくださいとのこと。
    もしや、ケータイを契約したときの住所が旧住所?と思って契約情報を確認するも問題なし。
    集合住宅の場合には、建物名の一致が必要のようです。auにはめんどくさくて建物名を入れていませんが、ホントは建物名がある。
    JCOMを契約したときには建物名も記載する様に言われた覚えがあって、契約書を確認すると建物名を記入していた。
    これが原因の可能性がある。急ぐわけではないけど、ショップへ行ってみようかな。ついでにWiMAXも3Gも接続をサボることが多い端末も修理というか検査に出してみようかな。

  • tknriiiiのある日のお弁当

    ちょうど3週間ほど前、誕生日だった私の机には大量のマカロニがおかれていた。
    誕生日プレゼントという名の嫌がらせ。正直やられたと思うばかりだった。
    ほかにもhttp://www.yotchan.co.jp/products/chinmi.htmlにある一兆円焼きかまなんかを机の上に置かれていた。
    まあ、それはいいが、マカロニは5袋2.5kgもある。とてもじゃないが一人で食えるようじゃあない。

    あまりにも多いので、会社の主婦層などにお裾分けして、1袋だけ持って帰ってきた。
    で、それすらそのままでいたんだけど、今日やっとのこと少しだけ使う事とした。

    2012-02-12_08-34-51_98

    なんてのか知らんけど、チョウチョみたいな格好したマカロニ、そいつを卵とマヨネーズで和えてタマゴマカロニサラダに。
    後はスパムを一切れとソーセージを一つ焼いて今日のお弁当は完成。
    手抜きモード満載。
    image
    スパムはこんがりカリカリに焼いたので手で切ったらなんか食いちぎったみたいになってちょっと(‘A`)ヴァー
    ソーセージもゴールデンブラウンって輸入物のやつ。朝マックのソーセージマフィンに入ってるようなやつ。
    あれはハンバーグ型だけど、これは棒状にしているという違いなだけ。
    結構好きなんですよねあの味。
    昔の、たしか口蹄疫やBSE騒ぎの頃に消えてしまった、朝マックのフランクバーガーに使われてるソーセージも好きだった。
    ちょっと塩辛い感じがするけど、日本の粗挽き一辺倒のソーセージとは違って好きだった。
    まあ、関係無いか。
    ご飯は昆布のおにぎり。巨大なの1個作っておしまい。簡単簡単。ごちそうさまでした。

  • とある日のtknrのお弁当

    人に寄って好みの分かれる物、たくさんあると思います。
    私の好みではイケてるものの一つとして、「スパム」があります。
    ランチョンミート、様は肉をつぶして練って固めたもの。
    このスパムの特徴はどぎつい塩分にあります。
    この塩辛さがイヤだという人が結構多いと思うんですけど、私は大好きなんです。
    海辺に住んでる人間なのに塩辛い物が好き。ダメ人間ですね。

    スパム、天ぷら、わかめと大根のサラダ

    そんなわけで、スパムを買ったので弁当を作ることにしました。
    スパムはこんがりと焼くだけ。最初強火でちょっと焼いてから後は弱火でじりじりと。

    image
    image

    ついでに付け合わせには出来合いの天ぷらをトースターで温め直したのとわかめと大根のサラダを作りました。
    わかめわかめと大根をマヨネーズと醤油、塩こしょうで和えただけ。
    簡単簡単。
    10分くらいで作れる簡単な弁当でした(笑)
    カボチャの天ぷらが幅をきかせたせいで本命のスパムがひっそりと…。
    味の存在感があるので何でもいいや。

    ご飯の方には昆布を少し添えて終わり。
    おいしゅうございました。ごちそうさまでした。