WiMAX対応、デュアルコア、防水のAndroid – au 2011年秋冬モデル11機種と無料通話も可能新しいプラン –

フォローする

こんにちは、tknriiiiです。
昨日、誤って自分たちでリークしてしまった秋冬モデル、正式発表されました。

注目だったiPhone5に関してはなにも無し、本家アップルがまだ発表していないのだから当然と言えば当然の結果です。
しかし、それを吹き飛ばすくらいの目玉商品が発表されました。
今ある情報を元に見ていきたいと思います。
なお、タブレットおよび法人モデルは個人的に興味がないので省きます。

まずは新しいプラン

プランZが始まります。
今までのプランEシンプルに「au電話同士夜中1時~翌21時(夜9時)まで無料通話可能」がついたプランです。
プランEシンプルより200円高い980円から、これはソフトバンクが行っていたホワイトプランと同じ料金と言うことになります。
ホント、iPhone持ってきたり同じプランを作ったりとソフトバンクつぶしに躍起になってますね。
また、無料通話料がついているプランWシンプルも用意しています。
しかし、この無料通話は国際電話だけというちょっと意味不明なプランです。

では続いて端末について見ていきましょう。

富士通製 ISW11F

ほぼ全部入りといえるモデルです。
image

CPUに OMAP4430&MDM6600を搭載、液晶サイズは4.3インチ。
そして何よりハーフHDの解像度を持っています。
日本メーカーだけに、ガラケーから持っているサービスも対応、キャリアメールやCメールも標準サポートし、auハイスピードの下り9Mbpsにも対応。
さらに+WiMAXにワンセグ、おサイフケータイと何でもありです。
CPUはデュアルコアでARM A9ベースなので遅くはないはず。
まだストレージ容量が決定されていないところに一抹の不安を感じますが、それでも十分なスペックを持っています。
そうそう、言い忘れていました防水機能もついています。
カメラも1310万画素、まさに日本メーカーのハイエンドスマートフォンと言えるでしょう。

ハーフHDということは、1280×720の解像度なので、一昔前のPCなどと大差がありません。(ちょっと前までのノートPCは1280×800という解像度が多かった、現在は1366×768というのが主流)
横向きにしたら普通にネットが見られることでしょう。
問題は4.3インチだと文字が小さくて見づらいなんてことがありそうな気はします。
後は価格とバッテリーの問題でしょうね。
標準でキャリアメールなどに対応している事から、気になるユーザーは多く居そうなモデルです。
正直、私も気になっています。

 

htc EVO 3D

image

春にデビューしたテザリング+WiMAXのhtc EVOから新しいモデルが出ました。
今回は3Dカメラが搭載され、液晶も裸眼3D対応。
CPUもSnapdragonのデュアルコアとなり動作もきびきびとするモデルとなっています。
前作同様新800MHzと2GHzのみ対応となっており、電波がしばらくは安定しない可能性があります。
htc4Gを持ってこれなかったのは狙ったのかダメだったのかが不明です。
解像度は480×854なので現在主流のスマートフォンとたいして変わりがありません。
また、キャリアメールが利用できることも前回とは変わっています。
と言うより、つい先日にISW11HTもキャリアメールが利用できるようになったのはこちらのモデルに合わせていたから遅れたと言うことかもしれませんね。
全体的には一般的なスマートフォンっぽく感じられます。

Motorola PHOTON ISW11M

まさか本当にこれがくるとは…。
image

6月に発売されたばかりのMotorola製ハイエンドスマートフォンです。
CPUにNVIDIA Tegra 2を搭載(公式サイトではMSM6600になってますが、まさかここを変えるとは思えない)し、液晶も4.3インチ540×980の解像度を持つモデルです。
ISW11Fが高い解像度のためちょっと見劣りするところがあるように見られますが、そのほかの部分がかなりすごいです。

外部ディスプレイへの接続が可能なこと、webtopというOSを別途搭載しており、シンクライアントのように使う事も可能。
まさに小さいPCとして利用できるようなモデルです。
価格が怖いことになりそうですが、それでも注目できるものですね。
もちろんキャリアメールが利用可能、WiMAX付き、ストレージも16GBと大容量。

Appleの戦略と日本人のApple好きを除けば最強ともいえる端末ではないでしょうか。
カメラは800万画素とインカメラが200万画素。インカメラはテレビ電話などでも利用するためのものでしょうか。
もう、ホント価格が怖いことにならなければほしいところです。

京セラ 国内初のスマートフォン DIGNO ISW11K

image

京セラが放つ初のスマートフォン、海外ではデュアルディスプレイのハイエンド機などを出していますが、国内ではこれが初めての機種となります。

スペックとしては基本をしっかりと押さえており、スタンダードな本体ではありながらWiMAX付きというマニア向けの機種ではないでしょうか。
ワンセグやおサイフケータイもついており、防水でありながら厚さが8.7mmと薄い設計がされています。
WiMAXを使うユーザーで、スマートフォン本体であれもこれもやれなくていい、PCは別のデバイスを持っているというユーザーにはこちらの方が向いているかもしれません。
CPUはシングルコアMSM8655を搭載、このCPUはwindows phone、Xperia acroなどでも使われているもので、シングルコアモデルでは最終モデルです。
液晶サイズは4インチ、解像度は480×800とiPhone4と同じ程度、有機EL液晶を利用しています。
ストレージは2GB、カメラは808万画素なのでここも申し分ないでしょう。

