PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

カテゴリー: 日記

  • 【なつかし物】画像ファイルを整理していたら出てきた…

    かつて横須賀中央駅にあったさいか屋、今でも少し残っていますが、本店となっていた大通り館は7年ほど前に閉館した。その大通り館地下にあった「さいか屋まんじゅう」横須賀市民ならば一度は見たことがあるんではないかと思う。

    そして、その製造過程は子供心にそそられる物があって、1時間くらい飽きずに見ていられた。閉店したのが2010年なのでさいか屋まんじゅうの製造工程は動画などに残っていません。ですが、ほぼ同じ「都まんじゅう」は今でも作られているところが有り、その動画も残っています。

    そして、この「さいか屋まんじゅう」一時期小泉ブームの頃に小泉純一郎の顔になっていたことがあります。

    Google画像検索などでも出てきますが、我が家にも「初代純ちゃんまんじゅう」の画像が残っていました。2008年に復刻したときには「ありがとう」という言葉が頭の上に入っていますが、初代の時にはそれが入っていませんでした。

    zyunchan

    当時、横須賀は小泉を使ったキャラクターで一儲けしようというところが多くて、無くなってしまったけど「だるま本店」という食堂では

    純ちゃんランチ(もりそば・海老天・野菜・生ビール、ウーロン茶、アイスコーヒー付)800円

    塩爺ランチ(天ぷらそば・塩おむすび×2)800円

    伏魔殿御膳 何が出るかわからない(!?)  何しろ伏魔殿だけに…(中・生ビール付)1,980円 —米百俵限定–(これは、シャレ)

    なんてのもやっていました。ランチにビールをつけるっていうのがすでにダメな発想だと思いますけど(笑)

    そんな小泉時代も終わっていますが、あの頃は町中に小泉の顔があってちょっと異常だった気がします。まあ、片田舎に近い横須賀から総理大臣が出ればそういうことになるんでしょうかね。新潟から田中角栄がでた時と同じような物なんでしょうかね。ただ、小泉はキャラクター性はありましたが、地元に何かを優遇したとかはほとんど無かった印象です。

    ま、選挙の時にも地元で演説とかしたことないですしね。しなくても当選していましたから。

  • 【Zenfone 3】Android7.0へのアップデートでATOKがおかしい感じに…。

    Zenfone 3をアップデートしたんですが、それ以降なぜかATOKが重くなりました。必ずではないんですけど、LINEやRSSリーダーに使っているFeedlyなど、よくキーボードを使うアプリに限って発生しています。 (さらに…)

  • 【飯シリーズ】2年3ヶ月ぶり4度目の閉店…計画倒産?-SHIMBASHI おらが

    image

    なんだか、あちこちに移転をしているラーメン屋「おらが」ですが、このたびまたもや閉店することになったそうです。

    特に客の入りが悪いわけでもなく、なかなか旨いラーメンなのでなぜこれほど閉店するのかがわかりません。計画倒産なんでしょうかね。たまたま行ったら閉店の案内が貼りだしてあって、ちょっとビックリしました。

    そんな訳で、おそらく最後の「おらが」を食べてきました。

    image

    ホタテの69+特製おらが(味玉とチャーシュー追加)1100円

    ここのラーメンはとろみのある魚介ベースのスープに干しホタテが入っており、結構濃い味になっています。そして、チャーシューは炙られており香ばしくうまい。

    そして、たっぷりとタマネギの粗切りが入っておりそれが全体をさっぱりと仕上げます。

    image

    麺も極太というわけではなくて、それなりの太さ。これもコシがあってなかなかです。ただ、個人的には細麺が好きですけど。

    旨いんで、無くなるのは残念ですけどまたどこかで復活するんじゃないでしょうかね。4回も復活するんだから5回目もあるでしょう。

    またどこかで食えるといいなと思います。

     

    おいしゅうございました。

    ごちそうさまでした。

  • 【飯シリーズ】名前も衝撃、ザ・ラーメン屋-ザ・ラーメン屋

    https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14008330/

    店の場所がわかりづらいと思いますが、みなとの入り口のあたりにある昔からあるラーメン屋です。ただ、他にいろんな店がある中で長いこと残っていると言う事はそれなりに旨い店なんだろうなとは思っていました。

    (さらに…)