-
【飯シリーズ】久里浜の町中華のお店がリニューアルオープンしたのだが…
久里浜の商店街に長くあった町中華のお店十八番、ここが商店街から少し外れたところに一軒のお店として独立した立地でオープンしました。オープンは7月のことだったんですが、なんか空調機の問題で延期されたり休んだりといきなり踏んだ […]
-
【飯シリーズ】朝ラーの定番としてたまに食べるもの
やっぱり、朝からラーメンはこの年になると辛い。しかし、それが軽いラーメンならば問題はない。こってりした物ではなくて、ラーメンというか「中華そば」という形容が似合うようなラーメン、それが私には合っているんだと思う。 そして […]
-
花畑牧場の生キャラメルが100均に誕生?
花畑牧場の生キャラメルというと、そこそこ高い甘くて濃いキャラメルとして有名でした。しかし、今では少量タイプが100均で売られるようになってしまっています。もちろん、冷蔵タイプではなくて常温タイプのレシピで作られています。 […]
-
【Instagram】おうちで幸楽苑のラーメンもいい物だ
この投稿をInstagramで見る tknr sato(@tknriiii)がシェアした投稿
-
【Instagram】やっぱり馬刺しは好きなんだよなあ
この投稿をInstagramで見る tknr sato(@tknriiii)がシェアした投稿
-
【飯シリーズ】朝ラーなんて何年ぶりだろう
ウチからちょっと行ったところに幸楽苑があります。幸楽苑はあっさり系のラーメンで結構好きなんですけど、反対車線側にあるのでちょっと行きにくいんでたまにしか言ってなかったんです。ですが、今日はなんだかわらからないけど朝からラ […]
-
【Instagram】松屋の牛めしの具で溢れる冷凍庫
この投稿をInstagramで見る tknr sato(@tknriiii)がシェアした投稿
-
【Instagram】ニンニクベースのから揚げは好きなんだよね
この投稿をInstagramで見る tknr sato(@tknriiii)がシェアした投稿
-
【Instagram】レスカの無糖はいいかも
この投稿をInstagramで見る tknr sato(@tknriiii)がシェアした投稿
-
【飯シリーズ】正月はやっぱり雑煮だね
私は昔からあまりおせち料理を食べていません。一緒に住んでいたばーさんの料理がまずいのと、作っても固い黒豆と甘い煮物を作るくらいで、後はかまぼこと伊達巻きを切って、じーさんが生きていた頃は職場からでっかいスペアリブなんかを […]
-
【飯シリーズ】サッポロ一番はラーメンではなくてサッポロ一番
二郎はラーメンではなくて二郎という食い物という言い方があります。同じようにサッポロ一番もサッポロ一番という食べ物だと思っています。みそラーメンは甘みの少ない味噌味だし、塩ラーメンもその傾向が強い。醤油もしかり。ようは濃い […]
-
【飯シリーズ】直久のラーメンは意外と好き
関東ローカルなラーメン、直久。ある意味、幸楽苑みたいに古くからやっていたお店が複数店舗展開を初めていった感じのラーメンです。この直久は元々は山梨で初めて、東京の銀座で小さいお店を始めたのが昭和42年だという事です。 あっ […]