中国の安いPCってwindowsのライセンスも怪しいのが多いんですよね。以前購入した事のあるCube i7 bookも調べてみればボリュームライセンス版が入っていて、リカバリを掛けたらライセンス認証が通らなくなったという … “【bitecool NesBook AI X3】入力系のカスタマイズとライセンスについて” の続きを読む
月: 2024年5月
【bitecool NesBook AI X3】数日使った感触としては…
まず、今回のこのPCですけど怪しい中華PCですが、初期セットアップ済みとかではなくて色々自分でセットアップは必要となっています。また、WPS Officeが入っていましたけど秒でアンインストールしました。元々Office … “【bitecool NesBook AI X3】数日使った感触としては…” の続きを読む
【bitecool NesBook AI X3】どれくらいの用途が適切なPCなのか
さて、前回の記事は早速買ったPCで書いてみたんですが、特に問題なく編集出来ました。最初はアップデートが各種走ってしまい重いなあとは感じましたけど、そりゃしゃあないですね。windowsアップデートとOffice365のイ … “【bitecool NesBook AI X3】どれくらいの用途が適切なPCなのか” の続きを読む