スマートパス、8月追加アプリ一覧

毎月恒例のスマートパス追加アプリ一覧。 今回はスマートパスに追加される前に確認をしています。 確認方法は以下の通り playストアで対象のアプリ名を調べる。for auなどがついている場合は削って調べる。 Googleで … “スマートパス、8月追加アプリ一覧” の続きを読む

レーシック、視力回復への道~あれから9ヶ月、その後の状況を語る。

2011年10月に行ったレーシック。その後の調子はというと…いいんだか悪いんだか微妙なところもあります。 今回は視野が変わってからの生活スタイルの変化までを書いてみたいと思います。 確かに遠くは見える様になっている レー … “レーシック、視力回復への道~あれから9ヶ月、その後の状況を語る。” の続きを読む

tknriiiiの気になった記事一週間のまとめ 2012-07-21の週

気になるなあ、かといって勝手も用途がないんだよな。 TimelineXを持ち歩くのやめるなら別だけど 4コア10型フルHDタブレット ASUS Pad TF700T は5万4800円から、8月上旬発売 http://t. … “tknriiiiの気になった記事一週間のまとめ 2012-07-21の週” の続きを読む

恒例のpepsiキワモノシリーズ。 Salty Water melon(スイカ)

ここ数年、pepsiのキワモノシリーズが続いています。 本当にうまいと思って出しているのか、ネタでやっているのかわからなくなりそうなシリーズが最近は多く出てきています。 今年の夏は、Salty Water melon。つ … “恒例のpepsiキワモノシリーズ。 Salty Water melon(スイカ)” の続きを読む

日本メーカーのノートパソコンはいつまでJEITA1.0を使うんだろう

日本メーカー製ノートパソコンはバッテリー駆動時間を計るためによくJEITAバッテリ動作時間測定法を使っています。 この規格は平成13年に制定されたもので、11年前の基準になっている。 今回はこの古い規格であるJEITA1 … “日本メーカーのノートパソコンはいつまでJEITA1.0を使うんだろう” の続きを読む