よこすかカレーフェスティバル。以前よりバイキングの値段が上がったりしており、イベント自体がでかくなりすぎてきているなあ、と感じています。まあ、人口流出日本一なんて言われている横須賀ですから、少しでも横須賀のいいところをアピールするために金をかけているのかもしれませんけどね。
カテゴリー: yokosuka
【飯シリーズ】番外編 よこすかカレーフェスティバル2016へ行ってきました。その1
毎年多くの人で賑わうカレーフェスティバル。人が多いので毎年行かずじまいだったんですが、今年は会社の同僚がどうしても行くと言い始めて、なぜか案内役として駆り出されることになりました。
2015年春 横須賀Navy スプリングフェスタ行ってきました。
毎度の事ながら、すごい人の波で少々疲れました。今回は会社の方と一緒だったので待ち合わせ時間を少し遅めに設定。11時集合としました。が、これが裏目となり…。
入場できたのは12時半ごろ、いつもは10時や9時に中に入っているので、入るまでにこんなに時間が掛かったのが誤算でした。そして、中に入ってからも食べ物ひとつ買うのにも30分以上…。今回は入り口が三笠公園側なので、若干狭い公開であるため休めるところもほとんど無し。これもいつも出ている時間と違ったために起きた誤算でした。
また、円安の影響ですべての物が高くなっていました。うーん、円安不況か(ちょっと違う)。と言うわけで、今回食したのはピザとステーキ、ホットドッグ(チリドッグ)だけでした。元々私の目的はこのホットドッグにあるわけで、これが食えればまあとりあえず満足って感じです。

ステーキは黒く見えますが、黒っぽいソースが掛かってるだけです。1500円。チリドッグは550円。ちらっと見えるハイネケンはなんと500円というぼったくり具合。前に比べて企業が出てきているので、高くなっているのかもしれません。前はほんと単なるおっさんが売っていたんですがね。色々と変わってます。ビバ資本主義。
結構大きい肉でしたが、意外と柔らかくてうまい。サフランライス?らしきものが付いていますが、これはぱっさぱさで食えたもんじゃありません。ビバカリフォルニア米。コーンは普通でした。メニューに書かれていたのは、プレミアムリブ&イエローライス&とうもろこし。なんか色々と間違っている気がしますが気にしても仕方がありません。
ちなみに、チリドッグは私が買ったところでオーダーストップ。ソーセージはあるけどパンがないって事でした。正直、ぱさぱさのパンは無くてもいいんですけどね。ビーフソーセージを食わせろって事で。
結局、この中で飲み食いしたよりも駅前にある一件め酒場(旧養老乃瀧)で飲んでる時間の方が長かったですね。今回来た人の中にとんでもなく遠い人もいたので17時頃解散。やっぱり、春は時間が短いせいもあって集中するので夏の方がゆっくり出来ますね。夏は花火があるので、遅くまで開放しているので時間に余裕があればそっちの方がいいな、と改めて思いました。
疲れたんで、今日はよく眠れそうだ(笑)
横須賀市観光情報サイト-日米親善よこすかスプリングフェスタ 2015
横須賀市観光情報サイト「日米親善よこすかスプリングフェスタ 2015」.
毎年の恒例行事、横須賀米軍基地内の花見「日米親善よこすかスプリングフェスタ」が今年も行われる予定です。
開催日時は3月29日、三笠公園からの入退場となります。
開場は10:00~
アメリカンなでかいソーセージでビールなんて如何でしょうか。
第38回よこすかみこしパレード開催日程
横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」第38回よこすかみこしパレード.
毎年恒例のよこすかみこしパレード、今年も米軍基地の中を横須賀のみこしが練り歩きます。DQNの多い横須賀ならではのイベントです。同時に、でかい肉食ってビール飲んで、というアメリカンな食べ物も堪能できます。
今年は10月19日(日)に開催されます。なお、当日は激混みが予想されるのでお早めに到着することをおすすめします。今回の入り口は三笠ゲート、横須賀中央駅を左手に商店街をずーっとまっすぐ突っ切って、さらに16号線を渉って奥へ行ったところです。
みこしが通るため三笠公園の奥から入場ではありませんのでご注意を。