PC好き、ガジェット好き、平凡な日常大好き

カテゴリー: 日記

  • 4年ぶりにiPad買い直そうか考え中

    初代のiPad Proを今まで使ってきていましたが、そろそろバッテリーが危ない感じなので買い換えを検討しています。単に2年契約x2回目更新して使っていただけの話なんですけど、最近は外出も減ってしまい客先でちょちょっと絵を描いて説明なんて事もほぼほぼ無くなりました。更に自宅でも動画ビュアーとして使うにしてもNest hub maxで再生できないAmazonやニコニコくらいしか使う用途がありません。まあ、スマホゲームがスマホだと小さくて見づらいって時に使うこともありますけど、Androidはエミュレータでゲームが動いたりもするので必須ではない。

    そう考えていると、買い換えるメリットってなんだろうと思ってしまうわけです。
    ただ、寝っ転がって何かをするという用途を考えると便利なんですけど、そのためだけに買い換えるのもなんだかなあという所です。iPad Proではありますが、第1世代である事から、ApplePencilも初代が対応。そして、その初代ApplePencilは今では通常版のiPadで対応している状況です。まあ、次はもうProなんて買いませんよ。そこまで必要ないですから。

  • 年末にPCを掃除した時にやらかして気になってたこと

    先日、PCの調子がちょっと悪いけど、掃除したら良くなった。と言うような事をここに書いている。(該当記事)で、実はその時にちょっとやらかしていました(笑)
    やらかしたといっても壊したわけではないんですけど、このOMEN 30LってPCは色々ばらしやすくなっていてビス留めも極力少なくなっている。例えば、正面の板は1本のビスで外せるし、側面パネルはワンタッチでオープンできるため、ドライバーを使わずに本体を開けることも出来るような作りになっている。

    ただ、やっぱり重ためのパーツに関してはちゃんとビス留めとかストッパーがついており、本体の中でも電源の次くらいに重いと思われるのはグラボ、そして、水冷ユニットという感じでしょうか。もちろんシステムボードの方がでかいし重いでしょうけど、それは別として。
    んで、その掃除の時にはタワー型PCを横にして作業をしていたんです。で、グラボを外してファンを掃除してブロアー掛けて付け直して、ストッパーをはめてビスを…とその時手元が狂ってビスがころーんと落ちます。

    あー、となったときにはすでにすでに手遅れ。

    この青丸のビスを止めようとしてドライバーの磁石から滑り落ちて、グラボのこの小さな電源差し込み口の隙間からグラボの中へ(笑)
    ファンに引っかかったりはしてないんだけど、降っても逆さにしても出てこなかったんです。ただ、あまり影響がなさそうな感じだったしPCのハングアップも消えたのでそのままにしてたんですが、やっぱり心のどこかに引っかかっていて。
    正月に机の上を整理したタイミングでもう一度グラボを外して付け直すことにしました。

    その際にもちろん、付け直すのが目的ではなくてグラボの中に落ちたビスをなんとかして取り出そうというのが目的。年越しの時にピンときたんです。


    この通り、小さいドライバーを持っていたのを思い出してそこに3mmのネオジム磁石をくっつけてあの隙間からグリグリしてやれば取れるんじゃないかと思ってやってみた。コロコロの音と当たる時の感触でどの辺にあるのかがなんとなくわかったのでそのあたりをグリグリして見ると、無事取れました。

    いやー、去年の最後の心残りがこれで解消された感じがして気分が良い。年始の休み最後にすっきり。

    今日は後でお茶を箱買いしにちょっと近くまでお出かけして、Amazonで買ったのが届けば原チャリにリアボクス取り付けて終わる予定。明日からは仕事だけど在宅勤務だから仕事始めって言う雰囲気も前ほど無いな(笑)と思いますね。

  • この年末年始は何をしていたかというと…

    ほとんど酒を飲んで寝てました。明日で休暇もおしまいです。そんな中でひとつだけやっていたのがDiablo2リザレクテッドと言うゲームです。これ、20年以上前に発売されていたDiablo2のリメイク版なんですよね。

    当時もやっていたんですけど、結局これクリア出来ていないんですわ(笑)
    ネクロマンサーメインでやっていて、スケルトン大量に出す方向で育てていったら中盤以降になって1発2発で死ぬ位弱いスケルトンだらけになってどうにもつまってしまったのと、ただ、同時期にウルティマ オンラインなんかもやっていた関係もあったと思うんですけど結局最後まで行ってなかった気がします。

    20年前のことなのであまり覚えてないんですけどね(笑)
    と言うわけで、思い出補正もあって始めたんですが思いのほか面白いというか、やっぱハクスラっていいなと思ってしまいますね。考えたらWizardryなんかもこのアイテムをひたすら集めて強いのをさがいていくという部分が結構あってそれにハマったこともあったので、こういうのが向いているんだと思います。

    まあ、しかしこの手のゲームは時間泥棒でいつまでもやっちゃうのが危険な訳で、もう良いおっさんになった私としてはそこまでハマっちゃうのもやべえなって事で適当なところで止めると思いますけどね(笑)

  • 調子が悪かったPCなんですけど…

    グラボ一度外してファンの埃を掃除して付け直したらなんか治りました。ホントはグラボ買い換えようとか思ったんですけど、なんか今めちゃくちゃグラボって高いんですね。まあとりあえずRTX2080 Superを使っているのでそんなにローエンドとかでもないし別に不具合ないので良いんですけど。

    買った割にはForza Horizonもあんまりやってなかったりしますし(笑)

  • 【OMEN17 17-cb1001TX】その後これはどうなったのかというと…

    ゲーミングノートPCを欲しいとか言っていたのは1年半くらい前。そして、手始めにとm-Bookを5月ごろに買って、9月ごろには妹の家に持って行ってその間の8月ごろにこのPCを買ったわけです。そして、その年の12月にはデスクトップPCとしてOMEN 30Lを買ったわけで、去年は3台のPCを買いました。そして、ゲーミングPCは2台要らないと言う事でENVYを1台買いました。

    今ではそのENVYが妹の家に行って、ウチにはその前に持って行ったm-Bookが戻ってきました。これはサブマシンとして寝室などで使ったりしています。そして、このPCはどうなったかというと、友人の誕生日プレゼントとして渡しちゃいました。いつもウチに酒やら何やらを持ってきてくれていたので、その代わりとして渡した感じです。未だに中古でも15万くらいはしているモデルなので、特にゴミを押しつけたという感じではなくてちゃんとプレゼントに出来たと思っとります。