-
ヘンなポテチならまかせとけ!の山芳製菓から塩麹ポテチ誕生
ワタシはテレビをほとんど見ない人間なので、流行などに疎いです。 世間では、塩麹なる調味料が流行っているんだそうで。 あ、もうブームは去ったのかもしれませんけど、コンビニで見つけたので買ってみました。 ま、キワモノ系ポテチ […]
-
ローソンの和風フライドチキン(塩ダレ味)を食ってみた。
http://www.lawson.co.jp/recommend/00007/060363/ これ。 和風フライドチキンって、唐揚げじゃね?ってのは言ってはダメなんでしょうか。 サイトにも すりおろし生にんにくの入った […]
-
すき家の新しい朝定食を食ってみた
すき家にて、玉子かけご飯が定食メニューになりました。 http://www.sukiya.jp/menu/morning/m_00.html 私みたいに朝は納豆すら無くてもいいという人にとっては十分なメニューでしょう。 […]
-
金環日食は残念ながらダメそうですね
残念ながらこの天気ではダメそうですね 少なくとも横須賀はね
-
横須賀はなんだかんだとのどかな風景があります。
JR久里浜駅前。 横須賀はJRよりも私鉄である京浜急行沿線が栄えているというちょっと他の地域とは違った側面を持っています。 普通はJRの駅近くが栄えていて、私鉄はその補佐やJRのルートが違うところにある、というところが多 […]
-
至福の一口の瞬間
これだっていう至福のひとくちはありますか? 例えば、月見そばの黄身だけとそばをひとすすり、出汁の効いた汁で流し込む。 そんな瞬間です。 他にも唐揚げの端っこにあるカリカリの所をかじる瞬間。 ブリトーでチーズが底に貯まって […]
-
このサイトの記事を書いていく中で
このサイトの記事を書いていくときに自宅でデスクトップPCを使ったり、ファミレスや漫画喫茶でドリンクバーを利用したり、移動中にスマホでちょこちょこと編集をしたり。 そういうことが出来るいいソフトが無いかと探していました。 […]
-
Google playに取説をアップするのはどうなんだろう。
端末メーカーの一部がGoogle play(旧Android Market)に取扱説明書をあげています。 N-01D 取扱説明書 説明 undefined こんな感じで…。 確かに公の場所であるGoogle Playなの […]
-
アイレムはゲーム事業だけではなく名物まで止めてしまった、悲しいね。
http://www.irem.co.jp/menu/index.html ごく普通のページ、告知や企業情報が載っているページ。 しかし、以前のアイレムは違っていた。 この日、4月1日だけはこうではなかった…。 昨年は震 […]
-
auスマートバリューは「翌月適用」です
アクセスログを見ていたところ、スマートバリューが登録できないという人や、登録したが割引になっていないという人が居るようで、アクセスしてきている人が多々いらっしゃいます。 しかし、よく見るとスマートバリューが当月適用、つま […]
-
PHOTON修理~終わりました~
さて、さんざん書いてきたPHOTONの修理ですが、結局本体交換となりました。 理由を突き詰めるために解析していたら1ヶ月単位で時間が掛かるのでそれよりは交換してしまいましょうということのようでした。 ま、いろいろと問題が […]
-
PHOTON修理~続いちゃいました…
もう何が原因なのかさっぱりわかりません。 リファビッシュ上がりのPHOTONは結果として同じ現象。WiMAXだけが繋がりません。 正直、やや疲れてきました。 もう+WiMAXもスマホもイランから、すべてを元に戻したい気分 […]