カテゴリー: iOS
【iPad OS13】Windows 10でも、アップグレードしたときは注意
今回、iPad OS13がでたことで、ファイルサーバへの接続などが強化されました。使うのはsmb3.0と言う事…
iOS11になり、ドックの使い方が大きく変わってしまい困惑していた件
iOS11にした後、iPadの使い勝手が今までと大きく変わったところとして上げられるのがドック部分でしょう。
【iPad mini 4】iOS10にしてから、Bluetoothキーボードでの英語切り替えが楽に
今まではctrl+spaceで変換モードを切り替えていました。
【iPad mini4】iOSの日本語入力に対する不満はやっぱり解消されない
以前からバカだとか変換がおかしいとか推測変換が邪魔くさいとか、いろいろ不満がありつつもバージョンアップなどで解…
【iPad mini4】iPad Airでは気にならなかった拡大禁止もminiだと気になるので対策を
iPad Airの頃は画面サイズが10インチと大きく、それなりに文字サイズも大きいので気になりませんでしたが、…
iOS9でPC化するiPadはどこへ向かおうとしているのか
iOS9がリリースされました。このOSの大きな特徴としては、マルチタスク化やキーボードショートカット、そして3…
中途半端だったサードパーティーIME開放、ハードウェアキーボードは利用不可
iOS8の新機能のひとつとしてサードパーティーにキーボード、日本で言うならばIMEを開放することが決まり、各社…
【iOS8】ついにサードパーティーIME解禁!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/03/news036.…
無理にiPadでブログを更新するよりは
正直言って、スマホ横画面ソフトキーボードでjotaを使って下書きしたほうがずっと楽な気がしてきた。こっちならば…