カテゴリー: iPad mini4
iOS11になり、ドックの使い方が大きく変わってしまい困惑していた件
iOS11にした後、iPadの使い勝手が今までと大きく変わったところとして上げられるのがドック部分でしょう。
【iPad mini 4】iOS10にしてから、Bluetoothキーボードでの英語切り替えが楽に
今まではctrl+spaceで変換モードを切り替えていました。
【iPad mini4カバー】スマートカバーとソフトケースに落ち着いた
毎度の事ながら、iPadを買うとカバーやケースでコレジャナイモードで色々やります。前回iPad Airの時には…
【iPad mini 4】脱スマホへ向けて私がしていること
以前からiPad Airを使っていましたが、でかくてあくまでもタブレットという使い方しかしていませんでした。し…
【iPad mini4】カバーはあまり好きでは無い私が最後に選んだ物は…。
今まで、スマートカバーだけだったり、スリーブケースだけだったりしていましたが、今回はちょっと用途が異なるため、…
【iPad mini4】iOSの日本語入力に対する不満はやっぱり解消されない
以前からバカだとか変換がおかしいとか推測変換が邪魔くさいとか、いろいろ不満がありつつもバージョンアップなどで解…
【iPad mini4】iPad Airでは気にならなかった拡大禁止もminiだと気になるので対策を
iPad Airの頃は画面サイズが10インチと大きく、それなりに文字サイズも大きいので気になりませんでしたが、…
【iPad mini 4】個体差なのか、スマートカバーが劣化したような…
以前iPad4を買ったときにはケースとキーボードのコレジャナイ病を発病してしまい多数のキーボードとケースを買い…
【iPad mini4】私がiPad mini 4に換えた理由
12月に今のiPad Airが2年となるので、スマホをガラケー化してタブレットで大体の事をやろうと思いまたセル…