 

上記4機種はヘビーユーザーが好む「テザリング」「WiMAX」「WIN HIGH SPEED」すべてに対応しており、他社がまねをできない部分も含まれています。
それだけではなく、テザリングなどはいらないというユーザー向けのスマートフォン、従来型のガラケーも発表されています。

AQUOS Phone IS13SH

image

AQUOSのブランド名で出すシャープのスマートフォン、WiMAX搭載が押された秋冬モデルなので陰に隠れていますが、基本を押さえた機種に仕上がっています。
CPUに京セラと同じくMSM8655を搭載し、Android2.3。
防水や、ガラケーとしての機能もそのまま受け継いでいます。
特に注目するべきは、画像の下の部分、4,2インチのメイン液晶にプラスして2.1インチの小さい1行液晶をつけています。
2つの液晶は独立しており、メールの着信や時計などを大画面を表示させずに確認することができます。
ガラケー二つ折りケータイ時代のサブ液晶をそのまま再現したような設計です。
カメラも800万画素、IS03から正当進化しているといえるでしょう(カメラだけはグレード落ちてますけど)
ちょうど1年ほど前ですねIS03が出たのは。
1年の進化がここにあるといえるかもしれません。

MEDIAS BR IS11N

image

NECカシオの出すMEDIASブランド、auにも登場です。
ボディーサイズを抑え、女性でも扱いやすくするための形状となっています。
液晶サイズがほかに比べて小さめの3.6インチという以外はほとんどIS13SHなどと代わりありません。
そうそう、大きく違うのは一つ、防水だけではなく防塵でもあります。
また、上位機種に比べるとストレージは小さく、750MB程度のようです。
この容量、小さいとみるかどうかは人次第でしょうが、私が今使っているW64SHが同じ容量です。
ワンセグ録画などでは心ともない容量ですが、普段使いには十分ですね。

 

ここまではスマートフォンで、これ以降はガラケーです。
今回、2機種のみの発表となりました。
auはガラケーを極端に縮小しているような気がします。

富士通東芝 F001

image

二つ折りガラケーで、7色のカラーバリエーション展開を行います。
カメラ起動時間が0.5秒とものすごく早いことを売りにしています。
が、それ以上の何物でもないというのがちょっと悲しいところですね。

防水、防塵。小さいサブディスプレイ。
また、ブログアップ機能と称してツイッターやフェイスブックへの投稿をやりやすくしているということです。
ま、その辺を多用する人ならばスマートフォンへ乗り換えちゃうような気がしますけどね。

当然のごとくガラケー機能は搭載されているので、スマートフォンにいくのはちょっと…というユーザーにも向いていますね。
個人的には二つ折り自体がかなり使っていないのでどうなんだろうと思ってしまいますが。

URBANO AFFARE

image

私の嫌いなソニエリです。
URBANOブランドは結構前から展開しているオサレ携帯です。
本体に金属パネルを利用しており、安っぽさが出やすい他社と差別化を図っています。
また、Snapdragonを使っているため、全体の動作もきびきびとしているようです。
が、私はソニエリが嫌いなので特にほかにはありません。
なお、これも防水モデルになっています。

 

Wi-FI WALKER DATA08W

image

auのモバイルルーターです。
au3Gの3.1MbpsとWiMAXを自動で切り替え可能なルーター。
最大通信時間は4時間程度のようです。
今私が使っているGP01と大差ないですね。
WiMAXが+1000円でつくと考えたらかなりお得かもしれません。
スマートフォン機能が欲しければWiMAX搭載スマートフォン(テザリング可能)、いらなければこれ、というのもありでしょう。

所感

スマートフォンを前面に押し出し、その中でも「テザリング」「WiMAX」をメインに据えた発表でした。
WiMAXを押すのは、現在でも逼迫しつつある3G通信網の帯域、それをWiMAXへと移行させつつ、定額は変わりませんよ。
というのがauの戦略のようだ。
3Gしか持たないソフトバンク、LTEをせっせと構築している最中のdocomoにはアドバンテージを持っているはず。
なのにパッとしないのは端末のせいだ。
ということで怒濤のごとく出してきたというところでしょうか。
その上、iPhone5まで持ってくるとなるとどうなるでしょう。
明らかに他社に端末で劣っていたauの逆襲はなるのでしょうか。

個人的に気になるのは、富士通のISW11Fと京セラISW11Kですね。
元々iPod touchを利用しているので、状況によってはイーモバイルを1400円のライトプランにして塩漬けし、WiMAX搭載のやつを使うってのを考えてます。
WiMAXが入りづらいところ、生活スタイルでどこだと弱いかはだいたいわかったので、帯域制限のないWiMAX搭載のにすれば自宅回線も解約可能かなあなんて思ったりしています。
なんにせよ、将来性を感じさせる発表はとてもよかったと思っています。

そして、出るであろうiPhone5とホワイトプランと同じやつ、明らかに「ソフトバンクさん、いただきますよ」というところが出てました。
これで900MHz帯をソフトバンクはもらえなかったら…どうなってしまうんでしょうね。

 

追記

外国製の2機種、MOTOROLAとhtcのやつはICチップ未対応なので、機種変更の時に少々面倒が発生するかもしれません。
それを考えると、もちろん値段次第ですけど富士通のISW11Fがいいのかな…などと思ってしまいます。

コメントを残す